- 締切済み
猫が、怖がって出てきません。。
猫が、怖がって出てきません。。 ペルシャの黒♂1歳を里親として引き取ったのですが、棚の隅から出てきません。。 猫を飼ったのは初めてではないのですが、今まで飼った猫は犬以上に人懐こく、初対面で腕枕ができるほどフレンドリーな猫ちゃんでした。 そのフレンドリーな猫ちゃんが私の基準となってしまっている為、本来、警戒心の強い猫ちゃんに対する対応がわからず、今困っております。 今日が初対面なため棚の隅に入って出てこないのは本来普通かと思われますが、どのように接してあげたら人に慣れてくれるでしょうか? 今まで飼われていた家では、撫でられるのが好きだった男の子みたいで、撫でると顔をうっとりしてる時の動画も見ております。 なので根本的に臆病な性格ではないかと思いますが、今は警戒して隅から出てきません。どう対応してあげたら良いでしょうか? 今現在私はというと、その猫ちゃんに対して無視と言いますか、一切構わずにあえて距離を取っております。因みに私は女、30代です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 22390000
- ベストアンサー率21% (20/95)
皆さんとのやりとりがほのぼのしていいですね。それで参加したくなりましたのでちょっとお邪魔します。野良猫の不妊去勢えさやりを個人でして8年目です。里親に慣れそうな子や、問題ありそうな子は自宅で保護します。慣れて里親さんに渡せるようになるまで時間がかかりますが、丸半年間目も合わせず唸っていた子でも、いつの間にか甘えてきます。ベタベタするのが下手な子もいますし要領のいい子もいます。今いる4匹のうち1匹は、迷子猫だったので人に気持ちが開いており、先住猫とのバランスに気を遣いましたが、昨年11月からいる子は体が普通の1、5倍はゆうにあり賢く慎重で獰猛で、心配しましたが本棚の上でこの数ヶ月過ごしており、夜中にトイレご飯水、最近はそれに先住猫に話しかけるようにかわいい声で挨拶して、また自分の安心できるところに戻ります。室内ゲージはそこから脱走して以来入っていません。 水、フードを置く時いつも飛びかかってきそうで怖かったのですが3ヶ月が過ぎた頃から威嚇は激しさを消しました。今はあと半年かなあ、と思って待っています。 以前いた子は鬱みたいなタイプで、3年くらいしてから気持ちを開いてくれました。その子はうちで見送りましたが。 それぞれですしその環境の変化ごとに変わるので、待っているだけです。 ちなみに里親さんが決まった時の楽しみがなくならないように、名前はつけずに過ごしています。目を見れば通じますし。 ゆっくり、いつ慣れるか楽しみにお待ちになられてはいかがでしょうか?
- kitasaitama0101
- ベストアンサー率31% (150/470)
他の方が色々書かれているので簡単に書きます。 猫は、家になじんで人になじむと言われています。 それなので、1か月放浪してもよほどのことがない限りに家に帰ってきます。 猫によると1か月も放浪すると飼い主を忘れて””フー””ということもあります。 このように、前の家になじんでいるのと、今までの家で頭をなでたりしていた、 ご主人様と親猫がいないことでおびえているのだと思います。 ことわざであると思いますが、””借りてきた猫のように””このことわざのようになっているだけです。 警戒心の強い猫もいますので、優しく接して話しかけてあげてください。数日すると質問者さんがご主人様になり近づいてきます。 追加) 本当は、里親する猫は、里親先の人間が優しく接してはいけないんですけどね。
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
早速のお礼ありがとうございます。 そうですね、”私が餌をあげているのよ”と猫さんにアピールが 必要ですね。しぐさが猫に判ればいいわけです。 トイレも水も自然の欲求ですから、人も同じで、しづらい環境では我慢しなければなりません。 しかも猫さんにとっての現状は命に関わる環境との認識なのですから、その辺は人も判ってあげなければ可哀想です。 でも、きっと数週間後には楽しい、幸せな事が猫さんにも判るでしょう。
お礼
お返事ありがとうございます。餌は私があげますよとアピールしたほうがいいとの事ですが、 という事は言葉あえて悪く言えば「これみよがし」にエサ箱にエサを入れたほうがよいでしょうか? 実はその猫ちゃん。おやつをまったく食べないんです。 前の家でおやつを一切あげていなかったみたいで、おやつを出しても不審がるだけなのです。。おやつが少しでも食べれたらいいのですが、キャットフードに対してももともと食に対してあまり興味がないかんじです。もう一匹のフレンドリーな猫ちゃんなんかはお皿にキャットフード入れる音を聞いただけで飛んできますが、そうゆうのもありません。。 ですがアドバイスいただいたように、環境の変化こそが猫ちゃんにとってものすごく大きいモノなのだと、思いやりを持つよう気をつけます!アドバイスありがとうございます!たぶん、我々人間で例えたら いきなり仕事で海外飛ばされたり、あるいは転職するのと同じくらいキツいことなんだろうなと自分なりに想像してみました。。 焦らず気長に、マイペースに見守りたいと思います。ありがとうございます。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、どう対応してあげたら良いでしょうか? A、ほっとく。 我が家の対応は、次のようです。 1、先ずは、餌付けする。(1、2週間) 2、捕獲して動物病院へ連れて行き避妊去勢手術。 3、リビングのケージで一週間養生させる。 4、その後、完全フリーの生活をさせる。 犬1頭+元野良猫3匹。 私らは、基本、猫に構いません。リビングの窓際に3段ケージと2段ケージ+猫用ボックス*5、システムトイレ*3を用意してやっているだけ。すると、彼らは思い思いに過ごしています。もちろん、昼寝をしていたら、横に寝そべって甘えます。また、夕方には、チュルチュルを早く!と纏わりついて訴えます。 【なぜ、ほっとくのか?】 理由1、いずれ、彼らは頼って甘えるようになる。 理由2、その為には、いくばくかの時間が必要。 >猫ちゃん、甘えて! まあ、こういう飼い主側の思惑よりも、安心安全な空間と清潔なトイレ環境の提供に軸足を。そして、「時には、猫に合わせる!」を実践しましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 基本、ほっとくとの事ですが、最初の頃だけでなく今現在もでしょうか? あと、昼寝していたら向こうから寄ってきて甘えてくるとの事ですが、その甘えてきたときは具体的にどんなふうに対応していますか? 撫でるのはあえて少しだけにして早めに終了みたいな感じでしょうか?
- kuro804
- ベストアンサー率29% (523/1762)
こんばんは 別に変わったことではないです。 トイレ、水、餌は必ず用意します。無論安心出来る様な環境を作ってです。カーテン、段ボール、ついたてなどで安心させます。 慣れるまで、どの人が餌をくれるかが判るまで、アピールしながら 餌をあげるときは同じ動きで優しく、無理をしないで接します。 その内、餌をくれる人を認識し、警戒心を解くでしょう。 たぶん1週間程度はかかるでしょう。 もしかすれば1ヶ月?、でもトイレと水も必ず用意しましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今その猫ちゃんがいる場所は洗面所にある棚の一番隅にいるのですが、トイレは洗面所にあるので棚から出てきてすぐですが、 エサ&水置き場が洗面所から少し離れています。(別の部屋になります。) ★この場合、今もぐっている棚の近くへエサと水を移動させるべきでしょうか? ★また、いただいたご回答に >>アピールしながら 餌をあげるときは同じ動きで優しく、無理をしないで接します。 と書かれてありますが、その猫ちゃんが見ている前でやさしくエサをお皿に入れたりしたほうが覚えてくれやすいでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。家に馴染んで人に馴染む……これはすごくわかりやすいです。イメージしやすいです。 前の飼い主様と親猫のいない寂しさで、今どうしていいのかわからない気持ちなのですね。。 追記の部分、納得させられました^^;確かにそうかもしれないですね^^;でも人間の愛情もいっぱいたくわえていってほしいので、そのバランスが難しそうです^^;