- 締切済み
前任の事務員と比べられる
前任の事務員が退職して5か月になりますが、少人数の会社で、営業のおじさんから、前任の事務員のやり方を話してきます。 お菓子を取引先からもらったので、適当に取ってくださいと言ったら、「前任の事務員は皆に分けて渡していた」とか、ごみの処理の仕方についても、「前任の事務員はこうやっていた」と言ってきます。 すごい、ストレスたまります。今度言われたら、前任の事務員もういないので、私のやり方でやりますと言ったほうが、良いでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
NO9です。 言う、言わないは質問者様次第だと思います。 言って 人間関係が今以上に難しくなる可能性も 十分にあります。 その辺の覚悟があるなら 言うのも1つ。 言わなきゃ良かった と なるかもしれないし 言って良かったとなるかもしれない。 私の場合は 結果的には言って良かったという事ですが 質問者様もそうなるかどうかは・・・・ (今は言って良かったと思えるけど しばらくは冷たい態度だったからね)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
或る職場の支社に新たに入ってきた パートさんの女性のお茶の淹れ方が素晴らしい という噂を聞きつけた社長が本社から やってきたのですが…社長が到着した際、 そのパートの女性が英語で電話の応対をして いるところでした。 彼女は目覚ましい学歴ではないと聞いていた 社長は感激して、本社の社長室勤務にし、 次の人事異動で、渉外担当重役に抜擢しました。 人それぞれなのですが、 自身に可能なことを真摯に行い 続けていれば、活躍の場が 向こう側から近づいてくることが あるようなのです。 Book_Off 社の前の トップマネージメントの女性は、 元々が同社の自給650円のパートさん だったのですけどね~~~ 私は、アナタ様は、 お辞めになられたとばかり 思ってたのですが……そのような 環境が好みなのでしょうか。
- 熊童子(@kumadouji)
- ベストアンサー率33% (6/18)
つまり、「前任の事務員さんのやり方でないと、口を出されることが度々あり、苦痛で困っている」ということでしょうか? 以下、それを前提として、わたしの考えを述べます。 まず、あなたの仕事ぶりを評価する正式な立場にあたる上司はどなたでしょうか? その上司に、「前任者のやり方を丸ごと真似すればよいですか? それとも、もっとよいやり方がないか、自分なりに工夫して対応してもよいですか?」と相談してみてはいかがでしょう。 もし、上司も、営業のおじさんと同様に、あなたに前任者と丸ごと同じ対応を求めているのであれば、ご要望にお応えする方がよい(査定に影響してくる可能性があるので)と思います。 逆に、上司から「ぜひあなたなりに工夫して取り組んでみて」といった言葉をもらえたならば、営業のおじさんに対して堂々とあなたのやり方を貫くことができそうで、いいですね。 もしかしたら、営業のおじさんご本人は、あなたに嫌味を言っているつもりはなく、ただ単に、以前とは違うやり方(変化)を受け入れることが難しいだけなのかもしれません。また、あなたにもっと気遣ってほしいな、という気持ちの現れなのかも。 なので、営業のおじさんに「前任者は~」と言われたら、「上司から、わたしなりに工夫して業務に取り組んで欲しいという言葉をもらいました。なので、わたしなりに、〇〇〇という意図をもって、このような対応をしてみたのですが、何かまずかったでしょうか?」と訊き返してみてはどうでしょう^^ あなたはその集団では新参者の立場なので、パシーンと強く言い返すよりは、 「謙虚な態度と、丁寧な言葉遣いと、あなたから相手に近寄ってみるという姿勢を見せること」で、周囲からもっと受け入れられやすくなり、結果として、しばらくしたら色々なことを、あなたのやりやすいやり方でやらせてもらえるようになっているかもしれませんよ。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5162)
同じ経験をしてきました。 私の場合は「そうなんですか~ 私は前任の方じゃないので 同じようには出来ないですね~。 人が変わればやり方も変わりますから。」 「どうしても前任の方のやり方が良いのであれば その方にお願いしてみてはどうですかねぇ~」等と言いましたよ。 えぇ・・かなりの反感は買いましたw でもね?前の人のやり方が正しいのか、ただ慣れたやり方だったり その人達が楽だったり か を ちゃんと判断した方がいいよ。 自分のやり方が前任者とのやり方が違っていても 効率的な方法だったりするなら 自分のやり方を通しても良いと思う。 段々 みんな言わなくなるよ。 (言わせないようにキッチリやる事が大事だけどね。) 後は覚悟の問題かな。 言った結果 どうなるかはわからないからね。 私の場合は しばらくは反感買っていたけど それなりに納得してくれるようになりましたよ。 (相手が諦めたのかもしれないけどw)
貴方は自分にとって面倒な事や、気に入らない事があると、相手にハッキリ物言いするんでしたよね。 それで職場で嫌われて、辞めた方がいいか悩んでるって…。 もう少し大人になった方が良いと思いますよ。
- marissa-r
- ベストアンサー率21% (634/3008)
5ヶ月かぁ~、周囲が“未だ”なんだろうね。 宣言は、しない方が良いですよ。 宣言してしまったら、“お手並み拝見”とばかりに、もっと比較する様になります。 色々と言われたら、その度に「そうなんですか」と流す方が周囲との関係が悪くならないと私は思います。 また前任者を知っているなら、それ以上の事をする、とかね。 前任者を上回るか、我慢するか。 そのうち皆も慣れてきますよ。
聞き流すのが一番だと思います。 営業のおじさんは、親切で教えてくれているだけかもしれませんし、 反論したりして波風立てる必要はないと思います。 前任者の良いと思ったところだけ受け入れて、あとは、あなたのやり方 でやってはいかがでしょうか? 前任者はもういないのですから、営業のおじさんも、そのうちあきらめると 思います。
- straysheepcat
- ベストアンサー率15% (8/51)
会社の雰囲気がどうなのか分かりませんが、少人数の会社では、お菓子を配ることが重労働とは思いません。 みんなの為に配ってあげる方が人間関係がうまく回転すると思います。 屈辱的な事ではありません。気軽に考えることです。 ゴミ処理の問題は、前任者のやり方が可笑しければ、みんなに説明して是正した方が良いのでしょう。 定まったルールがあるはずですから、基本的にはそれを踏襲すべきですが。 前任者と比較されるのが嫌なみたいですが、どんな組織でもグループでも、これは当然でしょう。 神経質になるだけ損です。 みんなが楽しく仕事が出来るように、雰囲気作りをみんなでしたいものですね。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
お菓子を配るのが業務とはとても思えませんので、そんなものはどうでもいいです。と言って、あからさまに拒否すると他で摩擦が出てきますから、徐々にやり方を変えていくとか、工夫が必要でしょう。 就労時の雇用契約や就業規則等にお茶菓子分配も含むような記述や説明があれば別です。それも業務範囲なので、上司がやり方を指示するならそれも業務命令であり、従う必要があります。 ゴミ処理は、自治体や回収業者による規定があるはずですから、それに従って下さい。これは業務範囲、つまりそれでカネをもらえるのですから、きちんと規定に従う必要があるでしょう。
- OKWave088
- ベストアンサー率10% (13/126)
あなたの責任ですきにすればいい それが原因で営業の方と疎遠になって事務に支障をきたすのもあなたの責任です
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。参考になります。前任の事務員からも、私がいなくなったら、○○さんのやり易いやり方で良いからと言われていました。おじさんにそういえば良いでしょうか?