• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:番地)

番地とは?

このQ&Aのポイント
  • 番地とは住所の一部で、〇-〇-〇の形式で表現されます。
  • 番地は〇丁目〇番地〇号という形式で表現されることもあります。
  • 番地は住所の位置を特定するために使用される重要な要素です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

一般的には「丁目」から後の、 「番地」以下を指します。 「◯番地」だけの場合もあれば、 「◯番地◯号◯」となる場合もあります。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

わかりました。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 ふつうは違います。  番地は、「1筆の土地につけられた番号」です。123番地が分筆されると123番地1と、123番地2 に分かれたりします。  住居表示は、あくまでも「普通は」、ですが  「(1)丁目 (2)"番地" (3)号」ではなく、「(1)丁目 (2)"番" (3)号」となります。  例外的に、昔から発展していて「○○町(1)丁目」などが使われていた所では、「番地」が使われることもありますが。思うに、愛着からそう書かれているか、新住居表示をしていないのだと思います。  この「(2)番」は、住宅のある「街区の番号」です。土地を表しているわけではないので、「番地」ではありません。  因みに、「○○町(1)丁目」までが「町の名前」です。なので、「(1)に入るもの」は数字ではナイので、鈴木一朗(いちろう)さんを「鈴木1朗」(1ロー)と書いてはいけないのと同じで、漢数字でなければなりません。まあ、実際はそこまで細かく言いませんが、登記の際は気をつけないと受付を拒否されます。  「番地」は、質問者さんが戸籍簿かなにかで「本籍地」を調べて見られれば、たぶん使われていると思います。本籍も「○○町(1)丁目」までは同じですが、そのあと「123番地」とかになっているはずです。  その場合、「(3)号」などは使われていないはずです。それは土地ではなく、建物を表す数字ですから。  自分の本籍地の地番を知りたいなら、そのように戸籍簿で調べられますが、他人の土地の地番が知りたいなら、地籍図を見ればいいでしょう。

adxgamwgaw145
質問者

お礼

〇丁目の〇は漢数字ですか。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.2

私も 郵便番号で絞り込める住所で足りないものと考えています https://www.post.japanpost.jp/kt/zip/menu.cgi?p=zip 所番地の所(地名)は郵便番号でわかる 番地は出てこない という感覚で良いんじゃないかと思います