- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって強迫性障害?)
強迫性障害の症状について
このQ&Aのポイント
- 最近、色々な怖い妄想が脳裏に浮かび悩んでいます。特に独身の場合、乳幼児の事故や自分の行動による被害を思い描くことがあります。
- 妄想や不安が日常生活や楽しみを妨げている状況です。治療を希望し、強迫性障害である可能性を考えています。
- 治療方法や医療機関の選び方についてアドバイスをいただきたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 あのあと強迫観念や強迫性障害について調べてみましたが、 おそらく私は少なくとも強迫観念にかられてるかも知れません。 それを振り払う行動をするという強迫行為についてですが、 >乳幼児が転んで、 家の床に落ちていた刃物(包丁や先のとがったはさみ)が目に刺さって失明する妄想 については、その部屋やキッチンから出るときに、 はさみや包丁がちゃんと定位置に戻されていて、 怪我する心配がないかどうかを確認したりしています。 この行動を1度に2回や3回もすることがあります。 トリガーについても、確かに何かが起こったり、 なんでもないようなことでもきっかけになったりしているかも知れません。 それだけも強迫性障害になるか分かりませんが、 それをはっきり分かるために、一度カウンセラーの相談を受けてみたいと思います。