チューナーとあるのは4Kチューナーの事ですね。
現在の4Kテレビには「4K対応テレビ」と「4Kチューナー内蔵テレビ」があります。
4K対応テレビは4Kチューナーを内蔵していません。
4K放送を視るには別売りの外付けのチューナーが必要です。
4Kチューナー内蔵のレコーダーを買えば外付けチューナーとして使用できます。
4Kチューナー内蔵TVは今過渡期で、チューナー1台とチューナー2台の型が混在しています。
1台型でも視聴には問題ないのですが、外付けHDDなどに録画しようとした時、録画中以外の4K番組を視る事が出来ません。
また、機種によっては4K以外の番組の同時録画出来ないものがあります。
今後は2台型が主流になると思われます。
4K放送をすぐにご覧になりたいのでしたら「4Kチューナー内蔵TV」をお勧めします。
1台型か2台型ですが、資金に余裕があれば2台型が良いと思います。
4KTVは画面が有機EL型と液晶型があります。
有機EL型の方が高画質と言われていますが、現在液晶型をお使いで、リビングなどの明るい場所でご覧になるのでしたら液晶型で良いと思います。
現在、パナソニックの1台液晶TVを使っています。
地デジ、BS/CS放送は2番組同時録画出来ますが、4K録画時は出来ませんので、重複する時はレコーダーに録画するようにしています。
お礼
なるほど、同じ55型でも価格差が大きいので何故かなと思っていました。 納得しました。2番組同時録画は必要なので2台方を購入することになります。 液晶か有機ELか、これも少し迷っていましたがお店で見ていい方に決めます。 すっきりしました。 ありがとうございました!