- みんなの回答 (40)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PC-8801mk2MHです。 ゲーム機として欲しがりましたね・笑。だってウチにはファミコンもなかったですから。というか、自室にテレビがなかったんです。むしろ高くついていますよな・笑。 信長の野望とか、三国志とかの光栄のゲームを中心にやってました。光栄以外のゲームもやってました。大戦略とか。でもイースみたいなアクションRPGはほとんどやらなかったな。ソーサリアンをやったくらいかな。 ちゃんとパソコンとして使ったのは、機種も忘れましたがボーナスをはたいて買ったエプソンのWindows95マシン。パソコン通信に繋げる環境はありませんでした。ほら、当時は電話回線でしたからね。 Excelの廉価版みたいなやつで仕事用の表を作りました。今、みんな仕事の月の報告書なんかは全部Excelじゃないですか。あれと同じです。ところが時代が早すぎた。それを職場に持ち込んで(当時は個人情報なんて言葉がない時代でしたね)3日がかりの報告書を1時間で終わらせられるようにしたら、上司に呼び出されて「変なものを使うな」と禁じられてしまいました・笑。
その他の回答 (39)
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (697/3361)
35年前の昭和59年あたりに富士通の「FM-NEW7」を買いました。 でもゲームのみでしか使いませんでした。 ちなみにすごくハマったゲームは「TOKYOナンパストリート」です。 >>私は35年ほど前、初めてMSX2パソコンを買って、プログラミングやゲームを楽しみました。 当時MSXは凄い人気ありましたよね。
お礼
私はMSX2で、イースをやりました。 ゲーム後半のピクティモスと言うモンスターを倒すのに苦労しました(>_<) おかげで、ゲームのエンディングを見たときは、達成感から涙を流してしまいました(;^_^A 回答ありがとうございます
- thunderkarasu
- ベストアンサー率34% (265/762)
俺も松下のMSX2だったなあ。 その後東芝ダイナブック(IBM XT互換)に手を出して、そのままDOS/Vブーム(AT互換機)に乗っかったので、NECのPC9801シリーズは自分では買わなかった(職場でいじった程度)。 この当時はNECの98のおかげで、日本のパソコンは「ガラパゴス」状態だったけど、MSXやXT・AT互換機は「国際標準機」だったから、海外のメガデモとかそのまま動かせて楽しかったね。 あと、MSXのDOS「MSX-DOS/DOS2」が、2DD 720KBのMS-DOSフォーマットのフロッピーディスクが標準で、ダイナブックやAT互換機とのやり取りも苦労することなく出来て、そして今も当時のフロッピーを読めるから、MSXは先見の明があったのかなと感心する。 おかげで、今でもディスクイメージ吸い出しが容易で、MSXエミュレータを扱うのに難がない。 (NEC98のフロッピーディスクは、今となっては特殊フォーマットなので、今時のPCではもう読めない)
お礼
pc98やpc88と比べて、msxはあまり多くの人に使われませんでしたが、結構いい性能をしていたんですね。 当時としては、先を行くパソコンだったんですね。 回答ありがとうございます
- sngPoi2
- ベストアンサー率49% (475/952)
SHARP MZ-80K2E 今のPCと値段は対して変わらないのに、 cpuがZ80(8bit 2MHz)だった事を思うと、 凄い進歩だなと....
お礼
昔と比べたら、パソコンの性能が上がっているにもかかわらず、価格がお手ごろになりましたね。 だからこそ、多くの人に使われようになったんですよね。 回答ありがとうございます
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17779)
MSXです。 MSX2ではなくその前のMSXですよ!! カシオのPV7ですたね。 電卓に続き、MSXでも価格破壊を行ったカシオの機種「PV-7」 https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retrohard/1099307.html データレコーダーが懐かしいですね。 今はPV7はありませんが実機としてMSX1、MSX2、MSXturboRにデータレコーダー、カセット数本があります。
お礼
msx2の前のmsxですか~。 今じゃこのパソコンに、29800円も払う人はいないでしょうね(;^_^A 回答ありがとうございます
- longrailjpn2018
- ベストアンサー率7% (195/2487)
昔父が今は無き石丸電気で、高いカラー印刷可能なワープロ💻を買いました。 まだ家の押し入れにあります。
お礼
昔はワープロの機種がたくさんあったのに、今じゃまったくと言っていいほどありませんね。 パソコンでワープロと同じことができますから、やむを得ないといったところでしょうか・・・。 回答ありがとうございます
- kunuso
- ベストアンサー率25% (235/918)
初めて触ったPCは、家族共用だった「NEC VALUESTAR VE56H35D」だが、初めて自分で買ったのは、サイコムのBTO。 自分専用のPCとしては、3台目。 OS:Windows XP Home SP2 CPU:Pentium4 630 3.0GHz M/B:Intel D945GNT 大体こんなスペックで、値段は10万ちょっとだったかと。 2年位経って、Leadtek WinFast PX6800GTを増設。 このPCとの付き合いは、4年ほどで終了。 発熱高いPCだったので、1つ前のPCを熱のせいで壊していたこともあり、温度には過度に気を使っていた。 ゲームするにもエンコードするにも、CPU使用率無理やり下げて使っていたのは良い思い出w
お礼
パソコンは発熱量が大きいですから、いかにそれを冷やすかが課題ですよね。 うちのパソコンもCPUの温度が90度近くなり、どうやったら冷えるのか、考えているところです(;^_^A 回答ありがとうございます
- 5mm2
- ベストアンサー率9% (329/3308)
10年前に買った NEC LaVie ノートパソコンです。 HDDがガリガリ言い出したので買い替えた、同じNECのLaVie が今使ってる2台目のPCです。
お礼
10年前じゃ、寿命が訪れても仕方ありませんね(;^_^A HDDって、初めはカリカリと言う軽い音がしますが、使い込んでくると、がりがりと言う重い音に変わってきますよね。 うちのHDDも音が重くなってきているので、いつ壊れやしないか心配です(>_<) 回答ありがとうございます
こんにちは 確か 富士通のFMVです。デスクトップで よくゲームをしてました。 キーボードをカタカタ ちから入れて入力していました。 CMで宮沢りえが可愛かったのを覚えています。
お礼
当時の宮沢りえちゃんは、飛び抜けた美少女でしたね^^ りえちゃんがCMをやっていたら、買いたくなっちゃうのも分かります。 回答ありがとうございます
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
デスクトップというのは覚えていますが、富士通FMVだったかなぁー ネットは、電話回線で接続する「ダイヤルアップ接続」が主流だったので、繋がる時には“ピーヒョロヒョロ・・・”みたいな音でした。 https://www.youtube.com/watch?v=28-5_uXT5XI
お礼
電話回線接続の、ぴ~ひょろひょろ音、ありましたね~。 今のネットは音もなくつながりますが、昔はこの音のおかげで、ネットにつながっているんだなっていう、温かみのようなものを感じましたね^^ 回答ありがとうございます
- 戦艦みかさ(@mikasa1905)
- ベストアンサー率14% (675/4694)
PC-88 ma2というPCです。搭載メモリ1MB、当時の私にとっては驚きの容量でした。音声録音できるんですが、20秒くらい入れるとメモリがすぐ埋まる笑。Basicでゲームを作り、グラフィック処理でスピードが必要な所はマシン語にも手を出しました。 その前にパソコンと言えるかわからないけど、ファミリーBasicを持ってました。メモリがたったの2KB!その限られた容量でミニゲームを作るのが楽しかったです♪
お礼
pc88、当時は人気のパソコンでしたよね。 今から見ると、スペック低いなと思いますが、当時はこのくらいで十分高かったんですよね。 今のパソコンも、遠い将来には、スペック低いなって、思われるんでしょうね(;^_^A 回答ありがとうございます
お礼
pc88が最初のパソコンって人、結構いますね。 当時としては、優秀なパソコンでしたものね。 今でこそ当たり前のexcelも、当時としては先を行き過ぎていたんですね(;^_^A excelが変なモノとは、今からじゃ考えられませんね~。 回答ありがとうございます