- ベストアンサー
MDR-HW700DのPC接続について
sonyのヘッドホンMDR-HW700DSをPCで使用したいです。PCはNECのPC-VN770NNSBです。ディスプレイと本体一体型で、HDMI端子は背面に一つです。こちらで接続したところ音も出ず、PCの方でも認識されずダメでした。どなたかお教えくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンの正確なメーカー名と型番をどうぞ。言えることは、一体型のPCのHDMIの端子は入力端子(外部からの映像をPCのモニターに映し出す)の場合が多く、映像と音声の出力は備えていない事が多いです。可能性としては、光端子(角型)の出力端子があれば、そこからSONYへ入力するくらいです。 光端子もないのであれば、USBから光端子へ変換するコンバーターを購入して、USB経由で音声データを出力するしかありません。 他、フルにヘッドホンの性能を引き出せないですが、パソコンのヘッドホン出力ジャックを使って、ステレオミニから赤白のアナログ端子に変換するケーブルが家電量販店で普通に売られているので、アナログでSONYに入力しましょう。
その他の回答 (2)
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
PCにある「ヘッドフォン出力端子(ステレオミニジャック:丸穴)」に 指定のオーディオコードを購入し、このコードの先端の「ステレオミニ プラグ」を挿して接続します。 さらにこのコードの反対側のピン端子(赤色/白色)を「トランスミッタ (SONY)」の裏面にあるピン端子(赤色/白色)入力端子に接続します。 なお「トランスミッタ(SONY)」のセットが必要の場合もありますので、 「トランスミッタ(SONY)」の取扱説明書を読んでください。 指定のオーディオコードの詳細は下のURLをクリックして参考にして ください。 「オーディオコード (ピンプラグ用)」 https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=29 ・画面が変わりますので、画面の区分の4つ目にある「CN-MP100-B」~ 「CN-MP200-B」の中から、PCとトランスミッタの配置で決まる長さで 適切な長さ(1~2m)のコードを購入します。 (注)PCのHDMI端子は入力端子ですので、他の映像信号を受けるための 端子です。今回の用途には対応できません。
お礼
回答ありがとうございます。 初心者にもわかりやすく、何から何まで書いていただき、大変助かります! おかげさまで、良く理解できました。 少しでも音質良くなればうれしいです。試してみます。 どうもありがとうございました!
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
一体型のPCでTVチューナー内蔵のタイプはHDMI入力はあってもHDMI出力はありません。 MDR-HW700DSにはデジタル入力があるのでPCからサラウンド出力が可能なサウンドデバイスを使って音を出すしかないでしょう。 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro V3 https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-x-fi-surround-5-1-pro
お礼
回答ありがとうございます。 HDMIは入力のみなのですね。そこのところが不明だったのですが、すっきりしました。 具体的にコンバーターまで教えていただき、助かります。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 お礼を間違って「補足する」にかきこんでしまいました。表示されてるのかな? パソコンはNECのPC-VN770NSBです。 光端子はないです。ヘッドホン出力端子は、やはりアナログですよね。 少しでも音質良くするならコンバーター使用ですね。 よくわかりました。ありがとうございました!