• 締切済み

SOTEC用のマザーボードANAHEIM3の不具合

SOTEC用のマザーボードANAHEIM3 REV.Eを入手しましたが動作しません。 動作OKのPCから外した、CPU Celeron433Mhz、メモリーPC100 128MB 、ATX電源だけを組み込んでディスプレイに接続しました。 電源ケーブルをつないだ途端に、CPUファンが回りだしビープ音が3回鳴り後はそのままで、ディスプレイに何も映りません。 マザーボードはケースに組み込まず単体で絶縁を保てる状態にして、CPU、メモリーも差込状態を確認して何度か繰り返しましたが同じ結果でした。 マザーボードが壊れていると考えたほうがよいでしょうか。

みんなの回答

noname#8602
noname#8602
回答No.3

追加 Intel81xシリーズ自体が嫌いなので、該当シリーズのマザーボードをほとんど所持していないが、単純なことを忘れていたので、補足する。 1、マザーボード専業メーカ製の数多くに見られるような、「強制的なベースクロック変更ジャンパ」がもしも存在すれば、それを66MHzかAUTOに変更すること。 100MHzに設定されていたら、Mendicinoの433MHzを起動させるのは非常に困難。 #300~366MHzの後期版なら正常起動できるものが多々ある。 2、「倍率変更ジャンパ」があったとしても、どこに設定されていても、無視されるので、気にする必要はない。

marukazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 サイト上でAnaheim2Aというマザーボードのマニュアルを入手しました。本マザーと多少配置が違ってましたが。 いままでにgigabyteの中古M/Bを使って2台組みました、その時は簡単にできたのですが。 ただ理解できないのは、このM/Bにはpower on/off用のスイッチを接続するコネクターが無い事です。 さらにCPU、メモリーの相性とかSOTECのPCも調べてみます。また何かありましたらよろしく願います。

noname#8602
noname#8602
回答No.2

1、マザーボードの動作検証に必要な機器は、基本的に以下のもの。 a,マザーボード b,CPU c,メモリ d,ビデオカード(今回は内蔵) e,モニタ f,外付けスピーカ(今回は内蔵) g,キーボード #私の知る限りでは、a~eが必須。スピーカは、ビープ音の有無の確認のため、キーボードは、BIOS画面での設定変更のためにあった方がいい。他のものは、基本的に不要。 2、ビープが鳴るマザーボードは、BIOSが生きている証拠だから、完全に壊れてはいない。 3、Slot1の接触不良はよくあるが、Socket370の接触不良はほとんどない。 4、ビープ音3回は、基本的にメモリのエラーなので、接点の再清掃と、代替のメモリで試すこと。 5、おまじないに過ぎないが、CMOSクリアも試すこと。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

HDD,マウス、キーボードを接続し、場合によってはFDDを接続しないと起動できないボードもあります。 特に、370ソケットのタイプやスロット1のタイプは、その起動時に不足があると画面さえ出ない設定のものがあり、すべて接続しないとBIOSを設定しなおせないものもあり、初期設定のCPUを接続して、電圧や倍率を変更してから新規のCPUに変えると正常起動できるものがあります。 私が苦労したマザーでは何回トライしても起動できず、全てをつなぎ、起動ランプやHDDのLEDまで完全につないでやっと正常に画面が出たものもあります。当然、その極性が一つでも間違えば起動できません。 正確なマニュアルとすべての接続を完了しても起動できなければ故障だと疑いますが、単純に正常か異常かを判断できるには、そのマザーの特性を知らないと難しいと思います。私は新品のマザーを3000円とか3500円で秋葉原で購入して数ヶ月かけて起動できたときには感動しましたが、そのベンチマークを取ってがっくりしました。 動かすことが目的なら、時間をかけて資料を集め、解読し、設定や条件、特性を調べましょう。マニュアル無しはかなり上級ですので、このレベルではHDDを8GB以下、メモリーも64MBでスタートした方がいいと思います。また、FDD、マウス、キーボードは最小限の条件だと思います。

marukazu
質問者

補足

単純に疑問に思うのは、電源ケーブルをつないだだけでCPUファンが回りだすことです。通常はマザーボードにパワー用のスイッチを接続してこれをオンにしてはじめてCPUファンが回るのはずですが。 ANAHEIM3は韓国のtrigem製のマザーなので関係ありそうなサイトをしらべていますがナカナカです。 SOTECはSFX電源を使っているみたなのでATXとの違いを調べたら18ピンの-5Vの有無だけなので関係なさそう。 14ピンのPS-ONこれが何か関係してるののでしょうか。

関連するQ&A