- ベストアンサー
一人暮らしをするか迷っています
- 大学2年生の男性が一人暮らしを考えている理由として、ラッシュ時の通勤時間や自分の時間のなさ、母親の干渉、愚痴や陰口などのストレスが挙げられています。
- 一人暮らしには月に11.5万円かかりますが、収入源として食費やお小遣い、定期代や実家の生活費の浮き、貯金の切り崩し、父親からの借金、バイト代などがあります。
- 最近のストレスから突発性難聴になってしまったため、生活を変える必要があるか迷っている状況です。一人暮らしをすべきか皆さんの意見を聞きたいとしています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一度引っ越せば,そこで暮らしていかなくてはならず結構大変ですよ。 光熱費が入ってないようだし,バイトなど行くだけでも服装などは気を遣わなくても大丈夫なもの?教科書代とかは出してもらうんだね? 貯金は40-50万ほど有るのかな?3年2万ずつ出せば36万だけど,あなたの計算上増やすためにはバイトと貯金しかない。バイトは学校が忙しかったり,体調を崩したりすれば減少するものだから,基本は貯金を4年間でどれだけ使って良いかの判断でしょう。 幾ら街中といえども,この財政状況では6.5万はちょっと高い気がします。初期費用に20万ほどかかるような算出なのであればそれを月割りしてってことなのかな? 洗濯掃除,何気なしに親がやっていることなどをお金がぎりぎりで暮らしていくと最終的にバイトに傾いて時間に追われる生活になってしまいそうで心配ですね。 まあとうぜんもう少し余裕をもって計算しているでしょうから大丈夫だとは思うけど,難聴を含め病気になったときに一人は大変なので,友人をつくる,恋人をつくるなど,自分の身を守ることを考えることと,はじめはもっともっと安いところで,週に何日かは実家に止まってみたらいいのでは?と思います。 拠点を全部移すというのは自由を手に入れて私も一人暮らしは大好きでしたが,その分お金は必ずかさみます。 貯金から3万崩しても大丈夫か。バイトは効率のいいものが見つけられるか。などが鍵になると思います。
その他の回答 (4)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
無理だと思う。 私の学生時代は、同じように自宅通学でしたが、バイト代が月10万~20万あり、それを元手に大学の近くにアパートを見つけて拠点を確保しました。 それでも月2万のトイレも風呂もない部屋で住居費を切り詰めてです。(学費以外の親からの援助はもらいませんでした。 あまりに稼げていない気がします。 あと、自活すると毎日2時間くらいは家事でかかります。 この辺、お金とバーターにすることはできますが、下着をクリーニングに出したり、毎日三食外食というわけにもいかない予算ですよね? 予算についてですが、光熱費は確保していますか? 家賃に含まれているのでしょうか? とりあえず、バイトを増やして家賃+食費+光熱費分はバイトでまかなえるようにしないと、あまりにギリギリなような気がします。 家に帰らない日を作って終夜バイトを入れてみてはどうですか?
- neneco3
- ベストアンサー率43% (405/935)
大学2年生ということですが、3年生、4年生になっても、ラッシュ時に重なるような必修がたくさんあるんでしょうか。2年生の間だけということであれば、長期休みもあるし、実質で通うのは6~7か月くらいだと思うので、実家から通っても良いのかなという気がします。 金銭計画がギリギリな感じなのが、危ういと思うんですね。就職活動のスケジュールもまだ不透明だし、3年生4年生のかなり長期に就職活動に時間を取られたりすると、バイトができないですよ。就活の交通費などで貯金の取り崩し分も増えると思いますし、卒業まできちんと家賃を払い続けられるのかなと、ちょっと疑問に感じました。 ほかにも、お母様の過干渉から逃れたいということなんですが、まだ学生ですから、親に保証人になってもらうか、親に契約してもらうことになると思うので、合鍵を渡さないわけにはいかないと思うんですね。バックを勝手にあさるようなお母様ですし、旅行が趣味なら電車の長距離移動もあまり苦ではないと思いますので、頻繁にあなたの部屋に来て、家中を家探しされるようになったら、一人暮らしの意味がないですよ。 とは言っても、環境面だけを考えれば、実家は出たほうが良いような感じがしますので、一人暮らしではなく、シェアハウスに住むとか、新聞奨学生になって寮に住むとか、住居費の圧縮をしつつ、お母様が気軽に訪ねてこられないようなところに住むことを考えたほうが良いような気がします。あなたの金銭計画を見ると、おすすめは新聞奨学生ですね。お給料が出ますから、別にバイトをする必要はないですし、貯金の切り崩しも、お父様からの借金も不要になります。 実家から援助を受けて一人暮らしをしたら、おそらくもっともストレスの原因となっているであろう、お母様の過干渉からは逃れられないですよ。あなたが実家を出たら、代わりに過干渉のターゲットとなってくれる御兄弟などがいれば別ですが、あなた以外にターゲットとなる人がいないなら、電話でも実際に訪ねてくるのでも、いくらでも干渉は続けられます。干渉してくる親を断ち切りたいのなら、借りを作ってはダメで、干渉してきたらピシャリと言い返せるように、金銭的な援助という借りを作らないのが一番です。お父様を何とか味方につけ、実家を出ることの了承だけは取り、あとはいかに実家からの援助を少なくできるか、そういう方向で一人暮らしにこだわらずに考えてみたほうが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 3、4年生はキャンパスが近くなるので一人暮らしは2年生の1月までを考えております。 仰る通り、夏休みがすぐに来るので一人暮らしのコスパは微妙ですが、短期間でも一人暮らしをすれば子離れしてくれるのではないかと期待しています。 >実家から援助を受けて一人暮らしをしたら~ 本当に仰る通りですね。ルームシェアを視野にいれつつ、考えたいと思います。 丁寧な回答ありがとうございました。
- MACHSHAKE
- ベストアンサー率30% (1114/3601)
大学の友人とルームシェアしてもらうとか…
お礼
回答ありがとうございます。積極的に考えてみます。
家賃が高いような 今からでも奨学金を借りる事もできます 大学の寮も途中から入る事も出来るところがあります ただ、半分くらいは親に負担してもらえないかと交渉する方が良いと思います
お礼
回答ありがとうございます。 寮費の方が高い状況です。仰る通り父親への交渉が現実的なラインでしょうかね。
お礼
御丁寧な回答ありがとうございます。 来年度でキャンパスが近くなるので、7ヶ月の一人暮らしを考えております。 生活費は、食費3万(全て自炊予定)+光熱費1万です。学費・教科書代・携帯代は親が持ってくれています。 家賃は相場が5万なので仰る通り割高です。また、初期費用がさらに10万程度かかります。(敷金+仲手+保険) しかし、家具・ネット付なこと、初期費用が他と10万安いこと、短期契約可能なことを考えると、有りなのかなとも考えてしまっています。 貯金は現在20万弱しかなく、そこから2万×7を切り崩す予定です。初期費用は父親が貸してくれると思います。 バイトは定期券内の交通費も出してくれるので、1万円程度は余分に貰えます。しかし、仰る通り体調面で不安が残ります。 ともかく、長い質問に丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。選択肢の一つとして、熟考しようと思います。