- 締切済み
α7sIIとGH5s。m4/3とフルサイズのISO
長文引用ですが、下記URLのクチコミサイトで 『センサーサイズが違うから同じ画角だとしたら適正露出が α7sII ISO12800 F16 SS 1/30 だとしたら GH5sはISO3200 F8 SS 1/30 でほぼ同じ被写界深度の同じような絵になる。 α7sIIがISO3200まで落とすと暗くなるからシャッター速度二段分露出を上げなければならない。 つまり写真だったら同じ絵で同じISOまで落とせばブレる可能性を増やすって事。手振れや被写体ブレどっちの可能性もある。α7IIがISO3200まで下げF8まで下げたらボケた絵になる。ブレない被写体なら写真だと高感度使う必要すら無い。三脚立てて最低感度で長秒露光でも何でもしたらいいだけ。動画だったらもうSS遅くて絵にならない。素人は何のための高感度を使うのか全く分かっていない。』 これの言っている意味がカメラ未経験者でわかりません^^; どなたか教えて頂けますでしょうか? α7sIIとGH5sをもう1か月検討しています。未経験者はα7IIIにすべきだとは思うのですが、α7IIIの機能を基準して素人がα7sIIやGH5sを買うデメリットをコメント頂けたらと思います。m4/3はレンズで見ればコスパが高いのでしょうか? (ポートレイトの写真品質をあげる事と、暗闇での動画/静止画が目的です。また、ジンバルを使いたくなければ、やはりα7sII一択になってくるのでしょうか。静止画にそもそもジンバルというのは必要なのでしょうか?) https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/SortID=21508500/
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
>GH5Sのほうが同じF値のレンズだと明るく撮れるって >ことでしょうか??? レンズの明るさと撮影時の絞り値をごっちゃにされてるような気が するんですが・・・。「レンズの明るさ」とは、「レンズの最小 絞り値」のことを言います。 最小絞り値がF4のレンズより、F2.8のレンズの方が、1絞り分明るい ・・・なんて言いますが、適正露出がf8の被写体の場合、明るさが F4のレンズでもF2.8のレンズでも、レンズの明るさとは関係なく、 絞りはf8まで絞ってしまうので、原理的には「同じ」結果になります。 要は「最小絞り値より、適正露出の絞りの方が大きい(=被写体が暗い) なら、レンズの明るさはどうでもいい」んですね。 ま、もっとも、「明るいレンズ」の方が「解像力が高く周辺光量の 減少も少ない=描写性能がいい」場合が普通なので、特に望遠レンズは 「明るいレンズ」が好まれる傾向にあることは確かですが。メチャ 高いですけど(笑)特にCanonの白レンズ(大笑) 「明るいレンズ」が実力を発揮するのは 1.被写体が暗い場合で、一定以上のシャッター速度が必要な場合 F1や鉄道など「動きもの」を撮る場合、被写体の動きが激しいので、 一定以上のシャッター速度が要求されます。1/1000じゃないと被写体 が止まらない、1/500じゃ被写体がぶれる、なんて場合も少なくなく、 最小絞りが「もう一段」行けるのと行けないのでは、結果がすごく 違います。 2.被写体の前後をぼやかしたい場合 ポートレートなどで、被写体の前後をぼかして被写体を浮き上がらせ たい場合は、なるべく小さい絞り値で撮影します。絞り値がf5.6と f2.8では、前後のボケがまるで違いますから、明るいレンズの出番 です。特にフォーサーズでは、フルサイズと同じ画角でも焦点距離が 短くなり、結果としてフルサイズと同じ絞り値でもぼけが少なくなり ますから、「明るいレンズ」は必須です。 ということで、「明るいレンズが小さくて軽い」というのは撮影時 ・・・というか持ち運びやシャッターを切るときに、結構な影響が 出るんです。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
>ではフォーサーズのメリットは何なのでしょうか? 基本的に「カメラもレンズも小さくすることができる」です。 ですが、最近のフォーサーズのカメラは「小ささ」を売りには してないんで、メリットを殺してると言えないことはないですね。 もう一つのメリットは「同じ画角のレンズだと、同じサイズ でも明るいレンズを作りやすい」「同じ画角で同じ明るさ ならば、レンズを小さくすることができる」ってことで、今は こちらを「推し」てる気がします。 実際、フォーサーズのレンズはフルサイズより明らかに 小型軽量ですからね。それが理由でフィールド系のプロ カメラマンでも、OLYMPUSのフォーサーズを使ってる人は 結構いますよ。そりゃフルサイズの方が画質が当然いいの ですが、山のてっぺんまでデカくて重いレンズを持っていく ことを考えると、それなりの画質が得られるフォーサーズの 方が「フットワークが軽い」んです。それに、手持ちで重い 超望遠を振り回すことができるので、F1とか鳥とかの撮影に 大きなメリットがあることも確かです。 ・・・フルサイズの超望遠のデカくて重いこと(笑) ちなみにGH5にも「手振れ補正機能」はありますよ。 今や手振れ補正がないカメラはない、と言っていいかと。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
これ、銀塩の時代も同じ話があって、大判カメラだと被写界深度が 浅くなり、結果として絞りを絞る=シャッター速度が低下するので 被写体とカメラをいかに動かなくするか・・・で悩んだんですね。 実際、感度64のフィルム(コダクローム)で、カメラは6×7だとして、 レンズは開放f5.6しかないので、ある程度絞ってf8・・・となると、 晴天日中ではシャッター速度は1/125ですからね。走ってる電車なんて 撮れない(笑)。つか、300mm(35mm換算150mm)だとf8まで絞っても 被写界深度は枕木数本分ですからね・・・。 デジカメでも原理は同じ・・・ってことを、難しく言ってるだけかと。 要は「フォーサーズと同じつもりでフルサイズを使っていると、 被写界深度が浅くなって、前後がぼけますよ」って話です。あとは それがお望みなのかどうか・・・ってことかと。
お礼
フォーサーズもフルサイズも使ったことがなく、ではフォーサーズのメリットは何なのでしょうか?両機も同じ値段ですが、どちらも暗視できることが売りだと思いますが、フルサイズα7sIIが手ブレ補正が付いているので、初心者にはブレにくくて使いやすいということなのでしょうか?これは動画だと何が関係あるのでしょうか?すみません、わからないです。。。(泣) 年齢も学歴も知能も平均だと思いますが、経験がないせいか、フォーサーズ・フルサイズのメリットデメリットが見えないです・・・; 凄くわかりやすそうな説明だと思いますが、もう二段易しいと助かるのですが。。
- Gen(@morgenrot)
- ベストアンサー率52% (186/353)
静止画にはジンバルは必要ないでしょう。三脚で良いでしょう。 ジンバルは動画に有効だと思いますが。 ジンバルを使用して静止画を撮ったことがありませんので、実際なことは分かりません。 ISO感度が高いほど早いシャッター速度を切ることができます。速度が早いほどブレは少なくなります。 ジンバルがあれば手持ちでも手ぶれは少なくなるのかな? ポートレイトは3200とかではなくもっとISO感度を低くした方がきれいに仕上がります。実際に撮り比べてみると分かります。 すみません、あまり良いアドバイスにならなかったですね。
お礼
ありがとうございます! GH5Sのほうが同じF値のレンズだと 明るく撮れるってことでしょうか???α7sIIと較べて。