• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インフルエンザ薬はだせない、なぜだ)

インフルエンザ薬が出せない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 発症から4日目ならインフルエンザの薬は出せないと言われました。
  • 「隠れ甲状腺」の可能性があるため、イソジンすら出されずに症状を確認しているようです。
  • 一般的にはインフルエンザは発熱や関節の痛みなどの症状が現れますが、症状によって薬の適用が異なるため、症状の詳細を伝えることが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.2

>大体何日ぐらい何でしょうか インフルエンザの薬に関しては、 厚生労働省のアナウンスでは、症状が出始めてから48時間以降に投薬しても、十分な効果は期待できない。 と書かれています。 なので、4日目であれば、薬を投薬しても効果はないでしょう。 ただ、はっしょうから48時間以内で投薬しても、発熱期間が1~2日短縮されるだけと言うのが現実の薬の効果ということです。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

為になる話を大変ありがとうございました。2日間がタイムリミットなんですね。初耳でした。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aeaeaedo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

そうそう医師でもない人間が診断する事なんて許されていない。

NAYAMINAKUNARE
質問者

補足

謝罪しろ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aeaeaedo
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

何故薬を処方できないのか、医師に聞けば済む話

NAYAMINAKUNARE
質問者

補足

aeaeaedo2回も書くな謝罪しろ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.1

インフルエンザの薬は、 発症から日数が経って居ると、その効果はありません。 効果がないので、保険の適用もできなくなります。なので出さないわけです。 あなたが、「自由診療でいいからインフルの薬を出してくれ!」と、言えば出してくれると思いますよ。 ただ、健康保険を使った時の7倍くらいの値段になりますが、それで良ければとなります。 意味のない薬に、健康保険を適用することはできないというだけの話です。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

そうなんですか。大体何日ぐらい何でしょうか週末跨ぎで休診日に救急は憚れました。ご丁寧にありがとうございました。

NAYAMINAKUNARE
質問者

補足

参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A