- ベストアンサー
中国人、中国人団体がサービスエリアや観光地のトイレ
中国人、中国人団体がサービスエリアや観光地のトイレ内などで、非常に大声で話しますが、諦めるしか無いのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
スーパーなどでも、中国人に限らず大声で話すお年寄りはいますね。耳が遠いせいでしょうか。高齢化で世話のかかる老人が公共の場で増えていく方が心配です。これからの日本に外国人労働者が増えて、日本人の道徳がうすれて行くなかで、いたしかたがないことかもしれません。多少の事には、目をつぶる寛容性と包容力が、これからの日本の社会には必要だと思います。
その他の回答 (5)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7026/20696)
国民性ですから 10年20年では改善しないでしょう。100年待たないと
お礼
彼らが来て何年も経過するが、全く改善しない。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
そもそも施設により大声で話してはいけないとか、歌を歌って はいけないとか、騒いではいけないとか、撮影してはいけないのか、 ルールが掲示されています、大声で話してはいけないのに騒がしけ れば、関係者に知らせますよ、根拠無いと諦めるきしないです。
お礼
施設側も逆ギレ怖いので、黙認していましたね。
90歳のおじいちゃんです 目をつぶりましょう 数十年前、日本人も海外旅行ではマナーが悪いと評されたものです。 どこでも立ちしょんなど平気で普通にやっていました。 アメリカで日本語表記が多いのはのマナーの悪さを警告するためのものでした。 中国人もこれから国際感覚を養っていくのではないでしょうか。
お礼
これから先の日本は大丈夫!?なのかと思う。
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
「郷に入れば郷に従え」という諺を、あらゆる機会をとらえてきちんと学ばせるべきでしょう。 そういうみっともない言動=中国のイメージとして見られるんですよ、ということを分からせるべきです。
お礼
日本人は全てとは言わないが、欧米人が麺をすする音を非常に嫌い、不快なのを知っているからやらないと思う。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
中国語(北京語)というのはああいう発音なのだから変えようが無いでしょう。個人的には関西弁(特に大阪弁)が同じように感じます。
お礼
台湾人をイベントで見たが、静かに話していました。
お礼
彼等は持ち込み飲食や、散らかすなど信じられない事をします。