• 締切済み

金持ちは偉い という考え

何か起業して5年後10年後社会の役に立った(→結果金持ち)と言うような人ならそれを偉いと言うのはわかりますが もともと親が金持ちのところに生まれて何の苦労もなく生きてきた金持ち息子は偉いのか?と疑問です

みんなの回答

noname#236874
noname#236874
回答No.11

そもそも、金持ちの息子はえらいという感覚があるんですか? 私は、そのへんがよくわからないし、私の周りではあまり聞かないような? だから、金持ちのバカ息子的な言葉があるのでは?

  • tomy-eye
  • ベストアンサー率36% (169/468)
回答No.10

ご質問から見えたのが「ドラえもん」の「スネ夫」です。 お父さんが金持ちなので自分も偉いと勘違いをして、皆を嘲笑ったり圧したりしようとします。 のび太君はちょっとビビったりしますがドラえもんの力で贖います。 ジャイアン君は腕力でスネ夫君に負けません。 これは、金持ちの子供と言うだけで特権はないよと言う、社会の見かたを表してるのだろうと思ます。 3者はそれぞれ違った偉さ(力や背景)を持っているのに、いつも仲良しで平等。 漫画の世界なのに、そうありたいと思いますよね。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1498/3648)
回答No.9

ご指摘の疑問はごもっともですが、良く考えてみるとそれは「偉い」という言葉の意味が幅広いからであることがわかります。 辞書には、「普通よりもすぐれている」 という意味の場合 ア、社会的地位や序列などが高い。という意味(会社の偉い人)と イ、人間として、りっぱですぐれている。という意味(苦労しただけあって、偉い人だ)の二つが挙げられています。 「金持ち」はこのうちア、の意味でなら経済の面で「偉い人」と考えることもできますが、イ、の意味では「人による」としか言えないでしょう。まして「お金持ちの子ども」というだけでは、ア、の意味でも「偉い人」とは言えません。この二つの意味をごっちゃにすると、「えらいこと」になります 蛇足ですが、「えらい」にはこのように「程度が甚だしい」(えらい大雨だ)というだけの意味もあり、口語で「えらい金持ちだ」という場合、ほとんどはこちらの意味でしょう。 昔の日本では「お金持ち」のことを「有徳人」(うとくじん)とも「分限者」(ぶげんしゃ)とも呼びました。「有徳」には裕福のほかに「徳のあること」という意味があり、「分限」には「身のほど」という意味もあります。「徳があって身のほどをわきまえたお金持ち」なら、もちろん間違いなく「偉い人」です。

回答No.8

「金持ちは実態として偉い」のです。 資本主義国で最大の権力を握っているのは多くのお金を握っている人。 普通の人1人に対し無償で動いてくれる知人友人は平均で5人程度。またそれも短期間。 対してお金持ちの場合には、お金を渡して労働という形態で人を動かせる。だから最大限権力を行使できる。 そして多くのお金があれば政治も動かせる。政治は社会のルールを決めるところ。 社会のルールは金を握っている人が最大限影響力をもって動かしている。 資本主義国において「金持ちは実態として偉い」のです。

回答No.7

「金持ちは実態として偉い」のです。 資本主義国で最大の権力を握っているのは多くのお金を握っている人。 1人に対し無償で動いてくれる知人友人は平均で5人程度。またそれも短期間。 お金持ちの場合には労働という形態で人を動かせる。だから最大限権力を行使できる。 そして多くのお金があれば政治も動かせる。政治は社会のルールを決めるところ。 社会のルールは金を握っている人が最大限影響力をもって動かしている。 資本主義国において「金持ちは実態として偉い」のです。

  • kukurin5
  • ベストアンサー率23% (121/511)
回答No.6

お金持ちや、地位や、名誉があるから偉いとは限らないと思います 逆に貧しくても、地位や、名誉も無くても立派で偉い人は沢山いると思います 宮沢賢治の"雨ニモマケズ"の様な人が理想なのかな…? http://www2.odn.ne.jp/~nihongodeasobo/karuta/amenimomakezu.htm

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (329/3308)
回答No.5

貴方は偉い。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.4

偉いというのは自分の現況に自信を持っているということです。金がある人は一応自信を持っているのでは。もちろん金があっても自信が崩壊することはいくらでもありますが。おやからもらった金でも、たくさんあれば自信を持っているのが普通です。もっともドラ息子だったらほかの要因で自信を失う可能性は大いにありますね。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

「偉い」ってのが何を指すのかによると思いますが、起業家の息子が世襲で親の会社を継いで社長にでもなれば、立場的には偉い人になると思います。 恐らく質問者様の仰る「偉い」は人として尊敬できるとか、そう言った意味なのかと思いますが、金持ちの息子だからといって、何の苦労もないってのは偏見だと思います。彼らなりの苦労はあると思いますから、金持ちの息子を一括りにして「偉い」「偉くない」ってのは答えが出ないと思いますよ。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

その通りです。別に偉くはありません。

関連するQ&A