• ベストアンサー

ベーシックインカムについて

医療はどうなるんですか? 全額自己負担?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

いいえ。 税金で補っている部分が簡略化されるだけですから、保険料を払っている人は、健康保険や年金の受給資格があります。 仮に今、生活保護を受けている世帯も、一律に健康保険料や年金などの支払い義務が生じ、払わされますから、当然、医療での健康保険も効きますから、全額負担ということは起きません。 細々とした特例優遇を一切廃して、税や社会保険の徴収部分と一律のお金の支給だけで福祉を実現するのがベーシックインカムの考え方です。 ベーシックインカム自体が収入ですから、生活保護の場合、家賃や学費、医療費の優遇はなくなり、税金や保険料が課されます。 それ故に、完全無収入で生活保護だけで生活している人たちの可処分所得は約半分に、生活保護よりも低いと言われているワーキングプアと呼ばれる人たちの生活はかなりラクになるといわれています。 どんなに貧しい人でも、所得税も保険料も払えるようになり、白き目で見られることがなくなる、また、得た収入は得た分だけ使えるようになるのがベーシックインカムですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

そうです。福祉が一律になり生活保護受給資格がなくなるので。 細かいお役所仕事がなくなると公務員手当が大きく節約できます。その分別の形で市民全員に公平な使い方ができるでしょう。 しかし収入が頭打ちの無職者にはまだ別の形で医療費削減ができるでしょう。北欧の福祉はそういう形です。ない人からは取りません。しかし病院の数は限度がありいつでも空きがあるわけではありません。そのため資金に余裕がある患者はすぐに書かれる私立の歯医者などに行きます。手術でも6ヶ月待ちは当たり前で、すぐにしたい人は自費診療です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A