彼氏に禁煙を無理強いさせたくないけど…
お世話になります。長文失礼します。
付き合って1年の彼がいます。彼は8年くらい喫煙していましたが、私と付き合い初めて3ヶ月目から禁煙を始めてくれました。最初の3ケ月間は彼が落ち着いて息抜きできるならと喫煙を見守っていました。
そして、付き合い始めて3ヶ月目に彼が近い将来私と結婚したいと言ってくれました。嬉しくて彼との生活を想像することが多くなりました。同時に彼が将来、喫煙者としての肺がん等の健康被害のリスクをかかえていると思ったらとても心配になってしまいました。(本人はあまり気にしていないようです…。)彼は子供が出来たら禁煙すると言ってくれました。
ある時、彼が「俺が煙草吸ってるの嫌?」と聞くので、出来れば煙草は吸ってほしくない、何年も喫煙してるあなたの体が心配、正直自分も煙草は苦手だと伝えました。その結果、今から煙草は止める!と言ってくれました。急な禁煙は心身共にストレスがかかり心配だったので、少しずつでいい、その気持が嬉しいと伝えましたが、きっぱり止めると言って煙草を買わなくなりました。
それからさらに3ヶ月、私と彼の共通の知人から彼が煙草を吸っているという情報を耳にしてしまいました。彼はその時限りで友人からのもらい煙草だと認め、もう吸わないと言いました。私は嘘をつかれていたのがショックでたまりませんでしたが、彼も謝ってくれてすぐ和解しました。
それ以降は、たまに彼が冗談で「吸ってもいい?吸っちゃおうかな~」とってくるので、私は「禁煙辛い?禁断症状みたいなのでてない?」と聞き返しますが、「まぁ平気だよ」と言います。たまに彼から煙草の匂いがすることがあっても気にしないようにしていたのですが、キスしたときに「ん!?煙草くさい…」と言ってしまい、その時、彼は「おかいしいなぁ、なんでかな」と言っていました。でも彼を信じていました。
そして最近、彼の喫煙現場を目撃してしまいました。私は急いでいたので、お互い目が合ったままその場は離れてしまったのですが、虚無感というか悲しい気持になりました。
今回も嘘つかれた…ずっと騙されてたのかな…私には散々嘘は絶対つかないでと言ってたのに…と思考がめちゃくちゃになりました。同時に、こそこそ煙草を吸わなくてはいられない状況に追い込んでしまったのかもしれないと思え、複雑な心境になっています。あの目撃した時間から半日連絡はありません。
彼は本当に禁煙する気はあるのでしょうか?結婚して家族のためなら禁煙できるのでしょうか?
彼の体の心配を訴えても本人が気にしていない場合、禁煙は難しいのでしょうか?
私は嘘をつくくらいなら無理に禁煙してほしくありませんが、徐々に減らしていってほしいと考えています。所詮、自分のエゴなのでしょうか…