• 締切済み

ダイナモの発電量が低くなると失火しますか

平成17年式のタントカスタムに乗っています。 今まで2回イグニッションコイルを交換しています、最近また信号待ちからのスタートの際にアクセルを踏んでも失火していて前に進まない現象が時々起きます。ただエアコンを止めると普通に走ることに気が付きましたがこれってイグニッションコイルではなくダイナモの経年劣化なのでしょうか。ちなみにイグニッションコイルは2回ともに1本づつだけの交換でプラグは1回目のイグニッションコイルを交換した時と同時にイリジウムプラグに交換していて今1万キロくらい走っています。

みんなの回答

回答No.4

現在の車種でダイナモが使われている車があったのですか? 1970年の時点で多分全部の車がオルタネーターになっています。 まあダイナモだとすると有りえます。 オルタネーターの場合は正常に発電するか、劣化で突然発電しなくなるかの両極端の場合が多いです(電子回路の故障もしくは、カーボンブラシの摩耗で電極が繋がらなくなる) オルタネーターの場合は界磁制御を電子制御で行っているので、バッテリーの状態に合わせた発電を行います、また最近の物は回生発電も行いますので、加速時には発電を下げて、減速時に最大発電を行い、バッテリーは常時60%とかの状態を保つように制御する(回生発電に対して、満充電だと充電する余地が無いため、回生発電できなくなるため) >ただエアコンを止めると普通に走ることに気が付きました 発信加速時のエンジン出力の大半がエアコンに回っている(例えばエアコンが2馬力消費していたとして、1000回転くらいの低回転で660ccのエンジンの出力は? https://eng.greeco-channel.com/engine/daihatsu-ef-ve/ のimage曲線だと1000回転の出力は7馬力でエアコンやオルタネーターに3馬力とか食われたら、残り4馬力(原チャリの最大出力)で1トン前後(タントなどは特に重い)の車を動かすことになり、思ったように前に進まないのは当たり前、失火じゃないと思います、失火していたら、まともに走らないのでは? 改善方法はアクセルの開度センサーから信号をもらい、例えば半開以上ならエアコンがオフになるようにリレーで遮断するとか。

回答No.3

ダイナモの発電量が低下したがために失火することは、まず、ないということ、他の回答者様のとおりです。 ダイナモに不具合が発生すれば、「充電警告灯」(バッテリの形をしている)が点灯しますが、この車では点灯していないのですね。 運転中、消灯しておれば、まず安心です。 タントは3気筒ですから、交換していないIGコイルがまだ1個ありますね。 これまでの不具合時、IGコイルを交換して、不具合が解消しているのであれば、今回もIGコイル不良の可能性大です。 症状とも合致します。 しかし、常時1本失火の場合は、アイドリングでエンジンの振動が大きくなるのですぐ気がつくはずです。 そんな振れはないのですか。 IGコイル性能の低下の程度により影響はマチマチなので、アイドリング時ではIG性能はOKということもあり得ます。 「失火して車が前に進めない」という症状は重いです。 点火系が正常でも、混合気(燃料系、空気系、そして電気系を含む)の不適切による失火も考えられます。 時々、起こるのであれば混合気の問題かもしれません。 エアコンを使うと、コンプレッサが回るので、エンジンの負荷が大きくなり、失火による影響が大きくなります。 コンプレッサが機械的に回りにくくなり、重たくなっている可能性もありますが、異音が出るはずです。 そんなことはないのですね。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

オルタネーター(ダイナモでも間違いではありませんが)の不良で失火するほど電圧が落ちていれば、一度止めたら確実に再始動は無理な状態になりますので、まず考えられません。点火系統や燃料噴射系統が消費する電力を賄えないほど劣化(むしろ故障ですね)していれば、確実にバッテリー上がりを引き起こすでしょう。内部のレクティファイア(ダイオード)やレギュレーター回路などの劣化(経年変化)などで発生電力が変化することはあまり考えられないんですよ。こうした部分が劣化する場合は大抵の場合、破損という状態で出力が殆どでなくなったり電圧の制御が効かなくなって、異常に高い電圧になったりと言う事が殆どです。当然ですがこうなるとバッテリー上がりを起こしたり過充電でバッテリーから湯気が出るなどの状態になります。 IGコイルの交換をしたとのことですが、他にもスロットルポジションセンサー(アイドル検出用の接点の異常)の異常なども考えられます。ゆっくりと踏み込めばついてくるが素早く踏み込むと失火するなどの場合は、バキューム回路の異常も考えられます。回路中のオリフィス(流量を制限するための絞り)の詰まりなどがあると応答が悪くなる場合があるのです。このような場合は自己診断システムで見ても異常が出ない場合も多いので、疑ってみる必要があるかもしれません。

回答No.1

ダイナモというのがACジェネレータのことを言ってるのなら 失火しないと思います。他の電気的不具合は起きるでしょうが。