- ベストアンサー
生後一ヶ月の子供をつれて披露宴来るって・・
秋に挙式・披露宴をする者です。 私のいとこがちょうどその頃、生後一ヶ月の 子供を持つ母になります。(現在妊娠中) 先日、結婚の報告をいとこにした所、「出席する」と 返事が返ってきました。 普通は嬉しいことなのでしょうが、実は私は このいとこが好きではありません。(年賀状のやり取りぐらいです) しかも、生後一ヶ月の子供を連れてくるって・・。 ますます嫌です。 やんわりと「でも、子供ってかわいいけど泣くじゃない?」と言ったら 「大丈夫じゃない?」と他人事。 私の両親も「無理じゃないか?」って言ってるんですが 当の本人は乗り気です。 でもいとこなので「くるな」ともいえず・・・。 こんな時、どうしたらいいんでしょう? やっぱり「遠慮して」みたいなことを言っても良いと思いますか? それとも私が我慢するべきだなんでしょうか? 彼は「来るなって言えないし、相手に任せるしかない」 と言っています。 ps.だって主役奪われちゃうし。。(ぼそ)
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 そのいとこさんは、初めての出産を控えてらっしゃるんですよね? そうでないと、1ヶ月の乳児を連れて披露宴出席、なんて考え付くはずもないですから。 よほどのおとなしい赤ちゃんでもない限り、出席は無理ですよ・・・。 いとこさん自身もその頃にはヨロヨロのボロボロで出席不可能になっているかもしれません。 赤ちゃんが生まれてから事の重大さに気づいて、先方から断ってくる可能性大です。 「遠慮して欲しい」ということを言われるなら、小さいお子さんがおられる女性から言ってもらえれば説得力があると思うのですが・・・。 アドバイスにもなってなくてすみません(汗)
その他の回答 (7)
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
もう、なにかんがえてるんだか・・産後をバカにすると年取って、えらいめにあうぞー・・。 って産後言われたものですが・・。 1、親族で1番怖いおばさんに来ないように言ってもらう。 2、この際、義母になるかたに悪者になってもらい、「生後1ヶ月のあかちゃんつれてきてなんかあったら、こちら(婚家)にも責任がある。それにしてもpeach012さんの親族の方は何を考えておられるの・・。」とこのままでは、私だけでなく、身内も肩身がせまくなるので・・と、彼のほうから欠席してもらうよう言われた・・。とでもいってしまう。 いとこの連れ合いの親なんてあわないからなあ・・。 義母には彼から一寸うまく言っといてもらって・・(いとこ思いからでた方便ということで・・。)
お礼
ありがとうございました。 本当にもう・・・こっちに身にもなって欲しいです。。
- kirarai
- ベストアンサー率33% (2/6)
ご結婚おめでとうございます。 私は一児の母なのですが、妊娠している時にはなんでもできる!!と結構強気なのですが、生まれてから1ヶ月は本当に倒れそうなぐらい大変です。産まれてからですと気が変わる事も考えられますが…。逆に1ヶ月まで軟禁状態なので、是非羽をのばしたいと参加するおそれも(^_^; まあ是非来て欲しい!ということではないのでしたら、ここは赤ちゃんを利用させてもらってお断りしてはどうでしょうか? peach012さんから何度も止めておいた方が良いというと問題になるかもしれませんので、「色々子持ちの人に聞いたけど、1ヶ月はやっぱり止めておいた方が良いって言ってたよ~。」とか、誰がお姉さんとか身内の方でお子さんをお持ちの方はいらっしゃいましたらその方から「絶対に大変だから止めとき!」と促してもらうのはどうでしょう?いらっしゃらなかったら、peach012さんのお母さんとか従妹のお母さんとかに何かあってからではダメだからと更に念を押してお願いしてもらう。 他で思い当たる理由としては、招待する友人の中で不妊で悩んでる人がいるので(or赤ちゃんの泣き声が苦手な人)、せめて赤ちゃんは預かってもらって!とお願いするとか…?。 それでも出席するとしたら…もう打つ手が無いです。 結構妊婦の時って「妊娠が何さ!子供が産まれても独身時代のようにこなしてみせる!!」と頑固になっちゃうところがあるので、出産してから言った方がいいかもしれません。 幸せな結婚式が挙げられますように(^_^)
お礼
ありがとうございます。 >羽をのばしたい・・・ あ、あ、あ、ありえるぅ~~(号泣) >招待する友人の中で不妊で悩んでる人がいる これはナイスアイディア!!! やはり時期は出産を終えてからですよね。 最終手段(その2)にしたいと思います。 でも本当の最終手段はあきらめる・・ですね・・。 ありがとうございました。
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
ご結婚おめでとうございます。 う~ん。困ったいとこですねぇ。普通の感覚だったら、1ヶ月の赤ちゃんを外に出すことに抵抗を感じます。でも、peach012さんのいとこみたいな人って今けっこういますよ。生後数週間しか経っていないような赤ちゃんを冷房ガンガンのスーパーへおくるみにも包まず平気で連れてきている人をよく見かけますけど、「大丈夫なの?」とこっちが心配しちゃいます>< 産後の日立ちは人それぞれだし産んでみないと分からないことですが、そんな人なら必ず出席しそうですよね。赤ちゃんを連れて出かけることに憧れているのかも?!(赤ちゃんはアクセサリーじゃないのに。。。) どうしても出席してもらいたくないのなら、peach012さんの親からいとこの親に言ってもらえばいいのではないでしょうか?いとこと言うことは親同士が兄弟なんですよね。自分から直接そのいとこに「遠慮して」というようなことは言わない方がいいと思います。親からやんわり断ってもらえば、ゴタゴタにならないと思いますから。せっかくのおめでたい結婚式の前に、もめ事なんて嫌ですからね。ご両親に相談してみて下さい。
お礼
ありがとうございました。 やはり両親に言ってもらうしかないですね。 私の予想では、離婚再婚を経てようやく 授かった子なのでかなり見せたいんだと思います。 (あぁなんて意地悪なわたし・・) 新しい感覚の持ちなんです・・・ 生んで、出席者もかたまったころに 「やっぱり欠席する」とか言いそうです。 それも迷惑・・いや、そっちのほうがいいかも・・
- EEshiba
- ベストアンサー率29% (45/152)
えーと、今、丁度1ヵ月になる子供がいる父親です。 他の方は、自分から辞めると言うというご意見ですが、僕から見て、今の嫁さんの体調なら、行きたい結婚式だったら行くと思いますよ(一応、普通程度の常識はあるので、子供を連れては行かないと思いますが)。 ですので、あまり楽観視はしないで、「スピーチの時に泣かれでもしたら、他の来賓の方に迷惑だから」ぐらいはっきり言った方が良いのでは無いでしょうか。 でも、実際には、1ヶ月の赤ん坊を披露宴なんかに連れて行くのが、どれほど無謀な事か、気が付かせるのが一番でしょう。 幼稚園や保育園に行っている子供さんが来るのであれば(大抵2,3人は来ますよね)、彼らは、それこそ、どんな病原菌をもってるか分からないし、それ以外にも、どんな病気を持っている人がいるか分からないんですから、その辺の危なさを誰かに説教してもらうというのはどうでしょうか?
お礼
なんとも貴重な意見、ありがとうございます。 産後の生い立ちが良い方もいらっしゃるんですね。 でも奥様のように一般常識があって お子さんを置いていくなら私もいいですけど 連れてくる気マンマンなんです・・ (お披露目したいのでしょうか?) 元々家族も私も付き合いは殆どないので (最後に会ったのはいつか分からないぐらいです) もう最終手段としてハッキリ言います。 あぁでもその前に自分の考えが間違っているって 気が付いて・・・>いとこ
- ko-zoo
- ベストアンサー率50% (4/8)
そのいとこさんは初めての出産なのでしょうかね? そうであれば、産後一ヶ月の赤ちゃんと、母体の状態もわからないのは仕方がないと思いますが、普通は親なりの経験者が助言してあげるものだと思いますが・・・。 多分、身内ということでいとこさんもその親御さんも遠慮なしになってしまっているのでしょうね。 だとすれば、「おいおいそれは違うだろ!」と私も思っちゃいますよ。 なにを一番に考えるかと言えば、やはり赤ちゃんの事であって、あまりにも違う環境はかわいそう過ぎます。 育児本なんか読んだってわからないような事をおこすのが赤ちゃんですから。 私の披露宴の時に、やはり産後一ヶ月という友人がいて、私としてはどうしても来てほしかったので、ホテルの方にベビーベットなどの用意を確認したり、授乳する個室の手配もチェックしましたが、やはりその友人は「なにがあるかわからないからごめんなさい」と欠席になりました。 その時子供のいなかった私にはわからない考えでしたが、3児の母となった今は、何度結婚式を断ったことか・・・ とりあえず、おめでたい事に水をさすのも嫌でしょうから、あなたの親御さんからいとこの親御さんに話しを通してもらうのが一番だとは思いますが、それでもダメなら披露宴の会場に赤ちゃんを連れてくるような設備が整っていないなどの事を話してみては? たとえば、ベビーベットがない(首のすわっていない赤ちゃんをずっと抱っこしていなければいけないよ、と言うことで)とか、音響も強いよとか・・・ 自分の友人も赤ちゃんがいるんだけど、無理だって言われたよーとかどうでしょう。 <ps.だって主役奪われちゃうし。。(ぼそ) この一文はちょっとほのぼのさせて頂きました。 大丈夫ですよー! 披露宴はお嫁さまのもの、泣くか寝るかしかない赤子に主役は絶対に奪われませんから・・・(笑) お幸せに!
お礼
ありがとうございました。 やはり常識的に考えて普通欠席を選択すると思うんですが・・ かなら型破りないとこなんです・・ 実は彼女の母(叔母さん)もうちの両親も 「やめたほうがいい」って言っているのに 当の本人は乗り気。 よく言えば社交的、悪く言えば出たがりなので (私の兄の披露宴でも凄かったです) そういう場は大好きなんですよ。 私よりも年上だし、昔から散々いじめられてきたので 私は立場的に弱いです。 やはり両親に言ってもらうしかないですね。 でもいとこは父のお気に入りなんですよ・・ はぁ~(タメ息) ちなみに私の友人(3歳の子を持つ母)に 「自分の立場だったら出席する?」と 聞いたら 「ありえない」という答えが返ってきました。 早くいとこにも気が付いて欲しいです。
- DIDDL
- ベストアンサー率20% (155/751)
旦那側とも相談したところ、 「他のお客様にご無礼になるので 聞き分けの出来るお子様連れ以外は 式にはご遠慮ください」 と決まりました。 と伝えればいいんです。 実際、式はめちゃくちゃになり 我慢される方、気を使われる方が ほとんどとなるでしょう。 第一生後1ヶ月は外気にさらすもの ではございません。
お礼
ありがとうございました。 おそらく初産なので生後1ヶ月がどんなものなのか わからないんでしょうね。 気持ちはうれしいんですが・・
- YOSHIDAX
- ベストアンサー率15% (5/32)
No.1の方がおっしゃられるとおりだと思います 普通は生後一ヶ月なんてまじしゃれになんないです 奥さんは自宅であかちゃんに監禁されていると思って間違いないでしょう まだまだおしめもミルクも頻繁にあげなきゃいけないのに外出なんかしてられません あとはそのときがきたときに相手が断りやすいように 「無理しなくていいから、いつでも断っていいのよ」という姿勢を見せておくんでしょうね
お礼
ありがとうございました。 わたしはもう「こないで」オーラだしまくりです。 いとこの事なので、そんな私を見て面白がっている と思います・・
お礼
こんばんわ。 早速のお返事ありがとうございます。 回答を読んでかなりホッとしました。 さっきまですごいブルーだったんです・・ ご想像のとおり、初めての出産です。 実はいとこのお母さんも「やめなさい」って 言ってるんですけどね。。 やはり出産って大仕事なんですね。 ありがとうございました!今夜は眠れそうです(笑