• ベストアンサー

SPDIFインターフェイスとは?(2)

Windows7です。 デスクトップ画面右下のスピーカーアイコンを右クリックすると「再生デバイス」が出てきます。これを開いた「再生タブ」の中に「SPDIFインターフェイス」がありプロパテイの「デバイスの説明」でUSBオーデイオデバイスとなってますがこれは何でしょうか?(目的、機能)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.6

>DACの出力端子はアナログだけです。 >ただし入力には光デジタル端子、同軸デジタル端子がありSPDIFの捺印があります。 >DACスペック >https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HY4PARS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05__o00_s00?ie=UTF8&psc=1 なるほど、具体的な機器型番がわかり、ようやく事情が理解できました。 >TOPPING: Guides and documents >http://en.tpdz.net/doc.html こちらからマニュアル参照してみましたが、確かに TOPPING D3 にはS/PDIF出力は無いようです。 >TOPPING: Drivers download >http://en.tpdz.net/drivers.html しかし、D3個別のデバイスドライバは用意されていません。 これが食い違いの原因であると思われます。 Windowsは、『TOPPING社の D3』という製品自体は知りません。 しかしそこで使われているDACチップ、CS8416とCS4398のことは知っており、標準でデバイスドライバを持っています。 Cirrus Logic: CS8416>https://www.jp.cirrus.com/products/cs8416/ Cirrus Logic: CS4398>https://www.jp.cirrus.com/products/cs4398/ Windowsは、このチップの組み合わせで実現できる最大限の機能を、Windowsデバイスとして組み込みました。 しかし、TOPPING D3 にS/PDIF出力が物理的に用意されていない以上、それを選んでもどこにも出力されません。 もし、D3個別のデバイスドライバがあったなら、再生タブにS/PDIF出力デバイスが表示されることは無かったでしょう。 もし手動で調整するとすれば、デバイスマネージャからS/PDIF出力デバイスを無効化すれば、再生タブ内から消えてスッキリすると思います。 まあどのみち使えないのですから、単純に無視しておくので良いとも思います…。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 ---------------------------------------- >もし手動で調整するとすれば、デバイスマネージャからS/PDIF出力デバ>イスを無効化すれば、再生タブ内から消えてスッキリすると思います。 >まあどのみち使えないのですから、単純に無視しておくので良いとも思い>ます…。 -------------------------------------------------- ”使えない”とはPCの出力音声デジタル信号はDCAにはチップCS8416、CS4398のサンプリングレートレンジ通り(32 kHz~192 kHz)に入力されないとういうことでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.5

5.1chにつなぐケーブルの取り出し口のようですが(受側コネクタ)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.4

>PCのUSB端子とDACを接続しアンプ経由でスピーカー再生してます。 それでしたらたぶん、そのDACにS/PDIF出力がついているのでしょう。 例えば、この参考画像の「OPTICAL OUT」と書かれているところがそうです。 この写真のものでは、未使用時には自動的にフタが閉まる構造となっており、光ケーブルを差し込むとフタが内側に折れて刺さるようになっています。 光ファイバーは電磁気的なノイズには強いですが、ホコリは嫌うため、未使用時、端子にはフタがされていることが多いです。 この写真のように自動開閉フタでは無く、突起のついたキャップを手動で外すようなものもあります。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 >それでしたらたぶん、そのDACにS/PDIF出力がついているのでしょう。 DACの出力端子はアナログだけです。ただし入力には光デジタル端子、同軸デジタル端子がありSPDIFの捺印があります。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1340/3127)
回答No.3

〉PCのUSB端子とDACを接続しアンプ経由でスピーカー再生してます。 そのDACに光出力があるのでは?

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 DACの出力端子はアナログだけです。 ただし入力には光デジタル端子、同軸デジタル端子がありSPDIFの捺印があります。

  • potanx
  • ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.2

横から失礼いたします。 DACの機種等が不明ですが多くのDACには光出力を装備しているものが多いです。DACの仕様を確認してみてください。

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 DACの出力端子はアナログだけです。 ただし入力には光デジタル端子、同軸デジタル端子がありSPDIFの捺印があります。 DACスペック https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00HY4PARS/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05__o00_s00?ie=UTF8&psc=1

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.1

「S/PDIF」とは、光ファイバーを用いた音声伝送規格です。 >Wikipedia: S/PDIF >https://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF 規格上は角型端子と丸型端子の2種類があり、どちらかがパソコン本体、あるいはUSBオーディオをつけているならそちらに、そのような端子が、無いでしょうか。 光入力対応のアンプやスピーカーをお持ちでしたら、S/PDIFで接続することで、ノイズの低い音楽再生、あるいは光ケーブル1本での6.1chサラウンド再生などが可能になります。(もちろんサラウンド再生にはケーブルだけではなくて、Ch数だけのスピーカーと、対応アンプも必要になりますが。)

umimonogat
質問者

補足

ありがとうございます。 PCには音声光デジタル出力端子は付いてません。 PCのUSB端子とDACを接続しアンプ経由でスピーカー再生してます。 PC音声デジタル出力とUSBのインターフェイスのことでしょうか?

関連するQ&A