• 締切済み

アメリカでは発明家はエジソン、音楽家はベートーベン

アメリカの学校では、発明家はエジソン、音楽家はベートーベンと教えるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

もっと広い視野から教育されていると思います。 『発明家も音楽家もすべて偉大なる将軍様』と教育するどこかの国とは大違いです。

noname#240330
noname#240330
回答No.5

日本では、そう教えているようですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

アメリカの学校では、発明家はエジソン、音楽家はベートーベンと教えるのでしょうか。  いいえ。他にもいることはスマホですぐわかりますから、

回答No.3

1990-2000 年頃に New York に居た頃は数校の大学及び高校で Mozart の方が好まれていましたが、最近の Beethoven Boom(?) は来年に生誕 250 年となる事もあるのではないでしょうか?……私が居た大学では 1996 年に Mozart の生誕 240 年祭、2006 年に生誕 250 年祭などと 10 年毎に音楽祭をした程 Mozart 好きでしたが、来年は Beethoven 生誕 250 年祭をやるのでしょうね(^_^;)。 Mozart と Beethoven、どちらも日本と同じく小中学生に相当する学年で何度も音楽史に出てくる作曲家ですから片方しか教えないなんて事はあり得ませんが、Edison は教えるけれどその Rival であり、実質的に現代電気文明の父とも言える人物については「学校では大学生になるまで教えないけれど、名前は既に知っている」というものかも知れませんね。……日本の高校生も習わないと思いますが、車好きな男の子ならば名前ぐらい知っているでしょう(^_^;)。 Nikola Tesla……Austria 帝国出身、渡米して Edison 電灯会社に就職するものの、直流電送に固執する Edison と対立して失職、Tesla 電灯社を設立して交流電送の普及に邁進、Edison とは「Edison / General Electric v.s. Tesla / Westing House の電流戦争」で知られる他、磁束密度の単位が tesla になったり、Edison と共に Nobel 賞候補になる等「Edison を習って Tesla を習わないのは拙いんじゃないの(^_^;)?」と思う程の発明家です。……まぁ Occult やら SF にも関係してましたし「Never Ending Story の Mad Scientist って Tesla が Model じゃないの」って思う程の変人であったところが教科書では教えにくいところなのかも……。 ……でも最近は電気自動車 Maker の Tesla Motors を知る人も増えており、この会社の名前が Nikola Tesla に因んで付けられている事を知れば学校で習うよりも先に Nikola Tesla を Web で調べる子が多々いるでしょうね。 もう 10 年か 20 年も経って自動運転の電気自動車が米国で増えてくれば Tesla も Edison 並に知られるようになり、もしかすると Edison よりも知られるようになるかも知れませんね。

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1313/2666)
回答No.2

どう言う意図で聞いているか知りませんが、アメリカではもともとはベートーベンよりもモーツアルトの方が有名で人気がありました。ところが最近になってモーツアルトをベートーベンが人気の上で抜いたそうです。理由は2010年のアカデミー賞作品「英国王のスピーチ」で使われたからとか。 エジソンはもちろんアメリカで代表的な発明家です。ただ、発明で成功してからの競争相手を叩き潰すやり口(例えば、エジソンがこだわった直流での送電に対し、実用的な現在使われている交流での送電法を発明して事業化しようとしたテスラを徹底的に追い込み潰そうとした)が広く知られるにつれ、悪いイメージもつきまとっています。その点ライト兄弟も一緒。

関連するQ&A