• ベストアンサー

官僚と大学教授

双方とも社会的地位の高い、なるのは難しい 職業だと思います。 実際のところ、教授になるのと、官僚になるのと どちらの方がより難しいのですか。 社会的な地位や立場はどっちのほうが、より上で 権限や権利が大きいのですか。 収入、休日などの待遇はどう違いますか。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16307
noname#16307
回答No.1

高級官僚になるのは国家公務員一種試験に合格し官庁訪問して採用されればなれます。試験の倍率は30倍くらいですが、受験生の勉強期間が短いので会計士や税理士の試験よりはやさしいと思います。普通1~2年の勉強で合格します。 一方、教授は博士号をとってから大学のポストに空きが出れば教授になります。ただし、最初は助手から始まり、講師、助教授となったうえで教授になります。 時間も労力も少なくて済むのは官僚です。教授になるには長丁場の戦いになりますし、先輩教授がどいてくれないとなれない、といった運・不運も影響します。 また官僚退職後そのまま大学教授になる人も多いです。 社会的地位は教授のほうが高いと思いますが、権限は官僚のほうがあるでしょう。 収入は教授は社会的地位の割には少ないと聞きます。一方官僚も給料はそれほど多くないです。もっとも格安で都心に部屋を借りたりできますし、遊ぶ時間が無いのでお金がたまるとも有力官庁に入った人から聞いたことがあります。 休日はよくわかりませんが、官僚の仕事は非常にハードです。終電で帰れることは滅多に無いとも聞きます。また仕事は思ったよりスケールの小さいつまらないことが多いとも聞きます。 いずれにせよ労働条件は社会の変化により変わる事があります。好きな勉強に打ち込みたいなら教授を、社会のために働きたいのであれば官僚を目指すのがいいのではないでしょうか?ただどちらも日本ではいままで甘やかされてきた人たちなので今後もこれまでどおりうまい汁を吸えるとは限りませんが。

cory657289487
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご意見が聞けてとても嬉しかったです。 参考になりました。

その他の回答 (2)

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.3

 ちなみに私立大学の教授と国立大学の教授では、雲泥の違いです。  国立大学の教授は、法律で定員が決められていますので、滅多になれません。山崎豊子の病院ドラマ「白い巨塔」(最近ドラマでもやりましたよね^^)においても、教授選の厳しさが描写されています。  逆に私立はそういう制限はありませんので、教授の肩書きの人はうじゃうじゃいます。  ちなみに、中央官庁の部長はすごくえらいですが、民間企業の場合、部長って肩書きの人はうじゃうじゃいるので、同じようなことかもしれません。  したがって、結論!なるのが難しいのは、国立教授>官僚>私立教授ってところですかね?

cory657289487
質問者

お礼

ありがとうございました。 国立大学と私立大学とで相当な格差が、 あることをはじめてしりました。 例えも踏まえて教えていただき とてもわかりやすかったです。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

参考の書籍を前に読みました。大学教授は結構楽になれそうです。 記憶によれば・・・ 偏差値の高くない 博士課程まで大学院のある 大学を狙う。だそうです。 そういうところは、内部から教授になりやすいので、偏差値の高い大学に行くより、可能性としては高いとの事。 まぁ、一生をつぎ込むような 研究課題があり、その覚悟が無ければ駄目だそうですが。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569567452/qid=1092853968/sr=1-8/ref=sr_1_10_8/249-8999881-5605158
cory657289487
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。