- ベストアンサー
不法侵入者に対応する防犯具「さすまた」の課題とは?
- 防犯具「さすまた」は、義務教育の学校で不法侵入者が刃物を持って来た場合に使用されるが、重量が重たく相手の体に絡めることができず、逆に取られることがあるという課題がある。
- 練習では上手く使用できるが、現実では相手が刃物を持っている状況で「さすまた」を使うことは難しく、その結果、教育に携わる知識人や女性が安心できない状況になっている。
- 代わりに防犯スプレーの使用が効果的であると考えられており、重く長い「さすまた」の代わりに、より手軽に使用できる防犯スプレーを導入するべきではないかとの意見がある。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問は「防御の方法はどうあるべきか」ということだと解釈します。 現場の体験はありませんが、予想の提言をしてみます。 [さすまた] の場合 一本で一人が抑えるのは不適です。 最低でも3本で逃げ道を防ぐ感じです。 長いと棒の動きが鈍いので、3本同時でも横へ逃げられると抑え不可能です。 昔の取り方は竹の梯子で押さえ、さすまた数本程に匹敵する効果と思います。 カーボンファイバの軽いさすまたが出現しないと、現実効果は無理でしょう。 [捕りあみ] の装備 出入り口の必ず通る筋道の天井に、2~3枚の捕り網を仕掛けます。 落下ボタンは数カ所に設け、どこから押しても動作するよう設定します。 捕り網全部が同時に落ちるのと、網下2箇所に絞り用引き紐も必要です。 網の不意な落下誤動作の阻止に、周到な対策手法が望まれます。 [外来者の二重扉] 登校後は出入り口を半閉鎖し、外来者は出入り門と入り口扉との二重扉を通らないと入校できないように設置します。 或いは、極寒地方の玄関とか、病院や外気防止の二重ドア玄関のビルのように、 二重ドアを設置し、その中間に守衛室を設けた構築にします。
その他の回答 (3)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6880/20346)
戦国時代は 刀で戦うことは少なく 槍で戦う方が多かった。 その理由は 長さです。遠い間合いから攻撃できるからです。 現代の剣道でも 竹刀と薙刀で試合すると 圧倒的に薙刀有利です。 https://www.youtube.com/watch?v=Cde13iv0QPs 剣道は男性混合有段者チーム 薙刀最高位1級までの女性チーム 近接戦闘は 長い武器のほうが有利なのです。 片手にナイフ もう一方の手で防御 そういう相手には 両手で押し込めば動きを止められます。 刃物を複数持っていて 投げてくることもあるので 防御側は複数で対応します 押さえる役と ナイフを叩き落とす役。 負担からトレーニングしておくことは重要ですね。
お礼
有り難う御座いました。
補足
理想では防御可能ですが、現実では女性が重たく長い「さすまた」 を水平に持ち上げ、壁まで押し進むのは無理があります。気の狂 った男が力を出せば、女性は吹っ飛んでしまいます。応援の人も 周りで見ているだけで押さえ込むには勇気がいります。遠くから 目にしみるスプレーを吹きかければ怯むと思います。値段がかな り高いです。レスラー級の女性がいれば良いのですが、学校の先 生は細身小柄のお嬢さんなので、力仕事は無理です。
同感です。 実際の話、一人では使いきれませんでした。毎日、訓練をしていなければダメですね。 防犯スプレーは使い勝手は良いのですが、不意打ちであることと、近距離でなければ効果が発揮できない、という難点があります。 そこで推奨したいのが『スリング(両端に錘が付いたロープ)』。これを、カウボーイが使う投げ縄の要領で相手に向かって投げつけると、両端の錘の効果でロープが絡まって、動きを封じます。使う方にとっても「さすまた」よりも安全だし、動きを封じる効果はあります。 なぜこれを使わないのか、不思議です。古武道の武器の一つなんですがね.。
お礼
有り難う御座いました。
補足
良いと思います。なぜ、スリングを普及しないかというと、 文部科学省も教育委員会も校長も教師も使用したことがな く、知らないのが現実です。他には予算が無いのです。 園児・児童・生徒の命より予算が優先するのです。「さす また」が有るから良いじゃ無いかと現場を知らない責任者 が多すぎます。今やっと学校の教室に冷暖房設備が取り付 けられますが、あまりにも遅すぎて熱中症で死亡する者も いました。それと同じで防犯具も素早く装備すべきです。
- kukurin5
- ベストアンサー率23% (121/511)
たしかに現実的ではないですね よくある話ですが事件が起き、それから対策を考える 多分、現実に問題が発生しないと動かないでしょうね ならば、自分自身で対策を考えるしかないのかな… 私は、たまたま先日、自治体より「本日、不審者より…時頃、町内の小学校に刃物を持った不審車が侵入する」との予告メールがあったとの不審者情報メールが届きました 私には、小学生の娘がおり、とても心配な思いをしました 結局、ガセネタでしたが、もし本当に不審者が侵入してきたら…と思うと今でも背筋が寒くなります その後、私は伸縮する警棒を購入しましたが、少しでも家族、子供を守れるかなと思いそうしました 私は男ですが、女性だと警棒ではやっぱり難しいのかな…増してやさすまたなど重く大きくてますます無理だと思います、 防犯スプレーやスタンガンなどあるみたいですが、実際にどれだけ効果があるのか、刃物を持った不審者に女性でも対抗出来るのか、私には分かりません いずれにせよ、国や自治体で是非とも早急に議論してもらいたいですね
お礼
有り難う御座いました。
補足
あらゆる重要ポストに就いておられる方が、真剣に 小さな事にも疑問を持ち、少しでも不便をなくせた なら、安心できる良い環境が出来ていくと思います。 現場の意見を無視して、毎日ボーと生きている輩で あれば報酬の無駄で、学歴や肩書きに報酬を払うも のではないと思います。
お礼
有難う御座いました。
補足
防御はできます。ただ、「さすまた」の設置場所がすぐに とれない離れた場所で天井に近い高いところに有るのです。 しかも、2本目3本目が何処にあるのか近くには無いので す。探すだけでも持ち寄るだけでも時間がかかり間に合い ません。そこが「まぬけ」と言わざるところです。