- ベストアンサー
食器洗い乾燥機の設置について
使用中の方にお尋ね致します 1、必要スペース 2、設置方法 水栓の種類は関係あるのか? 自分で取り付け可能か 水栓、電気、排水まで考えて意外と邪魔にならな い? 3、3人家族の場合の最低容量、使い勝手等 4、最後にお勧めの商品 どれか一つでも構いませんので宜しく情報の程お願い致します
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一部の回答でもよいとの事なので、うちで使っている食洗機のおすすめポイントを書きます。 もう五年以上経ってしまったので、最新情報とズレがありましたら申し訳ありません。 当時も食洗機は流行っていて、TOTO、三洋、東芝、日立、、、多分家庭用食洗機を出している全てのメーカーのものを見て周り検討しましたが、その結果当時実売9万(設置代込みで10万くらい)ほどのホシザキ製に決めました。詳細はホシザキの製品ページでご覧下さい。なお「通販生活」でも詳しく紹介されています。 当時安いものは三万円代からあったのになぜ9万代のものを買ったかというと、1回の洗浄にかかる時間が、他メーカーは一番早いもので25分(標準モードでなく軽い洗いモード)、一般的なもので一時間半、長いものだと2時間もかかるのに対し、ホシザキは標準で6分(2回目は5分)だったからです。 ウチは家電を買うときは徹底的にリサーチするので、既に購入した友人知人の話も聞きましたが、皆「食洗機なんてホコリかぶってる」と言うので理由を聞くと ・時間がかかるからついまとめたくなるが、時間が経つと落ちにくくなる ・洗っているうちに次の洗いものが発生しても、前のが終わらない・…と、どんどん洗い物がたまって食器も足らなくなる ・五人家族だから5人分入るものを…と思ったが、食器が少ないともったいない気がする など、結局自分で洗ったほうがいいじゃん、となるようです。 ホシザキは2人分の食器しか入らないのですが、6分で終わるから、10人お客様が来ようが30分(正確には連続洗いだと26分)で終わってしまいます。片や五人分の食洗機でも30分かかったら2回転すると1時間かかります。それに小サイズだからこそ、少ないときも水が無駄にならないなど、使いまわしが効きます。 あとカゴが2つついているので、1回目を洗う間に次の分をセットしておけます。 それから卓上置き型には乾燥機能がついてないのですが、ホシザキは大変高温で洗うので事実上乾燥の必要がありません。また肝心の機能は、唯一の業務用食洗機メーカーなので洗い上がりはハッキリ言って他と段違いです。 購入してから気になるようになって、レストランの厨房を見るとほとんどホシザキのが入ってます。 水の使用量も1回当たりでも他メーカーと何Lも違ったはずですが(当時の全機種の中で最少)、すすぎ水を次回に使えるため連続するほど更に節水します。 高いので考えましたが、うちは買うからには「面倒だから自分で洗っちゃった」なんてしたくなかった。 無くても良かった…に3万でも支払うのがバカバカしかったのもあります。 9万は高くても、うちではもう6~7年フル回転で、手あれしないため、自分で言うのも何ですが苦労知らずのお嬢様の手です(^^)。 買ってからウチに遊びにきた、他メーカーの食洗機を持ってる人はビックリしてます。 だからその後に買う知人や親戚には勧めて、買った人は皆「良かったよ~。もう自分で洗ってないよ」と言うのですが、 2人だけ「イイかもしれないけどうちはお金無いから」って普通の家電メーカーのを買った人がいて 後日、どう?って聞いてみたら案の定、 「あんなの待ってる間に自分で洗ったほうがいいわ。今言われるまで買ったの忘れてたわ。」と言ってました。 古い情報ではありましたが、先日食洗機販売コーナーでちょいと見たところ、やはり他メーカーはまだまだ40分とか50分かかってるようでした。
- 参考URL:
- http://www.hoshizaki.co.jp/
その他の回答 (5)
- motomae
- ベストアンサー率32% (9/28)
1:各メーカー、商品により変わります。 2:現在使っている水栓の種類が分かれば直ぐに値段が分かりますが、安いものでも3~4千円。高い物では2万円程度します。 取付は工具さえ持っていれば簡単にできます。(ウォーターポンププライヤ、あるいは大型のモンキーレンチなど)取付の際、混合栓(お湯と水が簡単に切り替えられる物)の場合、お湯、水の切り替えが必要ですので説明書を熟読されて下さい。 電気は通常のコンセントで問題なく使えますが、電子レンジやポット、炊飯器と同時に使うことはできませんので、余裕があれば専用回路をお勧めします。アース工事(D種)は絶対に必要ですので、専門家にご相談下さい。 3:三人家族ですと水の節約になるかどうか微妙です。普段の水の使い方と使用水量をカタログで比較してもう一度検討された方が良いかと思います。一日2度程度にまとめることができれば節約にはなるかと思います。 4:シャープのイオンチェンジャーを使ったタイプが個人的には好きです。硬水と軟水をうまく使い分けてくれます。最近ではAg+イオンを使った物もありおもしろいです。
- tomato5656
- ベストアンサー率20% (135/657)
No.3です。お返事ありがとうございました。 > 10時以降使わないのは煩いのですか??? うちは隣との壁がうすいらしくて、隣が台所を使っていると分かります(^ ^;)。 特によく聞こえるのが台所の水道の音なので、気を使って使わないようにしています(隣の人をよく知らないというのも理由です)。 使っているときも、ふすま一枚隣の部屋でテレビを見てます。音は当然聞こえますが、テレビが見れないということはないです。
- tomato5656
- ベストアンサー率20% (135/657)
こんにちは。二人家族で東芝のDWS-55X5を使っています。 1、必要スペース 幅550mm、奥行き344mm、高さ550mmです。 蓋を開けるときは、手前と上にスペースが必要です。 マンションの台所ですが、乗りません(無理やりできないことはないけど、「無理して乗ってます」って感じになりそうでした)。横に棚を置いて使っています。 2、設置方法 水栓の種類は関係あるのか? あります。水栓に合う分岐水栓を使います。 http://national.jp/product/bunki/ を参考にしてください。 自分で取り付け可能か 私は自分でやりました。分岐水栓を買っても取り付けが難しい(ネジが異様にかたいとか)場合もあるので情報を集めて下さい。どんな工具が必要かも調べます。 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/syokkiarai.htm オススメのサイトです。 口コミ掲示板にはいろいろ詳しい方もいらっしゃるので、過去の質問を調べたり、質問して情報を集め、できそうかどうか判断されたらいいかと思います。 コンセントは差し込むだけ、排水は給水ができたらできると思います(平行にホースが伸びるだけ)。 水栓、電気、排水まで考えて意外と邪魔にならない? 台所と置き場所にもよると思いますが、邪魔にならないように奥にホースを這わせました。電気もコンセントの位置によりますが、普通は大丈夫だと思います。 3、3人家族の場合の最低容量、使い勝手等 食器の形にもよるので、最低容量は分かりません。でも、3人用(そんな機種があるかは知りませんが)では無理だと思います。 洗いあがりは満足しています。こびりついた汚れや水の当たらないところは洗えませんので、水につけたり、入れ方を工夫しています。うちは二人なので、調理器具も入れて洗います(さすがに、鍋とフライパンは手洗いです)。でも、大きい食器をたくさん使ったときには入らないこともあります。それから、部屋の壁がうすいので、夜の10時以降は使わないようにしています。 4、最後にお勧めの商品 DWS-55X5しか知らないので。でも、今のはどれも大丈夫そうな気もします。こだわるポイントで選ばれたらいいと思います。上に書いた口コミ掲示板も参考になります(私はこれで決めました)。 参考にしてください。
お礼
皆様詳細な情報を有難うございます 少し気になったのですが・・・ >夜の10時以降は使わないようにしています。 というのは煩いのですか???
- koreedah
- ベストアンサー率33% (397/1203)
1.設置スペースは、各社製品のカタログに記載されていますよ。TOTOなんかは、実物大のシートを用意してくれています。 特に注意すべきなのは、高さ方向で、扉を開いたときにでも、当たらないかどうかは要チェックです。 2.分岐水栓は、お使いの水道蛇口の形状に合わせて選びます。蛇口の型番から、どれが合っているか自分で判断できれば、それだけ購入して、自分で取り付けることは不可能ではありません。ウォータープライヤーなどの工具は要りますが。 3.3人だったら、5人用ぐらいで何とかなりそうですね。我が家は親子4人ですが、子供が成長して、5人用だと苦しくなってきました。やっぱり将来を考えると、大きめがいいみたいです。 4.私が買ったのは、3年前なので、今の新製品を見ていて、うらやましい限りですが、ずっと使っていて、特にいいなぁ、と思ったのは、三洋の普通の食器洗い洗剤が使えるタイプと、日立の低温殺菌でプラスチック製の食器が使えるタイプです。
お礼
有難うございます >TOTOなんかは、実物大のシートを用意してくれています これは良いですね!便利です 古いタイプでも買わないほうが良かったって言うの所がないというのは期待大ですね!
1、必要スペース カタログに書かれている寸法をご参考にされれば良いと思います。ただ、乾燥中はかなり湯気が出ますので、窓や換気扇に近いところが良いと思います。少なくとも食洗機の真上に湿気に弱いものを置くようなことは避けるべきです。 2、設置方法 水栓は殆どの種類に取り付け可能ですが、場合によっては水栓が5~10cm程度前に張り出してきます。最悪、水道栓の新設が必要な場合もあり、その場合は工事代金もUPします。給湯のできる水栓の方が電気代が安く上がりますが、水しか出ない水栓でも使用可能です。 取り付けで面倒なのは水栓の工事だけで、電源はコンセントに差すだけですし、排水は排水ホースをシンクに向けて置くだけでOKです。ですから、水道工事(水道栓の設置など)にご経験があれば可能だと思いますが、一般的には電気店に依頼される方が多いのではないでしょうか。 3、3人家族の場合の最低容量、使い勝手等 カタログに書かれている容量は、食器洗い機に入りやすく、形の揃った食器を目一杯詰め込んだときの量です。実際の家庭では、食器洗い機に入りにくい形状のお皿があったり、形の異なる食器を何種類も同時に洗ったりということが殆どでしょうから、実際に洗える容量はカタログに書かれた容量よりも3~4割ぐらい少ないと考えておいたほうが無難です。
お礼
有難うございます! >乾燥中はかなり湯気が出ますので 盲点でした・・・ 有難うございます。参考になります
お礼
詳しく有難うございました 浄水器も入れると難しい気もしてきましたが・・・ 参考にさせて頂きます!