- ベストアンサー
宝くじ離れ
宝くじ離れが深刻で売り上げアップに繋げようと、あの手この手で宝くじを販売しているようですが、依然として回復しない売り上げに総務省は頭を悩ませているそうです。 そもそも配当率が低すぎる、1等の当選金10億なんていらないから、1~2億ぐらいでたくさん本数が入っている方がいい、2等になると車すら満足に買えないレベルの当選金を改善してほしい。 こんな声がたくさん上がっているにもかかわらず総務省は聞く耳に持ちません。 なぜ、総務省は購入者の意見を取り入れようとしないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お役所仕事はそう言うモノです。 「損して得取る」と発想はありません。 配当率を上げて、発行自治体のテラ銭が減るのはNGなのです。例えソレが魅力低下の要因であっても、明確な因果関係が無ければ、配当率を上げ、瞬間的なテラ銭減少を受け入れる事で売り上げ増加を試みたとして、実際には売り上げの減少の歯止めにはならなかったら、その部署の部長なり課長なりは出世街道から転落することになります。そんなリスクは取りませんからね。
その他の回答 (3)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そもそも八百長だから。 https://www.youtube.com/watch?v=xKEO5cxoZE0&t=47s これで賄賂の代わりにするんだよ。直接現ナマ渡すより安全だろ?
お礼
賄賂(笑) まぁ以前からコントロール出来るという話しはネットに上がっていましたよね。うちの会社ならコントロール出来る機械を作れますよとか。 回答ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
「だってそんなことしたら、ウチらの儲けが減るじゃないかー」なのではないでしょうかね。おそらく総務省の本音は「宝くじを買うだけ買って、当選の引き換えには来ないで欲しい」でしょうから。
お礼
まぁ儲けは減りますよね。 聞く耳を持たず売り上げが減り続けても儲けが減りますが(笑) 私も長年買っていますが20年ほど前のジャンボ宝くじはバランスがよく魅力的でした。今は魅力0です(笑) 回答ありがとうございました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
税金の一種だから。そんなことをすれば自治体に入る金額が減るわけで、簡単に応じられるわけはない。公営ギャンブルも衰退気味です。カジノ解禁など他の手段で補おうとする地域が増えているのはそれも理由でしょう。
お礼
まぁ税収が減るのは分かります。 ですが配当率を改めないなど、宝くじ離れが加速し売り上げが減少すれば結果として税収が減るわけです。 この辺の舵取りを今後どうするつもりなんだか。 回答ありがとうございました。
お礼
ホントお役所仕事ってやつですよ。 頭が固くて保身的、試す前から失敗を恐れ行動に移せない。 そりゃあ空振りに終わる可能性はあります。ですが既に売り上げが減り続けているのは明らかで、このまま手を変え品を変えを続けたところで回復は見込めない気がします。 成長する企業は客の声を品質やサービスに反映させます。 この精神が少しでもあれば売り上げアップに繋げる事が出来るかもしれません。 回答ありがとうございました。