• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:とんでもないことをする人にでも丁寧に言いたい)

とんでもないことをする人にでも丁寧に言いたい

このQ&Aのポイント
  • 仕事中にとんでもないことをする人に対して、私が丁寧に伝える方法を教えてください。
  • 仕事中に起こるさまざまな問題行動に対して、私が丁寧に対応する方法を教えてください。
  • 私が作業中にとんでもないことをする人への対処方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

補足 拝見しました。 以前の職場は外国人が多く居ました。 質問者さんの職場は日雇いとの事ですが。 そもそも就労目的の外国人て結果的に自国へ帰るのですから無責任です。 その上、日雇いなら、もっと無責任になってしまいますが彼等にとっては、どうでも良い事なんですよね、目的は“稼ぐ”ですから。 取り敢えず形にさえなってりゃいい、て感じでしょうか。 日本人同士であれば言葉を尽くせば理解してもらえる事も有りますが外国人では、そもそも通じない部分の方が多い。 私の場合は多くが中国人実習生で残りは南米人(日系○世てやつ)でした。 実習生は配属前に日本生活や言葉の教育が有りますが、来日後約一ヶ月間ですから、カタコト以下です。 どちらも英語は通じず、中国は漢字が共通ですが簡体字だと通じませんから最終的には万国共通の絵を描いて説明しました(笑) また自身も要所の言葉…良い⇔悪い(駄目)とかを覚えたり、ジェスチャーを交えたりしました。 重要なのは“○と✕”の区別をハッキリさせ、グレーの部分(△)は作らない。 駄目な事は「駄目」とハッキリ教え、自身でも曖昧を作らず、貫きます。 教えたり、注意したりする際は言葉だけでなく、露骨に表情に出します。 私の場合ほとんどが女性だったので感情的で何かと泣く人が多かったのですが私は同性なので騙されず、こんこんと説明しました。 面倒ですよ(笑) 働く事への意識以前に文化が違いますから。 怒鳴る気持ちも分かりますし実際、社員では怒鳴る人も居ました。 舐められちゃ馬鹿にされ言う事を聞きませんが、怖がらせても信頼を築けません。 しかし人間として通じる部分はありますから。 本当に飴と鞭を上手く使い分けるしかないかな。 長くなりましたが参考になれば。

happine
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 グレーはなしというのはやります。 大変ためになります。 アドバイスを実行します。

その他の回答 (6)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.9

不具合はロスに繋がりますので、 管理監督者さんを通じて「教育システム」を 改正するようにしませんか。 管理監督者さんから、 アナタ様が指導者として任じられている のでなければ、然るべき職責の或る人に お任せするのが賢明です。 これまでに有った人的な不具合等々を 全て「紙」に書き出して、整理し、清書して、 上司を経由で、管理監督者さんにアナタ様の現場の 実情が具に伝わる「報告書」として提出しませんか。 《必死に作業中に》…ということで、 この先、アナタ様に余裕が生じるまでは、やはり、 その工程の専任管理者か、管理監督者さんとの 「報・連・相(=報告・連絡・相談)」を密にして 進められるのがロスを出さないためにも 賢明なスタンスではないでしょうか。 All the Best.

happine
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 めやすばこはありますが、入れても無駄になっています。

happine
質問者

補足

そして面談で責任者に言っても無駄になっています。

noname#261478
noname#261478
回答No.8

人に丁寧に接する為には、先ずは自分に丁寧に接することからだと思います。 自分に精神的な余裕が無ければ、他者のことなどそう易々と受け入れられるはずが有りませんから。 ですが質問者さんの今の状態の場合、そこが問題ではなくて、そもそも相手と深く関わることが面倒だと云う気持ちが強いのではないでしょうか。 相手を「人として」見るのではなく解決すべき「問題の対象」として見ようとする傾向が強いのだと思います。 本来は、人間的な関り合い・人に丁寧に接する為に一番重要視しなければならないその部分を、飛ばしてしまうから、相手に対する感情を制御できなくなってしまうのだと思います。 良いか悪いか・是か非かの判断基準でしか見れない関係の人間に対しては、人は怒るか誉めるかしか出来なくなってしまいます。 相手との関係の中に、白か黒かではなくグレーゾーンでいられる領域を、もっと増やしていくのが大事だと思います。 具体的には、コミュニケーションを とり相手を人として理解していく努力の実行と云うことになるとは思いますが。 その過程でどうしても相手を理解出来ず、激しい喧嘩になる様な過程も経て初めて、本当の意味で相手に丁寧に接することが出来る様になるのだと思います。 ただの職場の同僚に対して何でそこまでと思う気持ちはよくわかりますし、実際確かにある意味その通りでもあるのですが、 別の言い方をすれば、それは貴重な挑戦の機会であり、人生に新たな視点が開けるドアの前に立っていると云うことは言えるとは思います。

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにそうだなと思いました。 私は頑張らない人は嫌いです。 アドバイスをじっくり考えます。 大変ためになります。 指摘がなければ気が付きませんでした。

noname#255857
noname#255857
回答No.7

本当に心の奥底から思っているのなら、 変わることは出来るはずです。 感情のコントロールを覚えましょう。 相手も自分以上に心と感情を持った尊厳有る人間だと 再認識しましょう。 「自分は感情のコントロールが出来る人間だ、出来るんだ...!」 と思いましょう。 腹が立って我を忘れそうに成る時に、ぐっと一呼吸置いて 「言い方言い方、同じことを言うのでも言い方を考えろ」と 思ってください。 思うまでもなく、怒りに我を忘れて怒鳴っても、 その後反省してください。 繰り返せば次回に活きます。

happine
質問者

お礼

必死に作業するため、そんな余裕がありません。 エラーなどにより、2.3人分の作業をするときもありますし、難しいです。 ありがとうございます。

回答No.4

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 なぜ怒っちゃいけないの? 感情を出すと恥ずかしいからですか? 感情を出して怒ってもいいですよ。 ただし、仕事の内容についてだったらね。 怒っている時に相手の人格を攻撃しなければいい。 例えば、「原料の質が悪いから、直して!」と 怒るのは大丈夫。 しかし「こんな状況にしているあなたは無能」「こんなこともわからないの!」 って言ったら、人格攻撃になるからアウト。

happine
質問者

お礼

分かるように言う努力はしているつもりですが、日本語が通じない外国人もいるから大変です。 人格攻撃な言い方はまったく通じないから、やっていません。また絶対やりたくありません。 ありがとうございます。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

<機械が作動中で場所を動けないため 有りえません、現場というのは異常作業はしてはいけない決まりなので、 信号のように現在は作業しているのかを表示する決まりです、つまり 呼びたいのなら赤ランンプつけると異常となり、作業をしない決まり です、動けないのではなく呼びつけます。 <他人に指示や指導が出来ることとあります。 いいえ、指導するのは職制の人です、つまり職場の責任ある立場の人 のみです、会社の命令は上から来ます、横にできるのは伝えなさい と命令された時のみです、勝手にルール変更はできません、変更 できるのは、係のトップなどごく限られています、たいていは お客からクレーム情報が入ったなど、緊急に対応させるなど 限定的です。 <原料の質が悪いと大変で、 前工程の品質が悪いという事なら、対応するのは前工程の人たちです、 貴方がする事は異常を責任者に伝える事です。

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。

happine
質問者

補足

質が悪いのは何度も言っていますが、 我慢するように言われます。 買ってきたときからもう悪いからです。 経費節約もあるのかもしれません。 査定項目の用紙には書いてあるため、パートが色々指示するのが当たり前です。 新しい人には、毎度パートが指示、指導です。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.2

“怒る”と“叱る”の違い分かりますか? 前者は自身の感情任せ、後者は相手を思っての注意、躾です。 “怒鳴る”とは“怒る”の仲間で尚且つ、大声なので感情的になっている証拠。 相手の事など一切、考えていず自分の思い通りにならない事に腹を立てているだけ。 職場環境とあなたの職場での立場が分からないのですが。 職種は私と同じ製造になるのかな。 正式な作業手順書は無いのですか? また何かトラブルが発生した際のルーチンは決まっていないのですか? 質問を読む限りでは何ら整備されていない職場環境で、働く者への教育もされていない印象です。 簡単に言えばレベルが低い。 先ずは職場環境を整え、作業者の教員の見直しからでは。

happine
質問者

お礼

ありがとうございます。

happine
質問者

補足

日雇いの外国人が多く、教育はされていません。 私はただのパートですが、パートだけで仕事をまわすのが常です。 社員さんが指導してもそのときだけで、五分もしたら、まためちゃくちゃな仕事をしだします。 作業手順書は参考になるきちんとしたものではないので、あてになりません。 あなたがそれをしたら、こうなって困るから、やめてください、こうしてくださいと怒鳴ってしまいます。 しかし通じない外国人が多く困っています。 常に丁寧に優しく対応したいです。