- ベストアンサー
先日45歳になり、新しい趣味を持とうと思い、ギター
先日45歳になり、新しい趣味を持とうと思い、ギターを始めようか検討しています。 同じような経験をされたかたでもいいですし、バリバリギターが得意な方でも構いませんので、どんなことに気を付けたらいいか何でもいいのでアドバイスください。 (心構えや練習方法、楽器選び、曲、スクール行く方がいいかなど) 漠然としていてすみませんが、当方完全な素人ですのでそれを踏まえてアドバイス頂けるとありがたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は40過ぎからギターを始めました。 最初は指も痛くなるし、全く弾けなくて途方に暮れました。 でも、諦めないで練習を続けていたら、いつか弾けるようになります。 上達は階段を上るようで、昨日できなかったことが次の日に突然できるようになったりしますので、とにかく諦めないことです。 教室は行った方が効率がいいです。 どこの教室も無料のレッスン体験をいつでもしてますので、いくつか受けてみて、教室の方針や、先生との相性を見て選ぶといいです。 人前で演奏する体験をするととても上達するので、発表会や演奏イベントを積極的にしているところはオススメです。 自分の体験だと、最初近所のヤマハの教室に行っていました。オリジナルのテキストがあって、基礎を学ぶには良かったのですが、規模が小さいのでギターの発表会がありませんでした。 ほかの教室に移ったのですが、そこは決まったテキストはなく、好きな曲を練習するタイプでしたが、発表会がありました。 やはり発表の機会があると、張合いがありますよ。 教室は、最初は個人レッスンならじっくりできますし、グループレッスンは少し安くて、いろんな人からいろんな曲を知る機会があって新鮮ですし、合奏も楽しいです。 あと、もう若くないので無理は禁物です。 中学生のようなスピードでは上達出来ませんし、頑張りすぎると手を傷めますので、注意してください。 弾けるようになると楽しいですよ。
その他の回答 (7)
- elegant-orgel
- ベストアンサー率45% (119/261)
ギターの「 プロ用 」練習方法についてです。 ❶ CAGEDシステムを必ず覚える。 ケイジドシステムは、コードフォームが、それぞれ「和音(1.3.5度)」を形成しているという理論です。 これが判れば、ポジション移動ができます。 ❷ EADGCサイクルモードを必ず覚える。 サイクルモードは、ギターの6・5・4・3・2・1弦が、サークルオブフィフス(5度圏)とリンク(連動)していることを説明している理論です。 ( 何故・3弦と2弦だけがチューニングするときに、3度で調整するのかなど。) ギター初心者の方が、陥りやすい原因は、すこし弾ける人からの、「でたらめな知識を」植え付けられることで、まちがった練習方法を選択してしまうことです。 ❸ ギターという楽器が、実は、ものすごい計算された楽器であるということに気が付くだけでも、練習する価値が高いと思います。 ❹ 正しい音楽理論に基ずいた、練習をすることにより、スケール・コード・フレーズ・アドリブ・などの分からなかったすべてが、完全に脳内で視覚化できます。 ❺ ギターフレットの脳内視覚化とは、コードフォームに位置するトーン(音階)が、どの指に納まっているかを感覚的に覚えることができます。 かなり専門的な示唆をここに書きましたが、ギターが弾けるとひとの中には、理論がまったく分からないで弾いてる人が、9割です。 音楽は好きだけど、学問は嫌いというひとたちが、殆どです。 こういった哀しい現実に、貴殿が仲間入りしないように、敢えて「 プロ用 」の練習スタイルを示唆しました。 正しい知識が、かろやかな指裁きと演奏を貴殿へもたらしてくれます。
お礼
ありがとうございます!
- Unnocturne
- ベストアンサー率50% (2/4)
下の立場から回答させていただきます。 ギター歴5年の男子中学生です。 心構えにつきましては、まあ、あきらめないぞとでも 思っておいてくだされば大丈夫です。 最初の方でコードでつまづいても、 やっていればできるのであきらめないでください。 楽器選びの方ですが、ご予算がわかりませんので、 とりあえず初心者用のセットを買うことを おすすめします。 2~3万円のものが最低ランクです。 それより安いものは、ほかの楽器でいうところの、 百均ショップのリコーダーのようなものです。 曲は、自分の好きなもの、かつ難しすぎないものがいいと思います。 ですが、初めていきなり曲をやろうとするとこんがらがるので ある程度覚えてからにした方がいいでしょう。 スクールには、僕的にはいかなくてもいいと思います。 僕も独学ですし、独学でもあまり困ることはありません。 最初は教則本などで基本を身に着け、 慣れてきたら、「これを弾けるようになる」という 目標のフレーズをネットで探し出し、 練習して、できたらまた別のフレーズや曲・・・と 続けていけば、ユーチューブを見て練習しているうちに、 みるみる上達できます。 ちなみにアコースティックギターですか? エレキギターですか?
お礼
ありがとうございます!
補足
ありがとうございます。 最初はアコースティックかなと思ってましたが、音量調整できないのとアコギは玄を押さえるのに力がいるとのことで、一応エレキギターを考えています。
- pikanijpn
- ベストアンサー率23% (5/21)
一日何時間くらい練習できますか?ひとまず楽器の練習は毎日が基本です。どんなに良い楽器や先生に出会ったとしても練習時間が少ないと上達は望めません。 楽器に限らず道を究めようとすれば王道はありません。一日10分でも20分でもとにかく毎日楽器にさわること。これが出来たら1年も練習すれば人に聞かせられるレベルになると思います。
お礼
ありがとうございます!
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7028/20702)
はじめは安いのでいいです。 スチール弦とナイロン弦がありますが ナイロンのほうが指に優しいので 初めはナイロンで。 始めは調弦。チューニングですね。 調弦用笛 ピッチパイプ https://www.youtube.com/watch?v=_8bscZnFVPk 音叉 https://www.youtube.com/watch?v=Wj10UKT0SLg チューナー https://www.youtube.com/watch?v=SSIdMrzeJAs チューナーがちょっと高いけどわかりやすいですね。2000~3000円 指の使い方の練習 アルペジオ 右手だけ https://www.youtube.com/watch?v=onTEBbWyOCw コードをアルペジオで https://www.youtube.com/watch?v=RhRSmMJUUt4 you tube を使えば 学校に行かなくても一人で学べます。 でも友達を作りたいとか 一人よりもみんなで習うほうが楽しいとかありますからね それぞれに合う方法で。
お礼
ありがとうございます!
- babybabykidbaby
- ベストアンサー率41% (251/599)
あと、書き忘れてましたが、ギターは好きなの選べばいいですが、あんまり安いのは弾きにくいし短期間で不具合が出がちですので、5万くらいから上のから選ぶのがオススメです。 そうすれば、1年やそこらで買い換える必要もなく、何年でもずっと使えますから。
お礼
ありがとうございます!
- okvaio
- ベストアンサー率26% (2009/7705)
検討ではなく、ぜひやって下さい。 ギターは、楽器の中では多様性があります。 大きく分けると、単にメロディーを奏でられるもの(単音しか出せない)と、 ハーモニーを奏でられるものに別れると思います。 楽器の王様はピアノだと思いますが、この両面を奏でることができます。 しかし、弾きこなすには、レベルが高いと思います。 その点、ギターはピアノに近く、メロディーとハーモニーを同時に 奏でることができます。 また、個人で楽しめるレベルまでに時間は余りかからないと思います。 始めるに当たっては、どんな曲を弾きたいかを選び出してみると 良いかと思います。 ジャンルが決まれば、それに向けて練習方法や楽器を考えます。 ギターの種類を選考するのであれば、エレキギター、フォークギター、 クラシックギターなどになります。 これによって弾きたい曲のジャンルが決まってくるかと思います。 とりあえずは、フォークかクラシックのどちらかを選ぶと良いかも しれません。
お礼
ありがとうございます!
ギターを弾く理由をしっかり付けましょう そのためにはスクールに通うのがいいと思います やはりいつか誰かの前で演奏してみたいものです その機会を作れるかどうかがとても大事だと思います 「武道館でコンサートを目指せ!」と言うわけではなく、子供が歌っているのに合わせて伴奏してあげるとか、そういうところにいくらでも演奏の機会があります
お礼
ありがとうございます!
お礼
ありがとうございます!