• ベストアンサー

タスクのホストプロセスについて

数か月前から、パソコンをスリープから立ち上げて操作開始後一定時間経過後までタスクのホストプロセスのせいか動作が遅い・重いような状況が続いております。 近いうちにパソコンメーカーに問い合わせをしたいと思っておりますが、そもそもこのような形でパソコンが重くなることの有無は当該メーカーによって異なるのでしょうか。あるいは、多くのメーカーで生じていることでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.2

目が覚めたとき、Windowsのお掃除プログラム(プロセス)が盛んにお掃除をやっているのです。しばらく経つと(5~10分)掃除が終わり軽くなります。性能の低いパソコンだとかなり遅くなります。でもこれはWindowsを使う上でのお約束です。タスクバーで右クリックしてタスクマネージャを開くとお掃除プロセスが動いている様子が見えます。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • mabyos
  • ベストアンサー率52% (61/117)
回答No.3

スリープからの復帰は、ハードディスクのhiberfil.sysファイルからメモリに読み込んで、作業状態を復帰する動作が入ります。 そのため、ハードディスクからメモリに読み込むときに、メモリの搭載量とハードディスクの読み込みが発生します。 メモリに読み込み終わると安定します。 タスクマネージャーからリソースモニターを起動することにより、ハードディスクアクセスがどのexeプログラムによってもたらされているかを確認することができます。 https://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee350564.aspx 体感的に重くなっているときは、ハードディスクアクセスが大きなときにおこるので、何のプログラムがハードディスクアクセスを起こしているかを可視化するのが良いと思います。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.1

  パソコンメーカーでは回答できないでしょうね。 原因はOSとスリープの前に起動していたソフトの問題ですから、パソコンメーカーの範疇ではありません。  

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A