- ベストアンサー
ポップ音
現在使っているアンプは電源をONしたときに、目視でハッキリと分かるくらいコーンが動きます。 アンプの電源をON/OFFする度に強制的にスピーカーユニットをエージングしていることになります。 言い換えると、スピーカーの劣化がそれだけ早まる。 この理解は合っていますでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>目視でハッキリと分かるくらいコーンが動きます 「音が出る」とは書いてありませんので,数10Hzよりもゆっくりと前後しているのでしょう。電源投入時に回路の電圧バランスが不安定になる結果ですが,ましなアンプならば電磁リレーでしばらくスピーカ出力を遮断するか,ミュート回路を働かせて,スピーカのコーンが動かないようにします。 この動作はエージングにはならず,ボイスコイルが大きく動きすぎて,内部で衝突する危険があるだけでしょう。通常の再生時には毎秒数十~数万回動いていますから,電源投入時に少し動くくらいで劣化を進めはしません。 なお,私には半世紀の経歴がありますが,エージングしないとまともに鳴らないスピーカに出会ったことはありません。「おまえの耳がわるいんだ」」と言われればそれまで(笑)。
その他の回答 (4)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
スピーカーが飛び出すほど動くのであれば問題ですが音を出した時の範囲で動くのであれば問題はないでしょう。 アンプの型番が不明ですがDCバランスが崩れているのかもしれません。 調整可能な製品なら中を開けて半固定抵抗を調整すれば解消されます。 https://www.hifido.co.jp/merumaga/gyoumu/051111/
お礼
ご回答ありがとうございました
- aubzvz
- ベストアンサー率33% (58/171)
コーンが動いても擦ったり当たったりするような異音が出てなければ電源投入時だけのことですからスピーカーが劣化する程のことではないと思います。 スピーカーよりもアンプの不具合の方を心配するべきでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
アンプは何? スピーカの大きさにも寄りますが、直径25cmで2~3ミリ動いたとしても影響はないでしょう。 これが1cm以上も動くのであればスピーカにダメージとなります。 通常直結アンプのON時の電圧は、プラスかマイナス一方に掛かりますからエージングにはならず良いことは何もない。
お礼
ご回答ありがとうございました
片電源の簡単な回路でもそうなりますが、正負電源の本格的なアンプでも電源投入時はアンプの出力の過渡的な不均衡が出来てそうなります。急激な磁気によってスピーカーの永久磁石が消磁されてしまう、という記事を読んだことがありますが、それほどのものかなぁと疑問ではあります。いずれにしても過度に動くのですから劣化することは間違いないと思います。気の利いたアンプでは電源投入後の3秒ほどスピーカーを出力から切り離すリレーが付いていて、その間電源ランプが点滅したりします。自分で後付けするには、スピーカー切り替え機を使ってスピーカーなしの状態で電源を入れることです。面倒ですが。
お礼
ご回答ありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございました