- ベストアンサー
病気かもしれない金魚の対処法
小さいオランダ獅子頭を3日前に飼い始めました。 病気の疑いがあるのでアドバイスお願いします。 症状は ぼーっとしていることが多い。 エアーの所にいることが多い。 たまに痒がる。 見た目は何ともない。 初期のエラ病でしょうか? 何か治療した方が良いでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず金魚にはコメットのように素早く泳ぐ種類から、流金のように ユックリと泳ぐ種類があります。オランダ獅子頭は流金と同じです ので、優雅にユックリと泳ぎます。 ボーとしているように見えますが、これは異常ではなく普通です。 金魚は目が良く見えません。近くに寄らないと、それが何であるか 分からないんです。エアーストーンの近くにいるのは、もしかした ら泡が何であるか確かめに行ったりしているのかも知れません。 痒がるようですが、これは鱗に何らかの虫が付着していたり、何ら かの病気が発生している可能性があります。 可能性がある物としては、水カビ病、水生菌症、ウオジラミ、白点 病等が考えられます。エラ病であれば初期であってもエラの部分が 朽ち始めていますので、これだと直ぐに判断が出来ますが、見た目 では何ともないと書かれてますので、エラ病の可能性は低いです。 見た目では何ともないと書かれてますので、水生菌症の可能性が高 いと考えます。治療は必要です。もし治療をしないと死んでしまう 恐れはあります。何か変だなぁと思ったら、その原因を調べてから 適応する薬剤で治療する事が、金魚を飼育する人にとって重要だと 思います。これは金魚を飼育する人の責任と考えて下さい。 では治療方法を申します。まず薬剤ですが、メチレンブルー水溶液 やグリーンFリキッド、グリーンFゴールド等です。 これらはホームセンターのペット売り場や、金魚を扱うペットショ ップ等で買い求められます。 次に必要用具ですが、まずサーモ付ヒーター(水温が32℃に上昇 させられるタイプ)、水温計です。 水槽に入れられている水草やアクセサリーを水槽から出します。 この時にエアーストーンは取り出さないで下さい。 投げ込み式濾過機を入れていたり、外掛け式濾過機を使用している 場合は、作動を停止させてエアーだけを噴出させてください。 サーモ付ヒーターを水槽にセットして、ダイアルを28℃にセット してプラグをコンセントに差し込みます。これで自動的に28℃に なるまで水温が上昇します。28℃になれば自動的にスイッチは切 れ、28℃以下になれば自動的にスイッチが入り常に28℃を維持 します。 オランダ獅子頭は水槽から出さず、先程に書いた薬剤を規定量だけ 水槽に投与します。エアーによって自然に薬剤が撹拌されますので 手でかき回さないようにします。 この状態で1週間だけ放置をして様子を見ます。薬剤の効果期間は 1週間ですので、1週間後に状態が良くなっていない場合は、水槽 の水を1/3だけ抜いて、新しい水を1/3だけ入れて再び薬剤を 規定量だけ投与し1週間放置します。完治するまでこの繰り返しに なります。通常であれば2~3週間で完治します。 もしサーモ付ヒーターを使用しなかったら、1ヶ月でも完治しない でしょうね。サーモ付ヒーターは安くはありませんが、金魚を治す ためですから涙をこらえて購入して下さい。 治療が完了したら、サーモ付ヒーターのスイッチは切り、水槽の水 を半分だけ抜いて捨て新しい水を入れ3日間だけ放置します。 この方法を3回繰り返してから、金魚を別容器に入れて水槽の水を 全て捨てて、流水で良く洗います。底砂利も必ず洗って下さい。 この時に絶対に洗剤は使用しないで下さい。僅かでも洗剤分が残っ ていると、金魚が死んでしまいます。 洗剤の代わりに食塩を使うと殺菌も出来ますし、汚れも良く落とせ ます。僅かに塩分が残っていても問題ありません。 最後に治療中の注意事項を書いておきます。 まず治療中は完全絶食です。経験から金魚は2ヶ月程度なら絶食さ せても死んだりはしません。絶食させた方が治療は早くなります。 サーモ付ヒーターは、電源を切らないまま水槽外に出さないで下さ い。電源が入ったままだとヒーター部分のヒューズがきれて使用が 出来なくなります。一度でもヒューズが切れると、2度と使えなく なるので注意して下さい。 水槽ライトを使用している場合は、治療が終わるまで点灯させない で下さい。 動かなくてもガラス面を叩かないで下さい。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 教えていただいたやり方で治療してみようと思います。