- 締切済み
受け止め方
長文になります。 実はある先生に愛想をつかれたような気がします。 元はといえば自分が悪いことです。何回も自分の不注意で怒らしてしまったことなので。 アポ取りしなかった。自分勝手に動いた。優先順位が違う。(部活を優先してしまった。) 言い訳をした。などです。今ものすごく後悔しています。同じことではないのですが、何回も先生が怒ることをしてしまって。 先生に謝罪に行くと、話を聞いてはくれたのですが、自分の伝え方が悪くて、うまく言えませんでした。 「〇〇先生のところに行けば?」と先生がおっしゃったので、「自分で決めます。」というと、「最後まで自分の言った言葉に責任を持ちなさい。」とおっしゃいました。 「私にはもう関係ない。」「旅たちだね。」 と、おっしゃっていたのですが、先生の冗談?で「崖から落ちて痛い目に会えばいいんじゃない?」「貴方ってそういう程度の人間よ。」と言われたのが残っていて、プラスに取れませんでした。 この授業は合同で違う先生とその先生としています。違う先生はそのことを全く知らない 気にもかけていなかったそうで。 今回の件が違う先生に伝わってるそうで。 私は嫌なことがあると、顔に出たり、言葉に出したり、これからその先生と授業すると、何かやらかしそう。という恐怖があります。 自分が反省すべきところは数え切れないほどあります。今後どう生かすかきちんと考えようと思います。 私は先生に見捨てる。と言われた時辛かったですが、自分がしたことなので素直に受け止めればいいものの、なかなか受け止めるこちができませんでした。どうすれば、受け止めて、前に進めると思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#242403
回答No.3
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2
noname#263248
回答No.1