• ベストアンサー

極端に動作が遅くなった

3年前に買ったデスクトップですが、ここ2ヶ月くらい 調子が悪いのです。 ハードディスクの寿命でしょうか? 症状:立ち上げ直後は何ともないが2時間くらいすると    動作が極端に遅くなる。マウスの反応が重くなり    LANで繋がれた他のPCからのアクセスも重くなる    再起動するとなおる。    時々起動直後にフリーズする 環境:WindowsME celeron 700MHz メモリ128MB HDD 20GBのうち使用領域12GB    最近スキャンディスクを行いましたが異常なし    システムリソースは64~74%    ここ1年くらいはソフトは新規インストールしていません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ducati
  • ベストアンサー率29% (308/1062)
回答No.2

HDDの寿命の前にOSの寿命では? Meなんて所詮98系OSですから、1ヶ月も使えばどんどん調子悪くなりますよ。 NT系だって3ヶ月ぐらいでしょう。 最近再インストールしました? もし、してないなら一度、まっさらにフォーマットして OSを入れなおしてみてください。 それでもだめならそこで初めてHDDを疑いましょう。 まず疑うべきはWindowsです。

solo
質問者

お礼

OSをXPにしたらHDDは信じられないくらい問題なく動いています。 ありがとうございました。

solo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 3年間はまったくその症状がでていなかったので OSが原因だとは思えないんですが…。

その他の回答 (2)

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.3

2時間も再起動無しで正常に動くなら、かなり優秀です。 私は、233MHz、400MHz、533MHz、800MHzのCPUのノートにMEを利用していますが、早いものほど40分程度で動きが悪くなり、再起動で正常に戻ります。233でも1時間半が限界で、メモリークリーナーを利用していてもその状態です。 98も98SEも2時間程度で同様にフリーズしやすくなり、リソースを多く使用するものは警告が出始めます。メモリーは160から192MB程度積んでいてもこの状態なのは、MEの性格で、2000PROなら、24時間連続でもびくともしません。 リソースを減らすように設定しても、安定して2時間作業できる状態なら定期的に1時間半程度で再起動をかけたほうが失敗しないし、HDDも定期的にデフラグするとまだまだ利用できると思います。 とにかく、長時間連続作業のコツは、ウイルスプログラムをはじめとした常駐プログラムの停止、デスクトップは空にする、複数のアプリケーションは利用しないが原則です。 インターネットをする場合には、30分に一回はインターネットオプションから、履歴やクッキーをクリアーにして、保存期限も1日程度にするとより長く利用できます。 最近のホームページやメーカーのサイトはすごく重いので、MEやSEで見ているとあっという間にリソース不足になるので、ネットスケープ等で見たほうが安定して見ることが出来ます。クッキーはブロック、ポップアップもブロック、JAVAやアクティブXも使用しないにすると効果的ですが、見られないものも増えますので、見たいなら再起動をコマメにです。 昔に比べ、重いサイトが多い、ウイルスプログラムも重い、スパイウエアーが多い状態では2時間作動できれば立派だと思います。

solo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 MEはシステムの復元も必ず失敗するので ハードディスクを入れ替えたらXPにする予定です。

  • 0sOu0
  • ベストアンサー率21% (54/255)
回答No.1

2時間くらいするとHDの発熱でHDの調子がおかしくなったのかもしれませんね。 3年間HDをかえてないのならそろそろ寿命かもしれませんね。 Meの時代のHDなら寿命は3年程度だと思いますよ。そろそろ新しいHDにかえてみてはどうですか? 新しいHDの心地よさに驚きますよ!!