- 締切済み
積立NISA 15種類は多いですか?
毎日積み立てで15銘柄×100円購入しているのですが、分散しすぎでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dolce0000
- ベストアンサー率22% (217/951)
積立NISAのほうはやってなくて、NISAのみやってる者です。 何のために何を狙って15銘柄買っているのか書かれないと、良いも悪いも言えませんよ。 私はコア・サテライト方式なんて言葉はごく最近知ったのですが、長年やってきたのはそれに近いみたいです。 サテライトには、 単純な打診買い<打診買いより一段上の研究対象<かなり自信のあるいずれ1軍入り見込みの銘柄 などがあって、右に行くほど投入金額と期待や確信が大きくなります。 このサテライト部分は特に何銘柄までとは決めていません。 自分のアンテナにひっかかる・ひっかからないかですから、長年1つも増えない時もあれば、1年で5つも7つも増える場合もあります。 はじめに戻りますが、質問者さんが何のために分散してるかです。 何も狙いもお考えも書いてないので文字通り何も考えていないのなら、(積立ニーサの手数料システムを知らないのですが特に銘柄数が増える=損でないなら)単に絞れないか色々興味があるから15銘柄ってことですか? それならそれで、まずは色々試して比較したい、経験値を得るための分散と言えなくもないですよね。 そこに価値を見いだすならアリなんじゃないですか?
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
投資に正解は無い、もちろん間違いも無い。 唯一、間違いと言えるのは自分の考えと異なる行動を取った時だけです。 投資は将来の事を想定して現在行動をとることです、将来がどうなるかなんて誰も判らない。 サウジアラビアの石油施設が攻撃されたのを誰か予測したでしょうか。 過去は攻撃などで原油施設に被害が出れば株は売られドルが買われた、しかし今回は原油産出量の5%もの大きな影響が出る事態なのに株価も為替も無反応です、こんな事を予測した人が居たでしょうか? この様に不確実な将来を見越して投資するのですから、正解を探しても意味ないです。 自分が15種類が良いと思ったのならそれでよい。 分散が良いと思う人は分散すればよいし、集中が良いと思い人は集中刺せればよい。 私はリスク管理は時間の分散だと考えてるので投資する期間と投資しない期間を日々考えてます。
お礼
ありがとうございます。
補足
15銘柄は以前の楽天ポイントの総取りが目的でした。 毎日100円ずつ購入することで15ポイントを毎日獲得していた為です。 楽天の規約が変わったので15銘柄に分ける必要もなく、管理しやすいように集約しようかと考えました。 みんながどれくらい分散しているか目安として知りたかっただけです。