- ベストアンサー
知識を求めるのは悪いこと?
- 知識を求めることは大切であるとの考えと、その理由について述べています。
- 知識の探求は人として成長するための手段であり、経験に加えて重要だと述べています。
- 知識は仕事や人生を豊かにするために必要であり、小さな知識も意味を持つ可能性があると主張しています。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そもそもなのですが、他者の行動・言動・性格を否定して、自己を肯定するのは間違いです そのご友人?は、上記の輩です 私なら、心の持ち用の問題ですが、そのご友人のこれからを心配までしてしまいそうです 今回の件では、相手のあなた対する否定(わざわざ否定する)があり、そこにカチンときていると思いますし、その気持ちもわかります ただ、もしも共有する時間であるならば、メモしておいてあとで自分がひとりであるときに調べることも大切であると、今回の気付きとして捉えても良いでしょう わざわざ否定してきたアホにいくら説明しても肯定に回るとは思えません ので、言われていることは正論ではありますが、その人の前や誰かと時間を共有している場合などは、メモ程度にしておくと良いでしょう
その他の回答 (15)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
一緒にいるときに、意識が他に向くのがいやなんじゃないですか。 一緒にいる友達が、会話の途中などでも スマホいじりだしたらなんかいや、ってないですか。 知識どうのこうの、というのもあるかもしれないけれど その「調べる姿勢」をちょっとめんどくさくかんじているかもしれません。 メモして後で調べればいいんじゃない?っていう感覚です。 わざわざ人といるときに、中断して一人でもできることをしなくても っていう。 もちろん知識は大切です。 間違ってはいないけど なぜ友達はそのような考えか、そのような発言をするのか についても考えてみるといいんじゃないかなと思いました。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
これは人によって意見が分かれるかもしれません。 知って得することと、知らない方が良かったことがあると思います。 では、どちらが自分のためになるのでしょうか? おそらく、知らない方が良かった、と言う場面の方が少ないかも しれません。 色々なことを知ることによって、そこから色々な発想が生まれてきます。 今まで生きてきた中では、知って得する方が多かったように思えます。 例えば、今売れっ子の「東大生 ○○」。 クイズ番組に出たり本を出したり、学校では教えないことまで知っている ように思えます。知識がお金を生んでいます。 頭の良さは、記憶力と応用力だと思います。 記憶力には、情報量の多さが加わり、それに伴って閃きも出てくると 思います。
- -ruin-
- ベストアンサー率31% (239/770)
個人的な見解ですが、「いかなる場合にも知が無知に劣ることはあり得ない」というのは数少ない矛盾のない言説だと思います。 というか私の座右の銘のようなものですが。 どういうことかといいますと、例えば例に挙げられている話を引用しますと >「アレってなんて言うんだろう?」と思うとその場でインターネットで調べてしまうのですが、その様子を見た友達は「そんなものの名前調べてもなんの役にも立たない。」と言われます。 これは友達が言ったことは事実でもなんでもなく、事実はその友達がその情報の役だてかたを知らないということだけです。 これがいわゆる無知の無知です。 その友達は自分がその情報の役立て方を知らないということをわかっていないのです。もちろん誹謗の意図はありませんが。 逆に質問者さんがもっといろいろなことを知っていれば、その名前が分かった時に「これはあの本に出てきたな」とか「この名前はこういう語源からきたんだろうな」とかいうことが結びついてわかったりするかもしれません。 知っていることが多いとこれがどんどん連鎖して瞬時に日常生活とリンクできることもありかもしれませんね。 仮によくないことを知ってしまったとしても、それは知ってしまったことが悪いのではなく、知った場合についての対処法を知らないことが悪いというような考えです。 知るということはこの対処法を増やしていく行為なので、道具は持てるのなら多く持っているに越したことはありません。 私見ですが参考までに。
- f272
- ベストアンサー率46% (8467/18129)
私が「そんなものの名前調べてもなんの役にも立たない。」「いらない知識もある」と言われたとしたら,「わたしは調べて知識を得るのが好きだからやっている。邪魔しないで。」と返します。 将来に役に立つからとか,知らないと損をするからという理由で知識を得るのはつまらないです。知識を得るのが面白いからという理由で知識を得たいですね。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17774)
知識はいくらあっても損にはならないでしょう。 色々知りたいと思うのは悪いことではありませんが そうでない人もいます。 そういう人にはあまり押し付けないのいいかもしれませんね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 確かにカッとなっていたかもしれません。 以後気をつけようと思います。