• 締切済み

ガス、電気、携帯通信は民間ですが、

ガス、電気、携帯通信は民間ですが、 水道だけ国営なのはなぜですか??

みんなの回答

回答No.7

通信、郵便、タバコ、塩などは、昔は準国営の公社が行っていました。米など国が一括で買い上げていたものもありました。 これらは文化の向上、生活の最低限の維持のため行われていました。 また、水道、河川、道路、鉄道なども公共団体の管理です。 これらは統治のためです。 河川、水道は、水利権と密接に繋がっていて、個人や統治に関係ない組織が持つと支配力が大きくなりすぎるためですね。 もともと租税自体が、水利権や橋やトンネルなどの道を作るためにできたようなものですから。 あと、日本に国有林など公共団体保有が多いのも、入り会い権という生活に関わるものを個人などに占有させないためだったりします。 これらの統治の仕組みは明治時代に、幕藩体制を破壊し、日本を一つにまとめるために行われたものです。 だんだんと民営化されてきていますが、水道は一部の地域をの除いてまだ公共団体での運営が残っている形なんですね。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.6

日本では国営の水道はありません。基本的に地方自治体が運営してます。 都市ガスは、民営ではなく地方自治体が運営しているところもあります。

  • asuki07
  • ベストアンサー率25% (34/136)
回答No.5

理由としては「優先順位が決められているから」です。 料金を滞納した場合でもガス、電気、携帯が止められたとしても水道だけはなかなか止められることはない。最終的に止められるのが水となっている。一応それは命に直結するものだからという理由があるが、今の時代には合ってないともいえる。 またガス、電気、携帯通信も国営でやった方が消費者にとって良い結果に繋がる可能性もある。もちろん国営独占ではなく国営や県営や市営の参入可能という形。 携帯電話料金に代表されて民間企業の悪知恵が高まりすぎておかしなサービス体系となり、多くの人がその犠牲になっている。 電気事業などは、市場競争がまるで機能していないし、日本の電気料金は世界一高い。これなら国営でやっている方がまだマシ。国営なら政治介入が可能になるし、情報開示も行いやすく成る。民間既得権益のような情報開示がされない高い障壁はできにくい。

noname#252039
noname#252039
回答No.4

水と人権、についての勉強会にでまして でも、つまんなかったから途中で寝ちゃった。 世界のあちこちでは、水道事業の再公営化が 始まってて 日本は、それに逆行してるのでは? のような勉強会です、僕が起きてた時までは。 水道をめぐり、戦争のような争いのないように 国営にしてる・・・ような気がします。 水の親と言えば、川や雨などですが 川は、国のものだったり都道府県だったり 市町村だったりで 民間人には、権利がないです。 川を買えません。 水を独占されたら、代わりを作れない。 その水がなくなれば、人間は死ぬ。 昔から水については、争いばかりです。 その教訓から、水道を国営にし 争いを防止してる。 日本においては、水は人権だ! なんて意識しなくても 蛇口をひねれば水かでます、それは 上下水道のお金も払ってるから。 水は 人間が基本的な生活水準を維持するために必要だ なので 水は人権なんだ とする考えの立場に立って検討すると 国が水道事業をやらない場合 問題だらけの世の中になっちゃう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.3

水道は法律により市町村が運営することを原則としているので市町村営になっています。 水道(上水道、下水道)は公衆衛生に密接に関連するモノであり、憲法で国に対して公衆衛生の向上・増進を義務付けているので、公営を原則としているのでしょう。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

水道だけ国営と書かれて居ますが、日本で国営の水道はありません。 水道は、市区町村などで行なって居ますが国営ではありません。 ガス、電気は、そもそも民間資本で開始されたものです。携帯通信はNTTが、公社時代にスタートして居ますが、NTT自体もすぐに民営化され、すぐに分離されて居ます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

国営ではなく、地方自治体です。 基本は市町村。最近はもっと広域になりつつあります。 なぜ、と言われてもそうだからとしか答えようはありませんが、水は生活上、最も重要なインフラであり、ガスや電気(半官半民ですけどね)よりも生死に直結しますから、多少、コストがアレでも仕方ないと思います。 外国で民営のところもありますが、渇水対策や水質で問題出たりする傾向が大きいようです。 水道の民営化が俎上に乗っていますが、カネだけをみれば民営化は政府に有利でしょうが、生活基盤から見れば非常に問題と思いますよ。 電気なんか、昔は雷になるたびに停電しましたし、先の震災でも計画停電で不便な思いをしましたが何とかなるし、ガスも石油や、場合によっては薪で代替可能です。風呂に入らなくたって死にはしません。 しかし、水となると、これはその日から困ります。四国の人なら良く分かると思います。

関連するQ&A