• ベストアンサー

WORDPRESSの見出し作成について

WORDPRESSの見出し作成についてです。 画像の様に青を基調にした見出しにしたいのですが、どこにコードを埋め込んだらイイのか全く解りません(サルワカさんのHPから参照しました)。 使用してるプラグはGutenbergとluxeritasです。 専門用語に疎いので、なるべく解りやすく教えて頂ける方がいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1341/1821)
回答No.1

WPの管理画面から… - [外観]→[テーマエディター] ~と入ると、現在適用中のテーマで使用されているCSSファイル "style.css" が表示され、web上の編集画面から自由に追記編集等を行う事が出来ます。また同じく他のPHPファイル等もこの画面から自由に編集可能です("functions.php"など)。 一番、手っ取り早いのはココから "style.css" に必要なスタイルを追記指定し保存して確定させれば、次回以降からのアクセスに直ぐに結果が反映されますが…。通常、これらのテーマ関連ファイルはテーマが更新(バージョンアップ)されると自動的に上書きされてしまい、その時点で個々のUserが自作した追記や修正部分は失われ元に戻ってしまいます。 ですのでそれを回避するためと無闇に公式テーマやWP本体を改造せずにセキュリティ等を保ったままで自由にデザイン等をカスタマイズするため、「子テーマ」と呼ばれるシステムを使ってデザイン等をカスタマイズする方法が推奨されています。一長一短な部分もありますが、親テーマさえ健在であればとりあえずは何かトラブルが発生した際でも子テーマの方を停止させれば最低限の表示は担保されるため安心安全なシステムです。 とりあえずは何でも良いのでメインとなる親テーマを決めて、後は自分でそれに依存する形での最小構成での子テーマを自作して適用させ、後はそれをちょっとずつ改造して行きながらWPの勉強を進めて行くのが良いと思います。 P.S. 添付画像のコードをそのままコピーして前述の方法で "style.css" の一番最後に追記して保存すれば、とりあえずは見た目の変更は可能ですが…前述の様にテーマ自体がアップグレードなどで更新されてしまえばもとに戻ってしまいます。 あと「luxeritas」とは有料テーマの「Luxeritas Theme」の事ですか? - 参考リンク https://thk.kanzae.net/wp/ もしそうでしたら、せっかくお金を払って使っているのですから、購入元に遠慮無くじゃんじゃんとメール等で質問なり問い合わせをするべきですよ。 こんな素人丸出しの質問は恥ずかしい…とか思う必要は無く、むしろそういった要望にも真摯に答えてくれるかどうかでその会社が良心的な信用に値する会社なのか、それとも手っ取り早く素人相手に売り捌いて後はほっかむりを決め込む不誠実な会社なのかが判断出来ます。

crystal-bowie
質問者

お礼

詳細な解答ありがとうございます。 親テーマ・子テーマ供に、cssの最下段にコードを貼ってみたんですが、全く反映されず…ストレスでおかしくなりそうです。 wordpressのハウツー記事は良く見かけるのですが、ほとんど「ある程度知っている」ことが前提で、何が前提が解らない自分みたいな人間が迂闊に質問すると「ググれカス」みたいに一蹴されてしまうので困っています。 (ちなみにluxeritasは無料です。ただ管理人さんはちょっと質問しにくい空気…) 今はブログデザインよりも、ただ書きたいという欲求の方が強くなってきたので、まずは外観よりも記事を量産する事を頑張ろうと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A