- ベストアンサー
合法的だが詐欺に近い職業というものはありますか
どんな職業でもお客をどこかでその気にさせるという意味では騙しているかもしれませんが、本人が意識していないにもかかわらず、お客に対して常時詐欺に近いことを行っている職業はあるでしょうか。金融関係は除いた方が良いと思いますが・・。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このテーマで思い出したのですが、童謡の作詞家なども「悪意のない詐欺に近い仕事」に含まれるかもしれません。 作詞家という人たちは必ずしも歌のテーマについて詳しいわけではないうえ、芸術家ですから雰囲気やイメージで歌詞をつけることが多く、歌うのが子供たちなので、あっという間に間違った認識が広がってしまいます。 典型的なのが、「うれしいひなまつり」で作詞家のサトウハチローは雛人形の知識が無いまま書いてしまったようで、男雛と女雛を「お内裏様とお雛様」としてしまったため、今では多くの人が信じ込んでいます(実際には両方とも「おひなさま」)。 昔、「おかあさんといっしょ」という番組の中で「走れ超特急」という歌があり、歌詞に「時速250キロ」というところがあったのです。 実際には当時の新幹線は最高速度210キロで、しかもダイヤに余裕を持たせていたため、通常運転ではここまで出すことはなく、200キロ出すことすら稀だったそうです。 ところが、当時ビュッフェの中に速度計が設置されており、子供たちは「いつ200キロを出すのか」とワクワクして見ていて、結局出さないことにがっかりした、という話が残っているそうです。中には巡回の車掌に聞いた親子までいたとか。 なぜこのような誤解が生じたかと言うと、この歌が作られた頃じっけんれっしゃが256きろだしたことがあり、それが「新幹線は何時も250キロ以上で走っている」という間違った認識が広がったのではないか、とのことです。 実際に東海道新幹線で250キロ以上出すようになったのは、300系車両が導入されて「のぞみ」が運転を開始してから。この歌を歌っていた子供たちは皆成人していた時期でした。
その他の回答 (18)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
テレビ通販で、「○○を買うと、××をもれなくお付けします」これって、要するに「抱き合わせ商法」で、あらかじめ両方の値段を合わせた値段をつけているのに過ぎない。スーパーなんかでも「特別価格」なんて言って、初めから「引いた値段」をつけているにすぎないことがよくある。つまり、元々安い値段の価値しかないということ。バーコードを読めばすぐ分かる。そこまでやる人は少ないと高をくくっているのだろう。
お礼
ご教示をもとに改めて価格の表示を見直してみたいと思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
喫煙、飲酒など明らかに健康に悪いことをやっている芸能人なのに、「○○さんお勧め、または愛用(愛飲)、実践している健康食品、健康法」などというものほど胡散臭いものは無いと思います。喫煙者や酒のみであることが分かった時点で、その芸能人が何をやっていようが信用しません。
お礼
おっしゃるとおりですね。どちらかが虚構か、あるいは両方とも虚構である場合も多いかなと思います。私はコマーシャールに頻繁に出演するタレントは本業も怪しく思うようになります。実際、コマーシャルのほうの印象があまり強いと、そのタレントがドラマに出てきても何となく空々しく思えるので困ります。コマーシャル専門のタレントもいますが、こちらの方がむしろ潔いのかもしれません。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6891/20374)
政治家 役人 それから 骨董屋 ネット関連業者。
お礼
一般論として言われると当てはまらない人もいるように思いますが、かなり本質的なことのあでしょうね。価値基準があいまいということかなとも思いますが、対象とする相手のことを利用することが主要な目的で自分のやっていることにはあまり誇りが持てないのかなとも思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
>架空の話というのがお客にもわかっているのは詐欺とは言えないかなとも思います。 ところが、現実と混同する視聴者が結構いるらしいですよ。アダルトビデオは見たことが無いのですが(男の裸を見たくない)、作品によって表情などは作っている場合とそうでない場合があるらしいです。演技など勉強したことが無い素人が大半を占めるそうですから。 20年くらい前だったと思いますが、「一般人女性が撮影に臨む」というドキュメンタリー番組が放送されたことがあります。この番組自体がやらせだったのか、本当なのかはわかりません。番組の出出しのナレーションは、「今では特別なことで無く、ごく普通の女性が次々とアダルトビデオに出演している」というものでした。取材対象の女性は数人いましたが(顔にモザイクがかけられていた)、その一人は撮影直前に、「いったいどういうことをされるのか、緊張でいっぱいです」と話していました。
お礼
やはりかなり特殊な業界ですね。分かっていても、悪い病気にかかってしまうのと似ているのかもしれません。いまはHIVが怖がられているので昔より注意する人が増えているのかもしれませんが・・・。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
政治家や芸能人の発言のうち、視聴者が反感を持つような部分だけを編集して大袈裟に報道する週刊誌やワイドショー。
お礼
こういうメディアはずっと役に立つ情報がほとんどないように思います。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
役者、中でもアダルトビデオ女優などはその典型では。まあ、人や作品にもよるかもしれませんし、本当のところは分かりませんが。
お礼
架空の話というのがお客にもわかっているのは詐欺とは言えないかなとも思います。
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2489)
無駄な商品を売り付けるテレアポなど。
お礼
詐欺というのは被害者の心に潜む欲が刺激されて起こるとも言えますね。
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3309)
「答えは、この後すぐ」と言って、長いCMに入るTV。
お礼
この後のこのというのはコマーシャルのことですね。黒柳徹子はこれと言わずにコマーシャルと言っているのはある意味で偉いのかなと思います。広告主の立場も考えなければいけないともいえそうですが・・・。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
訪問セールス。相手に都合よく解釈できるような話をして思い込ませるのが手法です。
お礼
誠実な訪問セールスってあるのでしょうか。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
政治家ですかね。与野党問わず、みんな玉虫色の都合のいいことをいうじゃないですか。貧しい人を救済するという人に財源はどうするかと聞くと軍事費を減らせばいいとかいうし、財政を立て直さなければいけないという人も貧乏人は見捨てないという。 大前研一氏がいってましたが、政治家っていうのはできないことをできないとは言ってはいけないそうです。それを口にしてしまうと「アイツは使えない」といわれてしまう。だからどんなに内心「そんなの無理だわ」と思っても、にこやかに「頑張ります」とか「やりますよ」とかいわないといけません。 でもね、私も管理職をやっていたときに、下の人たちの要望を実現しようとしてできなかったことがあるんですよ。実現できなかったからさぞや恨まれると思ったら、みんな「実現しようとしてくれて頑張ってくれたから満足です」って誰からも恨まれず、むしろ感謝されたことがあったんです。 それで「要望は実現する必要はない。でも実現させようとしているポーズが必要」っていうことを学んだのです。頭ごなしに「それは不可能だよ」と却下すると「やりもしないくせに」と怒る。でも、「やったけど無理だったね」は「やったんだからそれでいい」になるんですね。 だからトランプ大統領が「メキシコとの国境に壁を作る」といって、あれは別に実現する必要がないんですよ。ちょこっとだけ作ったじゃないですか。支持者は「ちゃんと作ろうとしている」って姿勢で満足なんですよ。そこから先が遅々として進まないのは「反対派のクソ野郎どもが足を引っ張っている」って解釈してくれますから。 まーウソをつくことに罪悪感を感じる人には政治家は勤まらないですね。
お礼
立場が変われば考えもまた変わるでしょうが、・・・。
- 1
- 2
お礼
大人の世界で詐欺と言えば金銭が絡みますが、嘘を本当のことと思わせるのが詐欺ならばおっしゃることはよくわかります。童謡でなくても、オオカミのようなという表現など実際の狼は極めて社会性に富んでいる動物で無法なふるまいはほとんどないらしい。鳩なども平和のシンボルになっているが実は結構獰猛だったりと言葉自身が怪しくなります。