- ベストアンサー
パトカーって
走りの面で速くなるように特別なチューンはしてあるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
特別なチューンは行われてはいないそうです。 しかし特別な整備・消耗部品の交換などは行われているそうです。 使用距離数数十万キロと言われている警察車両ですので毎日点検整備、必要であれば部品交換を行っています。 いわばベストコンディションを常に維持していると言えるでしょう。 一番重要なのが安全です。 追尾中にパトカー自体の故障が原因で事故などが起こるのは最も避けたい事ですね。 あとはやはり運転技術ですね。 安全運転はもちろん暴走車両を追尾する事を前提に訓練していますので一般ドライバーや高速道バトルのドライバーなんかより数倍の距離や周回をこなしています。 もしかなりのスピードを出して違反走行したとしてもそれを長時間維持する事は一般ドライバーには無理です。 ものすごい速度を出したとしてもほんの数秒足らずでしょう、それを長い時間維持できるのが交通機動隊であったりします。 逃げるより追う方が楽なのもあるかもしれません。 雨の日も風の日も夜だって走ります・・・・ かないませんって(笑 車両もごく普通のメーカーから販売されている車を買って警察車両の装備を行うだけが多いようです。 ただし一番いいエンジンを積んだ低グレードの車両を購入しますので一般の車では見たことが無い車両に見える事でしょうね。 警察用の車を作るなんてメーカーもわざわざしません。 製造上の手続きなど面倒が多いのでカタロググレードをの車を特装した方が手っ取り早いのです。 スタンドの店員がガソリンを入れたパトカーを数メートル移動させた程度ですがハンドルはゆるゆる、アクセルもスカスカで「よくこんな車で捜査なんかできるな」と言う印象だったそうです。
その他の回答 (9)
- runnext
- ベストアンサー率38% (866/2245)
#9様の御指摘についてこの場をお借りします。 私も十数年前自動車業界に携わり現在では趣味程度の事としてアドバイス・回答させていただいているので「専門家」とはしていません。 御指摘の通り私の知っている範囲では一部のメーカーですがしている範囲のメーカーでは一般車両を販売店で購入しその後ディラーや警察の指定工場での特装と言うパターンが多いように判断しております。 ただ私の携わった世界ではメーカーとは自動車をしている会社であって販売店(ディーラー)はメーカーと捕らえてはいませんでした。 メーカーのラインで製造されたスタンダードモデルから特装する事はメーカーが作ったと言っても仕方が無い事だとは思います。 私が行っているのは「わざわざ製造ラインに乗せるわけではないと」言うことでしょうね言葉足らずでしたすいません。 ただし装甲車や特別な使用用途の車に付いてはメーカーが作らないといけませんね。 私の知っている事柄が数年前のことや思う所のニュアンスが違う所をお詫びします。
- shin163
- ベストアンサー率31% (160/502)
No.5です。 No.7の回答者の方は、メーカーの方ですか? 私はメーカーの人でした。(過去形ですが・・・) 「「警察用の車を作るなんてメーカーもわざわざしません。」」 しています。(正確には、しているメーカーがあるということですが) 「「製造上の手続きなど面倒が多いのでカタロググレードをの車を特装した方が手っ取り早いのです。」」 警察向け車の届出を国土交通省にやって、自動車審査部まで持参して審査を受けましたけどねぇ・・・。 大量に納入されるベース車は、そのくらいしてもペイできるし、そうしないと、納入時に登録する全車を陸運支局に持ち込み、検査確認が必要となってしまうんですよね。納入するディーラーも所轄の陸運支局も大変な業務になるので、それを簡略化するのが目的なんです。 特別な仕様の車両についてはパトカーに限らず、まぁ、排ガス認定だけ取得しておいてから改造による特装対応というのもありますが、改造による構造変更のほうが書類を揃えるの含め、よっぽど大変ですよ。キャンピングカー改造申請をしたことがあるくらいの人なら理解できるでしょう。(諸元変更部分は基本的にすべて現車確認) 車検証を見ることができる立場の人でしたら、型式欄と類別区分番号欄を見るとすぐにわかる(ベース車からの変更部分は備考欄に記載)んでしょうけど、守秘義務が絡むので、そんな立場の人は回答できませんからね。 なお、走りには関係ないですが、耐久性が要求される部分には、タクシーに使用されている部品と同じものが使われています。(ドライブシャフトのブーツ等)
- iceman2
- ベストアンサー率17% (132/767)
特別なチューンがしてあったら、てっちんホイールは履かないでしょうな。 あたり部品を選別し使用するなんて、面倒なこともメーカーはしないでしょう。 高速隊もボンネットの上の虫除け?位じゃないかなぁ。 ま、税金で遊びみたいな特別なチューンするわけがない。(ハズ)
- R_Myte
- ベストアンサー率26% (154/571)
基本的には、市販車に無いグレード設定をおこなっているだけで、 特別なチューンは無いです。 (単に輸出仕様のエンジンが乗っていたりは、するそうですが・・・)
- shin163
- ベストアンサー率31% (160/502)
パトカーを製造するのは自動車メーカーで、それを販売するのは正規ディーラーです。(一連の不祥事で指名停止となっていることからも、わかります) ということは、おのずと答えは出ますよね? ありえない仕様とはなっていても、あくまでも純正品の組み合わせだということです。 (ただ、リヤドアのチャイルドプルーフを固定するゴムや、自動ロック、これでもかといわんばかりのボンディングワイヤー(アーシングの元祖かな?)といった、一般車には装着されていない装備も一部ありますけど) なお、パトカーには県警ごとに決められた仕様があるため、それにあわせて製作されます。(最小回転半径等) また、パトカーや白バイには、一般車とは異なる型式指定等を取得しているので、一般車とは異なった仕様が可能となるわけです。(救急車は改造での対応が多い) ということで、一部装備は異なるものの、走りに関しては特に一般車と同じということで間違いないでしょう。 白バイの整備をしていたディーラー担当者の話として、 「あんな普通のバイクで、よく、逃げる連中を捕まえられるなぁ。やっぱり、ウデが違うっちゅうことか。でも、ロクハンじゃあ最近のバイクには逃げられることもあるらしいよ。」 といったことを聞いたことがあります。 その後、大型免許が買えるようになって、そこらじゅうが大型バイクだらけになったので、白バイも大型化しましたけどね。 パトカーも一緒ということですね。
- hiroooo
- ベストアンサー率12% (5/40)
巷を走っているパトカーはごくノーマルなものです。問題は高速隊ですね。ステージ○○なんてオプションでアブソーバー、サスに加え、リミッターカット等。パトカー用の専用仕様書はもうマニアックです。ただGTRやGTOなら何もしなくてもいいでしょう。昔の13Bロータリーのエンジンは相当なものだったと聞きます。白バイもそうですが、彼らは日夜練習していますから、テクニックの面でも凄いでしょう。限界を知ってますから。
- hiropon55
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんばんは。パトカーのチューンですが、そんなにカリカリにはチューンされてないはずですよ。仮にチューンされていたとしても、メーカーも公表しませんしね。沢山距離を走るので、耐久性重視のチューンかもしれません。ただ、パトカー仕様という一般には販売していないモデルがあるのは事実です。クラウンやセドリックの覆面等はタクシーレベルのスタンダードなボディに3リッターのエンジンとマニュアルトランスミッションという有り得ない仕様になってます。バンパーも無理矢理3リッター用が付いてるので、見る人が見れば一発でわかりますね。
- naoh1
- ベストアンサー率27% (25/92)
聞いたところによると、スピードリミッターの解除。 それぞれ、部品に当たりはずれがありますが、 あたり部品を選別し使用していると 聞いたことがあります。 モーターショーでパトカーを見る機会があり 見ましたが、特別な改造がしてあるようには見えませんでした。エンジンルームは見れなかったので 中はすごかったのかもしれませんが・・・
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
友人の交通機動隊員に聴きましたが、普通だそうです。 マニュアルで排気量が大きいタイプで腕がいいだけだそうです。 全車がそうだとは限りませんが・・。
お礼
みなさん回答ありがとうございました。とても参考になりました。特に参考になったと思った回答の方にポイントを差し上げました。