• 締切済み

こんな私にオススメの言語は…?

プログラミング言語を使ってゲームアプリケーションを作ってみたいと思っているのですが、 何の言語を使用するか迷っています。 作りたい物の特徴としては ・シミュレーション系。いつかはRPG等…(夢は大きく)。 ・独自のシステムのゲームを作りたい。 ・グラフィックはあまり重視してない。 ・ウインドウズ。 なんかを考えてます。 過去の記事を参考にし、自分なりに ・HSP ・Delphi ・C/C++ のどれかかなあ、とは思っているのですが、どれも長短ありでなかなか絞れません。 自分なりに考えてみた利点と欠点は次の通りです。(☆…利点、★…欠点) 【HSP】 ☆無料。 ☆取っ付きやすそう。 ☆ゲーム作りに適しているらしい。 ★ソースが長くなると訳わかんなくなりそう。 ★あんまり高機能な事は出来なさそう。(オブジェクト指向じゃないし) 【Delphi】 ☆いろいろできそう。 ☆無料版がある。 ★でも気合入れてやるなら有料。 ★開発環境が重い。 ★開発環境のエディタがとても使いにくい。(←変えられますか?) 【C/C++】 ☆なんでもできそう。 ☆出来るとカッコいい(笑) ☆挫折した過去があるので、いつか倒したい(笑) ★敷居が高い。難しい。 ★それなりの環境で…となると高額。 ★見た目が好きじゃない。(&とか%とか…) というのが今思いつく特徴です。 星の数からわかるように、結構均衡しているのです…。 そこで、ここであげた以外に各言語の利点と欠点、 実際に使っている方はどのような感じか、 他に何かオススメ等がありましたら教えてくださると嬉しいです。

みんなの回答

  • ryoxx
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

Delphi経験者の意見があまりないようなので。 私は仕事でも趣味でもDelphiを使っています。 CとC++も数年ほど使っています。 まず、Delphiで作ったプログラムは決して重くないです。 VisualBasicなどとは比べるまでもありません。 (DelphiはCとVBの中間的な存在などと言っている、人がいますが大間違いです。) CやC++で書いたものと変わりません。 さらに言うとCやC++などはコンパイルにある程度の 時間を要しますが、Delphiはかなり速いです。 ゲームなどのプログラムでは細々と、コンパイルと テストを繰り返すことになると思います。 その場合、コンパイルの速さは非常に魅力的です。 つまり高度で高速なプログラムを非常に快適に構築できる という特徴があります。 欠点を挙げるとしたら 1.出来上がった実行ファイルのサイズが少し大きい 2.周りで使っている人が少ない 3.基本的には有料の開発環境が必要 といったところでしょうか。

noname#30727
noname#30727
回答No.7

ゲームって独自GUIで作ることが多いですよね。 そういうものを作るのであれば、OSを直接呼び出せる種類の言語であれば大差ないです。 しかし、ゲーム作成に向いているのはC/C++だと思います。多くの人がそうしているので、情報の入手の容易さが違ってきます。 それとは別に、各種支援ツールを作ることも多いと思うので、DelphiやJavaなどが使えると便利です。 本体は実行速度重視、ツールは作成速度重視という考え方をする事が多いです。

回答No.6

VCはIDEがいらないなら、コンパイラを無料でダウンロード出来ます。 Visual C++ Toolkit 2003 あと、家の環境では、Delphi6 Personalの開発環境はVB6やVC6と比べて、特に重いとは感じませんでした。 コンパイル速度はDelphiは速いと思います。 EclipseやVisual Studio.NETは重すぎて使う気になれませんでしたが。 .NETのアプリはJavaみたく最初の起動に時間がかかります。 参考).NET製アプリ 差分表示:Rekisa エディタ:1Editor ターミナルエミュレータ:VaraTerm

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.5

C#からはじめてC/C++に行くのがよいのではないかと思います。Javaやってるならそんなに難しくないと思います。

monyonyo
質問者

お礼

こんばんは♪ 回答ありがとうございます。 Cは基本の「き」くらいはやったので…。 逆にやったからこそなんとなく敬遠してしまったり…。 何しろ、Cから逃げてJavaに転向した人間ですから。(笑) でも、もう一度ちょっと向き合ってみようかと思います。 ある程度の予想はしていましたが…。 やっぱり皆さん、C(と仲間たち)をお勧めみたいですね。 Delphi派、HSP派、その他の方の意見も聞いてみたいので、もう少しだけ締め切らないでいさせてくださいね。

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.4

>夢は大きく 最終的にはC/C++は目標に良いかもしれませんが C/C++の場合、手軽には作れませんよ? 最初はコツコツ基本的な事から学習する必要があります。 実際ゲーム開発に入るまでかなりの時間を要します。 手軽に作るにはDelphiが良いかも。 私はコンシュマーのゲームを開発していますが windowsのパッケージゲームの場合、現場ではVisualC++が使われています。 >★それなりの環境で…となると高額。 VisualC++の場合standard版だと20000円ぐらいですし学生なら Visual Studio theSpoke Premiumが5000円です。 こちらはVisualC++のPro版が含まれ相当お得です。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/ C/C++の場合、bcc等 無償のコンパイラも多数あります。 統合開発環境ではEclipseなどがC/C++で使用できます。 http://www.borland.co.jp/cppbuilder/freecompiler/index.html

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/msdn/student/premium/
monyonyo
質問者

お礼

こんばんは♪ 回答ありがとうございます♪ そうなんです! そこが悩みどころなんですよー。簡単な言語で手軽に取り組むか、高機能な言語で思いっきり苦労するか…。 で、質問に上げた3つの言語から絞り込めなかったので、他に利点欠点を知りたくて質問させて頂いたのです。 本格的に作るならやはりC(の仲間たち)ですよねぇ。 うぅん…悩み所です。 VisualC++は20000円くらいで買えるのですね。(残念ながら学生じゃないので…) 価格的には思ったより敷居が低そうです。…standardくらいで問題ないんですよね?? Eclipseは別言語で使ってます。(笑) C/C++も使えるんですね! 探してみたいと思います。

  • you-m
  • ベストアンサー率58% (190/327)
回答No.3

どうも選択肢が偏ってるような気もするので、他にいくつか候補をあげましょうか。 ActiveBasic http://www.discover-soft.com/ この言語は、Basicと言いながら、実のところC言語が正しく使える程度にポインタへの理解が必要で、見た目のイメージよりも高度な言語。 ネイティブコンパイラだし、言語仕様としてポインタや構造体が普通に使えるので、Win32APIを使ったアプリが普通に作れる。つまりVBよりも制約が少ない。オブジェクト指向言語では無いが、ちゃんとした構造化プログラミングは可能。その辺はHSPよりもちゃんとしてる。(HSPはきちんと構造化ができない) Ruby + Exerb (+ VisualuRuby) http://www.ruby-lang.org/ja/ http://exerb.sourceforge.jp/ この組み合わせにより、私自身は自分用のユーティリティは全部これで作るようになってしまいました。 VisualuRubyというWindows用の画面ライブラリもあるし、WIn32APIも呼べるし、あんまり画面周りでわがままを言わないのなら、開発のしやすさではダントツかと。ただし、速度が必要な場面には向きません。 ただしこれも、必要な機能をCで書いてライブラリ化する手もあるし、何とかなる場面は多いかと。 ちなみに、最新のRPGツクールでは、内部に若干カスタムしたRubyが組み込まれていて、Rubyを使って機能を拡張することが可能になっています。極悪な認証機構がついてなければ、ちょっと買ってもいいかなと思ったりもしましたが・・・。 ツクールシリーズ http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/ http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/ そもそも、「ゲームを作る」が主たる目的なのであれば、個人的にはツクールシリーズは結構いいんじゃないかと思ってますよ。 質問者さんは、ゲーム開発に必要な要素、つまりいったいどういった機能が必要で、どういう風に作ったらいいかという点が、具体的にイメージできているのでしょうか?もしも、もうその辺は完璧だというならともかく、そうでもないのであれば、最初のとっかかりとしてのツクールシリーズは、比較的よい素材だと思います。前述の最新版RPGツクールであれば、ゲームシステム自体がRubyで書かれた部分が結構あるようなので、自分でかなり手を入れられる可能性が高いです。 D言語(爆) http://www.digitalmars.com/ http://hp.vector.co.jp/authors/VA031566/d_direct3d9/index.html http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/dlang/ http://p17.aaacafe.ne.jp/~labamba/ http://www.kmonos.net/alang/d/ すでにこれでゲーム作ってる人がいるんですよね・・・ 意見は結構分かれるものの、C++よりもオブジェクト指向言語としては綺麗で、実用性も損なわれてません。 C++のライブラリは使えませんが、Cのライブラリは普通に呼べるので、Win32APIやDirectXもいけるようです。 まだ、言語仕様がきちんと固まっていない(正式な仕様ではない)ため、今後仕様が変更になる可能性もありますが、それでも2年前に比べるとだいぶ固まってきました。 実際、これで動くものを作ってる人も増えましたし。 まあ、シミュレーションやRPGを作るのは、別の意味で大変かもしれませんが・・・ 多分、その苦労はC++の苦労とそう大きく変わらないかと。 統合開発環境の必要性については、かなり個人差があるので、一概に言えませんけど、#2さんのようにエディタでの開発経験が長そうな人なら、不要な場合も多いでしょう。 私もvi + ctags + 必要ならmakeで普段は充分です。 しかし、じゃあ誰でもそうかというと、そもそもそういった環境に慣れてない人は、明らかに統合開発環境の方がいいでしょう。 単にエディタだけの問題なら、慣れだけの問題です。 シミュレーションゲームの開発という点については、一番イメージしやすい戦略シミュレーションなんかの場合だと、ゲームシステムそのものよりも、思考回路の開発の方がむしろ大変で、この辺り、ゲーム開発のイメージからは、あんまり出てこない苦労をする類の場面です。物やこだわりによっては、遺伝的アルゴリズムなんかの人工知能系の理論の勉強が必要になるケースもあります。 総合的にみて、ゲームに限らず今から何かプログラムを組むのであれば、個人的にはオブジェクト指向言語の方が、はやりいいのではないかと思います。 無論、前提はオブジェクト指向への正しい理解です。ただし、ここにこだわり始めると場合によっては、ゲーム開発をしたいというモチベーションが無くなってしまうので、その辺は自分との相談というところでしょう。 Delphiは、自分では使ったことは無いので、コメントは差し控えます。 HSPは、言語仕様自体がかなりしょぼいので、他のきちんとしたプログラミング言語を知った上で使ったりすると、かなり我慢ならないところがあります。 プログラム未経験でのスタートラインとしては、悪くないかもしれませんが。 C/C++については・・・ そもそも、Cで開発するのと、C++で開発するのでは、話として全く違うので、いっしょくたに扱うのもどうかと。 混乱の元は、コンパイラが両方扱えるようになってるところですかね。 しかし、ここは実はお金を出さなくてもいろいろ選択肢がある部分で、一例をあげておきます。 コンパイラはgccで、GUIビルダもあります。C++使いになるなら、かなーり重宝するでしょう。何よりいいのは、日本で立ち上がったプロジェクトだって事ですかね。 http://www.widestudio.org/ 対応言語は他にもありますが、Windows向けに配布することを考えると、C/C++以外は、実用的とはいえないかなと。 以上、ゲーム開発の観点からのコメントでした。

monyonyo
質問者

お礼

こんばんは♪ 長々とありがとうございます。為になります! 良く分からないのがいっぱい出てきました(笑) 調べてみたいと思います。 上の二つはまったく未知の領域なので、もう少し自分で情報を集めてみたいと思います。(Rubyの本は相方の本棚に一冊くらい眠っていたような気が…) ツクールはどうも制約が多いような気がするのと、いかにもツクールです!という感じになりそうで敬遠していました。 それにどちらかというと、ゲームの上辺(ストーリーとかグラフィックスとか)より、システムそのものを作ってみたいという気持ちが大きいので。「ゲームを作りたい」と言う書き方は曖昧だったかもしれません。 D言語…も調べてみます。宿題にしておきます。 統合開発環境については、2の方への回答のような感じです。まあ、無くても良いけどあった方が…くらいですね。 シミュレーションはどちらかというとシムシティとか数字上げたり系のもうちょっと高機能になったのをイメージしてました。 思考回路の開発も考えてました。なんかまさしくプログラミング!って感じで良いじゃないですか(笑) 出来るかはおいといて。画面の体裁整えたりするより、是非そっちの方がやりたいです。 プログラミングに関しては、一応Javaをやっているので(まだまだ素人ですが)、なんとなく理解はしてます。(ホントかな?) オブジェクト指向言語の方が良いです。(笑) というか、仕組みを考える時にJavaで考えてしまうので、オブジェクト指向言語じゃないと難しいかも…という感じです。 HSPに関しては、確かにアレもできないコレもできないというのはいろいろ聞いています。それでもやっぱり気になるのは、すぐに書き始められて成果が目に見えそうっていうのがあるからですね。 逆にどういう事までならできるのかなあ、というのが知りたいかも。 経験者さんのお話が聞いてみたいです。 あとDelphiも…。 C/C++、確かに別物ですね。見た目で一緒にしてしまいました。もしやるならオブジェクト指向のC++か、でも壁が高そうだからCか、それとも2の方ご推薦のC#か…悩みどころですね。 相変わらず気持ちは固まっていませんが、 為になるお話をたくさん聞けて感謝しています! 改めて、もう少し広い範囲に目を向けてみたいと思います。 ありがとうございました!

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.2

 HSP、Delphi、C/C++の中から選ばなくてはならないのかな? 個人的には今からはじめるならC#だと思う。理由は、下々の諸所作業(←これはハンドルを用意したりメモリを確保するなどのCならではの泥臭い処理を意味する)は言語仕様にやらせて、ゲームならゲームのロジック組み立てに専念する、というのが今後の正しいプログラマのありかただと思うからだ。さらに、.NET Framework SDKをダウンロードすれば無料で純正のコンパイラが使える。  まぁ、C/C++は応用範囲が広いというのは確かだが、何でもできて何をして良いか、またどうすれば何ができるのか道のりが長い事が多い。それを乗り越える勇気と力があるのならC/C++でも良いだろう。現在はWin32用のフリーのCコンパイラも結構色々ある。32ビットでC言語がコンパイルできればライブラリはWin32 APIでばっちりだ。もちろん統合環境は無いが、正直Visual C++ 6.0でもよほど大きなプログラムでしか統合環境なんて使わない。基本はnotepad(これもどうか)とmakeだ。将来DDKでデバイスドライバを作るとか、カーネルハックを行うとかではC/C++だが、その道はあまりに険しいだろうな。  Visual C++6.0はまだ売っているのだろうか? 一応C++でクラスを作ったりするのは統合環境が便利そうな気がするが、私は全部手で打つ派なので使った事はない。当然テキストエディタ+makeの方がやりやすい。  Delphiは・・・・フリーの優秀なライブラリがそろっているが、私はPascalが良く分からないので自分で開発をした経験はない。  HSPは触った事すらない。すまん。  もしネットワークゲームを作るような気になった時のために一言。今は改善されているのかも知れないが、.NET Framework 1.0の頃はいわゆるsocket系のライブラリが貧弱で全くお話にならなかったので(実はわしが知らんだけで豊富にあったのかも知れんが)、アプリケーション層で独自のプロトコルを作ってネットワークゲームを作るなんて事を考えているのなら、C/C++だな。

monyonyo
質問者

お礼

こんばんは♪ ご回答ありがとうございます。 その3点の中からという訳じゃなく、自分なりにしぼってみたのがその3点だっただけです。ので、他にコレは!と思うものがあれば普通に乗り換えます。(笑) 実は私、CとC++は良いとしてC#の位置づけが良く分からないのです(勉強不足…) が、聞いた感じだとなんだか良さそうですね。確かにメモリがどうとかあんまりやりたくないですし(笑) ちょっと調べてみる事にします。 乗り越える勇気と力は、今のところ正直あまりありません…。私も打つ分にはテキストファイルでかまわないのですが(補完とか重いし/私のPCの所為でしょうが^^;)、統合開発環境だとクラスとか把握するのに楽かな…と思っちゃうんですよ。しっかり設計すれば平気なんでしょうが(^^;;;; ネットワーク対応はあまり興味ないですけど、いろいろ知っておくに越したことは無いですからねぇー。 心にとどめておきます。 やはりC(と仲間たち)が人気(?)ですねぇ。 逃げてないで腹をくくらないと駄目かな。(笑)

  • furupun
  • ベストアンサー率15% (4/26)
回答No.1

個人的には、C/C++をオススメします。 と言うのも、C/C++は応用範囲が広いからです。 C/C++を知っていれば、開発系の仕事で きっと役に立つでしょう。 ソフト開発しかり、ファームしかり、 最近ではLSIもC++を使います(まだ、本格的ではないですが)。 あと、HSPとかDelphiって、 重そうじゃありません?(^^;

monyonyo
質問者

お礼

こんばんは♪ ご回答ありがとうございます。 Cとその仲間たちは、応用が利くっていうのはもちろん魅力的ですし、 本格的に言語を習得して飯の種にする!とか言うなら私もC(とその仲間たち)を選択すると思います。 ただ、あくまで遊びで何か作りたいだけ、と考えた時に、 C(以下略)だと目標の物を作成するにいたるまで 道のりがとんでもなく長そうに感じて…^^; もっとこう、ぐっと魅力的な何かがあれば良いんですけどねぇ。 HSPは確かに重そう(インタプリタだし)だけどはじめやすそうだし、 Delphiは中間を取った感じでそれなりに使えそうだし…。 でもDelphi、実行速度はわかりませんが開発環境は確かに重いです。私のPCのせいかもしれないですが(笑)

関連するQ&A