• 締切済み

WEB魚拓、そもそもの目的が違うんですね

なるほど、 >Web魚拓は、記録したサイトでの記事をそのまま記録し、ある時点でその記事が実際にあった事を確認、証明できるようにするサービスです。 そもそもの目的が違うんですね。  魚拓というのは、Webページ全体のスクリーンショットと同義だと思うんですが、私が知りたいのは  (1)WEBサイトが頻繁に更新されたり、あるいは無くなってしまった時に   取り込んだ画像は再現できるのか?  (2)大量の画像を取り込むとPCが遅くなると思うんですが、クラウドなどを利用   して回避する方法はあるか?  (3)ひとりでは大変なので複数人で作業したいが、その人物を管理することは   出来るかということです。目的の趣旨を理解していない人や荒らす人を   排除するため。 たしかにSkitchは編集機能がついてますがそのことは質問の意味と少し違います。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.1

質問の意図がよく分かりませんが、 1 できます、というか再現するのがweb魚拓の目的なので、できないなら魚拓と呼べません。 2 魚拓の作り方という事でしょうか?どこで保存するかという問題ですから、工夫次第で色々できるでしょうけど、米のFBかなんかで有名人の私的ヌードが大量に流出したように、クラウドをどこまで信用できるんでしょうねぇ? 3 それなりにはできるでしょうが、悪意を持った人間を完全に排除する事は不可能です。それができるならスターリンも覇権を握らなかったし、マフィアは裏切りを心配する必要が無くなります。

Alico_dego
質問者

補足

いろいろありがとうございます。 2のクラウドはPCが重くなるのを防ぐためです。私的な画像ではないので大丈夫です。

関連するQ&A