- 締切済み
学生です。
学生です。 先日、20歳ほど年上のAさんから、ちょっとした関係で名刺をいただきました。Aさんは◯◯会社で働いています。 そこで、Aさんからいただいた名刺の、Aさんの名前と電話番号とメールをモザイクで消して、ネットで繋がってる友達Bさんにラインで「うちの兄、◯◯会社で働いてるんだぜ」と偉そうに嘘をついて送ってしまいました。 よく見たら、名刺の会社名と会社の住所と所属は消し忘れていました。 しかし、友達Bさんは、私の兄は◯◯会社で働いているのかと思ってます。 そして、私には兄もおらず、友達Bさんには、兄がいるとも偽ってしまっています。(今はバレていません) なので、私の友達Bさんは嘘をつかれてるとは思っておらず全て信用してる思います。 また、友達Bさんは、会ったこともない方なので、顔も分かりません。 これは犯罪でしょうか?また、犯罪だと何の罪に問われますか? どなたか教えてください。
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家畑中 優宏(@oklawy581nuheho) 弁護士
回答No.2
補足
ご回答してくださりありがとうございます。 例えば、今は何も起きなくても、1年後、2年後、もしくは3年後に友達Bさんが〇〇会社に問い合わせでもしたり、また何らかの理由で嘘がバレてし まった場合はどうなりますでしょうか…? 自分は大変心配性で、4ヶ月ほど前の話ですが、やってしまった事を毎日のように反省しています。。。