- ベストアンサー
蟻対策にクレ555は?
- アルミの玄関ドアに、小さな蟻が数匹さまよい歩いています。蟻は真っ黒で体長が2ミリ程度です。蟻対策として、ドアを拭くために食器洗い用洗剤を使用したところ、2日は蟻が出なくなりましたが、3日目に再び蟻が現れました。
- ドアの縁取りにクレ555やミシン油を吹き付けることで、蟻の足が滑って上ることができなくなるのではないかとのアイデアをもらいました。しかし、ルリアリという種類の蟻は潤滑剤を好むとのことがあります。クレ555を使うことで逆効果になる可能性があるでしょうか。
- クレ555を蟻よけに使用したことがある方はいますか?効果があったのか教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
クレ555は、揮発性潤滑油であり 普通の潤滑油と違い、一時的に使うものです。 (錆びついているところのネジなど) ですから数時間で効き目がなくなります。 その代わり油成分が残らないため べとつかないために、使用されます。 ですからアリなどの防御は出来たとしても ほとんど意味がありません。 ミシン油は普通の油ですので 判りません。
その他の回答 (4)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
蟻に関しては色々と試し、既に駆除や回避の実績があるので回答を しますが、アイデアを提供された方は自分のように色々と試して居 られないように思えます。何か適当な事を言われているような気が します。 まず蟻は目が良く見えません。前に進むために必要なのは目ではな く触角です。蟻の場合は触角の先端を地面に当てながら進んでいま す。蟻の場合は触角が汚れる事を嫌いますので、これを基に自分で 方法を研究し、過去に自宅だけでなく飲食店にも情報を提供して、 御礼の言葉を数々頂戴しています。 機械油やミシン油で足が滑って歩けなくなるって事はありません。 触角で前方に何があるのか確認してますから、先端に油分があると 直ぐに引き返します。つまり油分が付着している所には踏み込まな いと言う事です。グリスや潤滑油を好んで食べると言うのも間違い ですね。油分を特に嫌うのに油を好んで食べる訳がないじゃないで すか。 自分が行っている方法ですが、まず蟻の通り道を確認します。蟻は 尻からでる臭いがある液体を通り道に付けながら歩きます。他の蟻 はその液体を確認しながら進みます。 この道を中心として、左右15cmほど油を筆で塗ります。水彩用 の筆で構いません。未使用の天ぷら油やサラダ油を使用します。 幅は1センチもあれば十分です。 植木鉢には袖薬が塗ってある部分に幅1センチで油を塗ります。 クレ5-5-6は天ぷら油より濃くないので、出来れば天ぷら油の 方が良いでしょう。蟻が来なくなったら洗剤を染み込ませたタオル で拭き取ります。一度でも通れないと判断すると、その場所は二度 と通らなくなります。 蟻は目が退化しているので触角で歩きます。触角が汚れる事を嫌い ますので、まず油の上を歩く事はありません。また油が大嫌いです から油を食べる事もしません。ただ油分が含まれている食材は食べ ますが、油だけを食べるような事はしません。
お礼
ありがとうございます。 食用油でいいんですね。 そこで質問なのですが、液体の油でなく、液体でないタイプの油、例えば靴用のミンクオイル(クリームタイプのもの)、化粧品のクレンジングクリーム、ハンドクリームあたりは試されたことございますか? 尋ねた理由は、皮膚科の外用薬の処方薬とかで、塗った後、すぐに落ちては困る場合に、液状<クリーム<軟膏 という順で、軟膏薬が一番のこりやすいんだそうです。それで、液体の油よりも、クリーム状のものをこってりと塗ったほうが効果があるのか?と、想像したまでです。 ところで、防水スプレーはどうでしょうか?試されたことありますか? よければ、再度ご回答くださいますと幸いです。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20341)
トビイロケアリは黒いアリで朽ち木などに巣を作るのは事実ですが 朽ち木とは 家屋の構成材のことではなく 屋外の立ち木の朽ちたものです。 アブラムシ(ゴキブリではないほうの)との共生関係にあるので 屋外に生息しています。建物にはアブラムシは生息していません。植物のほうです。 ネットの情報は部分的に取り上げてして誇張して喧伝するというたぐいも多いので科学的根拠があるかどうか確認したほうがいいです。 でも嫌いなものはしょうがないですね。好き嫌いは止められませんから。 ルリアリの退治法 https://www.seikatsu110.jp/vermin/vr_ant/14341/
お礼
ありがとうございます。 好き嫌いの話ではないです。実際に噛まれた人もおおくいますし、アレルギーの人もいます。世間ではまだ害虫扱いされてないだけでしょう。 私は5年前と4年前、実際にベランダの壁で、小さな黒いアリ(今回の蟻と同じかどうかわからない)が列をなして蟻の卵を運んでいるのを目撃しました。大工さんに依頼して、試しにほんの一部ベランダの壁をめくって巣を探したのですが、巣はありませんでした。 私がみて信じたのは次のようなサイトでした。 https://hamana1.hamazo.tv/e5119687.html http://www.hidamoku.com/blog-131/ 他にも写真入りで、サイトがたくさんでてきますが、嘘の情報なのでしょうか?
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6877/20341)
コーヒーを飲んだあとのカップを置きっぱなしにして寝ると 朝までに蟻さんが綺麗にしてくれて 洗ったみたいになっていました。 童話の靴屋の話みたい。 蟻は結構肉食で 虫の死骸もきれいにかたづけてくれます。 餌になるものがなければ出没しません。 食べられて困るものは密閉しておけばだいじようぶです。
お礼
せっかくコメントいただきましたが、蟻に噛まれるケースもありますので、退治したいのです。 餌になるものがなくても、腐食した材木や断熱材に巣を作る黒いアリもおります。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
クレ5~55を散布するぐらいなら、蟻様の殺虫スプレーを散布する方が、数倍効果があるでしょう。 また、付近に「蟻の巣コロリ」等を仕掛けると、蟻退治が出来ます。
お礼
ありがとうございます。 アリの巣コロリ、アリメツなどをはじめ、スミチオンやオルトランなどの農薬も試してますが、効果なかったです。 特に毒エサは、この蟻のサイズが小さいためなのか、毒エサに寄ってもきませんでした。 クレ555は、役に立ちそうにないのですね。がっかり。
お礼
ありがとうございます。 クレ555への使用目的は、殺虫というよりも、チョークやゴムみたいに、忌避作用を期待してのことです。 以前、無人島で一人暮らししてる男性の特集番組をTVで見たとき、台所用洗剤原液を木の枝に塗って、蟻よけにしてました。 それで最初に台所用洗剤を候補に挙げてたのですが、蟻フェロモン?蟻の通り道のニオイを消すことはできても、塗ったドア(の洗剤成分)を拭き取らないとならないようなので、面倒だと思いました。 それでクレ555だったら、滑りよくなって、歩けないかなあっておもったんですが・・・。 ダメっぽいですかね。