• 締切済み

今のうちから数学を諦めるか悩んでいます…高一女子で

今のうちから数学を諦めるか悩んでいます…高一女子です。 私は中高一貫校の文系なのですが、今自分のいるコースは私立に行く人の方が多く、その場合は数学が必要でなくなると思います。 (高三に上がる時点で国公立のコースを希望すればもちろん必要なのですが…) でももしここまで必死に数学をやってきて国公立コースに入れなかった場合、今までの時間が全て無駄になるような気がして、、 それなら今から数学へかける熱を少し減らしていく方が良いのでしょうか…でも逆にここまでやってきた数学をそんなに簡単には捨てたくありません、、 みなさんならやり続けますか?辞めますか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.5

公立か私立かという受験用の勉強ではなく その先のことです。 なに学部に進みたいのか なにを学びたいのか。 それをまず決めないことには決められません。 みんな文系に行くから ではなく 将来なにをやりたいのか です。 それがわかれば当然決まってくると思います。

回答No.4

高校の数学って、 1は純粋な文系の人でも日本人なら知っておくべきこと。 2は1の延長でやや文系の人や並みの理系の人は知っておくべきこと。 3はバリバリの理系の人なら知っておくべきこと。 Aは知識があると社会人になったときに便利な(うがった言い方だと騙されにくくなる)こと。 Bは理系なら知らなければならない、文系でも経済などを学ぶなら知らなければならないこと。 と、実は細かく分けられています。 数学1って、ほかの科目の大学入試に比べたらむちゃくちゃ範囲が狭いんで、私立でも世界史などの代わりに受けられるところもあって、かなりお得感がある入試科目ではあるんです。 こんな優遇すべきじゃないって、次の新課程の入試から整理される予定でもあります。 数学って一括りにせず、どこまでならできそうかを把握しておくと良いかも。 1だけでもできると、全国でごくわずかですが受けられる国立大ができます。 1とAができると、割と多くの国立大が受けられます。 理系の人は一年の国語の範囲だけで受験するなんてことはできません。 文系の人はこれができるんですね。文系の人の特典を捨てるかどうかですね。

  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 学問一般にそうですが、特に数学は若いうちに学んだほうが良い学科だと思います。数学は基礎からきちんと積み上げていかなければならない科目の最たるものです。  数学は入試科目に有るか無いかにかかわらず、しっかり学ぶべき学問だと思います。  文科系志望だそうですが、実際問題としても文学部に進学する場合以外は、大学でも社会に出ても、もっと数学を勉強しておけばよかったと思うことがあると思います。実際にそういう声は時々聞きます。  数学は何の役にも立たないという声も大きいのですが、それは、しっかり勉強しなかったので、役にててられない人の妄言だと思います。  学問は学ぶことそのものに意味があるのだとは思いますが、現実にも役に立ちます。  高校数学の内容は、うまく組み合わされていて、例えば関数はこれですべてとも言えて、理系に進学すればもっと高度な数学も必要ですが、文系なら必要十分であると思いますし、微分積分は社会科学系でも何かの変化を量的にとらえるには、必ず必要なものです。  受験科目の力配分は必要だとは思いますが、できることなら数学にも相当程度力を入れたほうが良いというのが私の回答です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.2

おじさんは数学がちょいと苦手だったので高校生のときはずーっと数学の授業は寝ていて、卒業のときに補習に呼び出されて慌てました。高校3年間で数学を真面目に勉強したのは補習の一週間だけでした・笑。 その後ずっとずっと大人になってから、Excelというやつが社会人に必須のアイテムになりました。Excelというやつは関数が重要でしてね。 「こんなことならもっと真面目に高校数学を勉強しとくべきだったーッ!」というお約束の後悔をしたものですよ。 算数に弱いと、お金のことで簡単に人に騙されます。数学における論理的な思考は仕事をする上では必須の能力です。 数学そのものが必要とされなくても、数学的思考や知識があったほうが世の中有利です。よくいろんな詐欺に引っかかる人がいますけど、あんなのほとんどは算数が弱いから騙されちゃうんですよ。

回答No.1

受験科目がどうこうはひとまず脇へおいて,限界まで続けたらいいんじゃないですか。早々に「私大卒の半端者」の道を選ぶ必要はないでしょう。

関連するQ&A