• 締切済み

勉強中、身体を掻く小学生

小学校低学年の親です。 子供が勉強中、苦手な科目やわからない問題があると、ずっと体を掻いています。 乾燥クリームを塗ってもだめで、恐らく気分的なものだと思うのですが、このような行為は中学・高校まで続くのでしょうか。 学校の授業やお教室などでも、授業中一人体をずっと掻いています。 休み時間中や道徳などの授業中は掻きません。 また、学習時間の半分以上体を掻いているので効率が悪いです。 このような行為はいつまで続くのでしょうか。 また、軽減させてやる方法はあるのでしょうか。 「掻くのをやめなさい」と言う言葉は息子を苦しめることになると思い、どう対応していいか分からないでいます。 アドバイスいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.6

なにか「身体」的に問題が生じますか? 皮膚が「かきむしられる」という意味合いですが。 【学習時間の半分以上体を掻いているので効率が悪いです。】 問題はここ。 親の目線が、「効率」だから。 効率が悪いだけなら、放置です。 親目線で、考えてないように見えても、「人には無くて七癖で」すから、 ブツブツとなにか言う人もいれば、それを脳内でなされる人もいるし、 同調するように、体を揺らしたり、貧乏ゆすりの人もいれば、ご子息のように身体を書くということもあるだけのこと。 おそらくは「みっともない」という感覚と、 「非効率」という親目線の2つがあるから、「やめさせたい」と思われるのでしょうけど、みっともなく非効率なことをやめさせても、 今以上な結果が得られる保証はありません。 おとなになっても、出かけるときの儀式として、忘れ物をしないために 指差しとか、復唱とかするのと同じ事だから。 ボールペンをトントンする社会人も多い。 無意味に、キーボードを合間合間にちゃらーとする人もいる。 金田一のごとく、頭かきむしったり、達人になると、ボールペンのぐるぐるを演る人もいる。 考える、集中するための、或る意味儀式です。 ストレスから逃げるためとも思えるが、それもまた、必要だから。 そして、どういうときにそれが生じ、次第にどうなるかの変化です。 苦手な教科に限ってといういうなら、「できるようになれば」という解決方法を模索するべきです。 でも、「教科」に限らず、苦手があれば、出る、個性としての癖として 終生或るかもしれない。 人は、考えるときに眉を寄せたり、溜息ついたり、股間に手をあてたり、 耳、鼻ほじったり? 女性だと、枝毛を探し、ちぎるようなことをする人もいる。 他人から見れば不快と思われることは多々ある。 【このような行為はいつまで続くのでしょうか。】 こういう考え方はやめたほうがいいですね。 観察は続けても。 赤ちゃんのよだれはいつまで続くのでしょう? 犬の舌出しハーハーはいつまで? 猫の爪とぎはいつまで? あなたのご子息の・・・いつまで?も、親が「治らない」と治るものも治らない。 なすことは一つ。 直接に皮膚に損傷が残らないように工夫すること。 せめて、爪を立てないようにすることは、ご当人もできるかもしれない。 クリームは良し悪しです。  特に乾燥るからという理由ではなら、それ以外の時間はただの邪魔者です。 塗布しないほうがいいでしょう。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6880/20346)
回答No.5

「苦手な科目やわからない問題があると」 という原因がわかっているのですから その部分をわかりやすく教えてあげることです。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

どこか塾とか公文的なところで、簡単にわかるように なるよう自分のペースで進めれる学習をする方が良いのかも知れません。 後は、読解力がなくストレスを感じているのかも知れません。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

勉強がわからないのが原因か、 机に座らせられているのが原因か、 そのどちらかがストレスになっているんでしょう。 できれば児童相談所へ行ってそのストレスの原因をつきとめて そこから問題解決につながると思います。

noname#236375
noname#236375
回答No.2

自分の意思でしたいと思うものであれば、楽しいので気分的にも ストレスもたまらないですが、逆にしたくもないことを強制的に させられるとストレスが溜まり、精神的な反応として身体が痒くなったり 怠くなったり、急に声が出なくなる時があります。 先ずは子供さんの意思を尊重してあげることです。やりたくないことを 強制させないこと。勉強を強制しない、習い事も一か月ほど行かないで 子供さんの様子を見守ることです。 子供のためだと勘違いをして塾や習い事を強制された子供は精神的に 壊れてしまう可能性があります。 一度皮膚科の先生に相談して小児精神科を紹介して貰ったら如何ですか? 勉強や習い事よりも子供の健康のほうが大事なはずです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

ストレスかチック症状です。無理にやめさせようとすると、ますます気になって止められなくなるばかりか、勉強に集中できなくなります。

関連するQ&A