• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平均寿命から考える今後)

今後の平均寿命について考える

このQ&Aのポイント
  • 現在の男性の平均寿命は80~81才で、健康寿命は71~72才だそうです。
  • 平均寿命を過ぎた場合、介護サービスや施設への申し込みが必要になります。
  • 本人の意志に関わらず、介護サービスや施設への入所を強制的に行ってもよいかについてのご意見を募集します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

平均余命というのがあります。 介護サービスは認定されて行われるものです。 施設には、 A 健康型有料老人ホーム B 住宅型有料老人ホーム  C 介護付き有料老人ホーム があり、健康な人が入るのがAですが、介護 認定されると出ねばならず、意味がないため ほとんどありません。 B,Cは介護される人の施設ですが、「強制」 されるものではありません。 もし”ご家族が無理やり入所させたい場合”、まず 市などの関連部門に相談してください。 強制的に受け入れてくれる施設はありません。 なお、「介護」は病気等に伴い行われるので 「医療と看護」が必須になるものです。 お忘れなく。

その他の回答 (9)

  • boura
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.10

自分がその様な状態になったら どの様にしてほしいですか? それが答えじゃない?

noname#242403
noname#242403
回答No.8

そんなことになったら、とんでもない行政コストが発生しそうですね。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.7

健康寿命と介護サービスは別の問題ですよ、本人が嫌がつているのにと、言う事わ、めんどうを、見たくない、また、早い目に入れとこうと、考えているの考えととりますと、介護マンション、老人ホームですね、自分か自由に住める所、介護が、 サービスが必要になれば、別の料金で、呼べますので、ただ、人の触れ会い刺激を、失くせば早く、弱り、忘れも出てきますよ、

noname#252888
noname#252888
回答No.6

これはゼロかイチかの話では無いよ。 家族の体制や健康状態 家庭の貯蓄 本人(老人)の症状 本人の意思 etcetc それらのバランスで決まる事だと思う。 どれか1つで決まる事ではない。 施設に入れるにしても金がかかる。 90歳になっても人畜無害な老人は居る。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.5

介護施設は介護認定を受けている人の受け入れを原則にしています。 介護認定は「食事」「衣服の脱着」「排泄」に介護が必要かどうか、 その程度によって認定されます。 高額な有料老人ホーム以外の施設では、介護保険料で稼いでいますから、 介護認定の軽度な人は優先されません。 お近くの介護施設の現状と経済状況を確認されたうえで判断してください。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.4

あなたが、その年齢になり、 その様にされたらどう思うのか、想像し考えてみればよい。 施設に入れば、自由は無くなります。 介護サービスも、お年寄りは、しんどくて負担になると言っています。 80才、元気で動き回れる人は沢山います。 強制的に、その様なサービスを受けさせるのは、虐待になります。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.3

昔の楢山節講の姥捨て山の発想と同じで、信じられません。 平均寿命なんて単なる統計のデーターに過ぎません。それ以前に亡くなる人も多く、現在では100歳を超えてもボケもせず元気に暮らす人は驚くほど居られます。 既に世の中は介護施設はあっても、それに対する補助金を出す余裕は無くなり、在宅介護や小規模な介護施設化して行っています。 むしろ、身寄りが有れば最後まで自宅で過させるべきです。 年齢に関係なく、1人暮らしで生活が出来ない人のみ仕方なく介護施設のお世話になるしか無いだけです。 それでも本人の承諾なしな勝手に入れるのは人道に反します。 ボケて何も分からない人以外では・・・

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。健康寿命はともかく平均寿命を過ぎれば、強制的に介護サービスを受けさせるなり、受け入れてくれる施設へ申し込むなりしてもよいと思いますか?  健康なお年寄りと介護を必要とする方は違います。ですから強制するのは間違いだと思います。 2。本人が嫌がっても強制的に行ってもよろしいでしょうか?  住み慣れた家を離れるのを嫌がる人と、実際の介護を必要とする人とは、違います。  例えば認知症のため、常人の判断ができない人が嫌がるのと、健康で何の介護もいらないお年寄りが嫌がるのとは違います。  そのため「本人が嫌がる」だけを理由にすることはできないと思いますが、いずれも介護には経済的援助が行われるべきだと思います。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.1

どなたの話をされているのかは解りませんが、本人の承諾なしには無理ですし 入所はいつごろかは、解りませんが、今現在でも、きっと相当のお金が無いと入れないと 思います。何百人待ちなんて普通です。 年数が経過すれば、もっと入るハードルは上がると思います。 私の父は亡くなって5年以上ですが、当時も80人以上待っていて 一番、安い施設が月9万ぐらいだったかと。(今は、もっと上がってるかも しれません。) それが払えなくて、どんどん順番が後回しにという方が圧倒的に 多く、父は、すぐは入れました。 月25万、出せたら順番待ちしなくても良いと言われました。 友人の舅さんは数年前で月25~30万だったと思います。 うちの父も友人の舅さんも自分で払ってました。 勿論、介護サービスも、ただじゃないです。お金が有って本人が承諾すれば 簡単だとは思いますが。

関連するQ&A