• ベストアンサー

月500円ずつ積み立てる投資信託って意味あるの?

年間6000円10年で6万 10年で600円ぐらい利子つく感じですか? もっと増える感じなのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.7

全く意味が無いです。 売る側は広く浅く利益を得られますが、買う側は利益が出にくいです。 積立はリスクが小さくなる可能性がありますが、その分利益も 小さくなります。 また、積立であっても投資信託なので、利子が付くのではなく、投資信託が 値上がりした時に利益が出ます。 逆に投資信託が値下がりすれば、損失が出ます。 投資はリスクがある分、預貯金より大きな利益(最低でも年10%)が ないと投資をする意味がありません。 長年の投資経験からの意見ですが、参考になれば幸いです。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

500円をずっと積立せずに、年収が上げるごとに 積立も増やせばいい。 あとは買う銘柄ね。 株式公開したてのネットフリックの株を10万円分買ってもっていたら、 今頃は3000万円以上の価値になっています。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9139)
回答No.5

>年間6000円10年で6万 >10年で600円ぐらい利子つく感じですか? 6000円÷600円=10%の金利 10%÷10年間=1年間で1%の金利 現在の銀行では、金利は0.1%程度 なので、10年間6万円を据え置きで60円程度。 あと、利息には税金が掛かるので、差引55円前後。 積み立てだと毎月元金が変わるので、再計算されるだけ。 その案内は金を集めるだけのもの。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252888
noname#252888
回答No.4

超ザックリ計算しますね。 投資したものが上がりもせず下がりもせず 分配が年1回で 投資期間でなくその時の残高で分配金が決まるとして 還元率が0.1%で 分配金再投資で 10年後にもらえる利息は330円。 20歳から始めて60歳まで40年間行うと利息は4,984円。 ここで言う利息とは、その時の元金から自分が実際に入れたお金の合計を引いたものとします。 ちなみに分配金再投資の際の利息の税金は0%で計算したので実際はもう少し低いです。 投資したものが上がればもっと貰えるし 下がれば元金が減ります。 還元率が高くなればもっと貰えるし下がれば減ります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237226
noname#237226
回答No.3

しないより少額でもしていた方が良い、事実

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2
tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5329/13900)
回答No.1

どの投資信託に投資するか次第じゃないですか。 私が持ってる投資信託は低いモノで年率3%くらい、高いモノだと年率20%くらいで回ってますから、もっと増えるでしょう。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A