• 締切済み

イラストを描くのが好きですが、こんな程度で大学に入

イラストを描くのが好きですが、こんな程度で大学に入れますか? ちなみに、京都精華大学に入りたいですけど、なかなか自信がなくて、不安です......。もうすぐAO入試なのに......

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.4

なんか募集人員がすごく少なくないですか? イラスト8名 AO入試とは別枠ということかな こっちは26名だけど 現在はペンタブで描画されているのでしょうか? 鉛筆デッサンはされていますか? 基礎画力は 鉛筆デッサン 3時間で 言葉でテーマを出題される。 テーブルにりんごを置いて リンゴの写生をする というような形ではなく 言葉だけで テーマを提示されて そこからイメージを作り上げて鉛筆デッサンで描き上げるというテスト。 鉛筆デッサンのトレーニングをされているといいのですが。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11082/34531)
回答No.3

マンガ学部なんでしょうかね。それともデザイン学部なんでしょうかね。 マンガ学部だったら、絵の上手下手だけではなく、ネームを書く力も必要です。テラフォーマーズの原作者や進撃の巨人、カイジのように画力が低くてもストーリーを作る力が優れていて人気になる漫画家さんも少なくありません。それこそ絵がヘタクソでも、面白いマンガが作れればいいんじゃないかなと思いますよ。ギャグマンガコースの入学前の作品なんか見れば画力の問題じゃないってのは明らかですからね。 デザイン学部だったら、いかにもアニメに出てきそうな絵じゃなくて、もっとイラストレーターっぽい作風が求められるようです。個性が求められますよね。安齋肇さんやリリーフランキーさんのように、素人目にはヘタクソにしか見えないけれど誰にも描けない個性を発揮して売れている人たちもいるわけです。 こんなことをいったらとても失礼ですが、いかにもアニメに出てきそうな美少女の、正面画像なんてみんな描いているんじゃないかな。この絵は、あなたじゃないと描けないっていう絵なんだろうかってことです。芸術分野の難しいところはそれですね。誰でもできることなら、あなたである必要はないのです。 技術を学ぶのが学校ですから「技術が稚拙で才能がある子」と「技術が完成していて(オリジナリティの)才能がない子」だったら、前者が合格なんですよ。なぜかって、技術はいくらでも教えられるから。でも、才能は教えられない。 私は技術的なことは分かりませんが、いかにも「置きにいっている」っていう感じはします。挑戦をしていないって感じですね。もし大学で学びたいと思ったら、もっと挑戦したほうがいいと思いますよ。若いんだから。例えばその女の子を右斜め下から描いてみるとかね。そうするとただ立っていて右手が胸の前にあるポーズだと映えないですよね。じゃあどういうポーズだと可愛らしくだったりカッコ良さだったりが出るんだろうかとか、そういうのに悩んだほうがいいと思いますよ。よく「難しい道を選べ」っていうのは、そういうことなのです。

回答No.2

京都精華大学の入試情報の過去参考作品はご覧になられましたか? デザイン学部のイラスト学科の作品を見てみたのですが、いわゆる「ラノベイラスト」「コミックイラスト」「マンガ絵」の「絵師」の「絵」ではお門違いという印象ですね。 どちらかと言うと、絵本のような1枚だけで世界が展開されているというか・・・ 「絵師」ではなくて「アーティスト」と感じました。 私はデザイン専門学校のイラスト科の出ですが、評価傾向が似ていると感じました。 ウチの学校も「コミックイラスト」は低評価で、本当の「オリジナルティ」を求められました。 いわゆる「絵師」になりたいのならば、そこでは学ぶモノではないといった傾向ですね。 独学や通信教育で十分です。 ちなみにウチの学校には夜間科があり、美大などの受験生が予備校代わりに使っていましたよ。 もっと前に傾向を知っていれば対策出来たと思います。 同級生に美大志望の子がいましたが、1年生のうちから受験対策していましたよ。 (私は美術部だったので。その子は部員ではなかったのですが、デッサンには参加してました) 合格傾向にある絵を描けるのならば・・・ですね。

  • not_spirit
  • ベストアンサー率34% (901/2592)
回答No.1

同人購入歴を相当重ねてますが、このレベルの方々はざらにいます... 上手いほうですが、心には刺さりません。 一度、同人関連のイベントを見学されては? 自信がつくか失望するかは、本人しか分かりません。

関連するQ&A