• ベストアンサー

あなたのアウェイ体験を教えてください

今回のサッカーアジアカップでのブーイングはかつて無いほど厳しいものでした。サッカーに詳しくない僕でも「アウェイ」の恐さを思い知りました。 ということで、皆さんのアウェイ体験を教えてください。 夫の実家での出来事や、出向先の会社でのトラブル、海外旅行での思い出、転校したばかりの学校でのこと等、僕の今後の「生きるヒント」にしたいと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No.4です。 色々、ご心配いただき、ありがとうございます(^^ゞ 今現在は「かわゆい孫さま」が潤滑油となり いくぶん、昔よりはマシな関係になっています。 「慣れ」「時間」が必要なんですよね、 「異人種」を「内」に入れるまでの心理には・・・ 嫁・姑問題って結局、そういう事なんだと思います。 「アウェイ」というのは「集団」だから タチ悪いんですよね・・・(-_-)

yaroujidai
質問者

お礼

こちらこそ、皆さんの貴重な体験を聞かせて頂き有難うございました。 blueyellowさん、孫って本当に可愛いっていいますからね。嫁は他人だけど、孫は身内って考える人も多いようです。 >「慣れ」「時間」が必要なんですよね、 「異人種」を「内」に入れるまでの心理には・・・ 嫁・姑問題って結局、そういう事なんだと思います。 嫁・姑問題に限らず人間関係全てにいえることかもしれませんね。

その他の回答 (4)

回答No.4

万年アウェイ生活者(同居嫁)です(T_T)。 色々な冠婚葬祭の違い、文化の違い等、 些細なショックから、 妊娠中にあった、義父の一周忌で 病院で「切迫早産ぎみ(子宮口3cm開き)」 なので薬服用と安静を言われ その通りに奥の間で読経時以外は休ませてもらったら 後でブーイングを義母・義妹・義叔母などから いただきました(T_T) あちらの言い分では 臨月間近なら、私のような状態になるのが普通、 と言う事で「大げさに寝てた嫁」印、押されました。 (初産で神経質になってた事は確かにありますが) ・・・同じ状況でも「ホーム(実家)」なら そうは言われなかったろう・・と、 里帰り出産をすれば良かったと思った事でした。

yaroujidai
質問者

お礼

「嫁VS姑・小姑」問題は永遠のテーマですね。僕は未婚者ですが、ご多分に洩れず嫁と姑で苦労するんでしょうか。 サッカーなら2時間弱で終わるんですが、blueyellowさんの言うように同居嫁は万年アウェイですもんね。 ご心中察します。 それにしても、blueyellowさんの姑・小姑は優しくないですね。 初産で切迫早産なら誰でも神経質、不安定になると思うんですが。 で、赤ちゃんは無事に産まれましたか?育児や教育で揉めたりしてませんか? blueyellowさんご回答有難うございました。

回答No.3

就学のため九州から関東に引っ越したときのことですが、引越しの挨拶まわりとしてご近所さんのところに手土産片手に訪問した際、「なんだこいつ!?」みたいな対応を受けて「えっ何で?」とカルチャーショックを受けたことがあります。 どうもその地域はドライな環境だったようで。「これぞ噂に聞いた東京砂漠!」と思いました(そこは東京じゃありませんでしたが)。友達とか作る分には全然問題なかったんで、「何故にご近所付き合いだけがこんなにもドライ?」と不思議でしたが、そういうこともあるんだなぁって思いました。

yaroujidai
質問者

お礼

odendennenさん、引越しの挨拶回りって普通ですよね。 何故でしょうね?これからはご近所付き合いという事は無くなっていくんでしょうか。悲しい事ですね。 そう言えば、僕の隣りに住む家族は引越し挨拶も無かったし、顔を合わせても挨拶もしないんですよ。やな感じ。 >「これぞ噂に聞いた東京砂漠!」と思いました(そこは東京じゃありませんでしたが) 思わず笑っちゃいました。僕も「東京砂漠」ってイメージが分かります。地方の人間なんで(神戸ですが…)東京って恐いところって漠然と考えてます。 odendennenさん、回答有難うございました。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

小学5年生の時に転校しました。 体格はが高く細かったのですが、転校先の給食がまずく (口に合わなかったと言った方が良いかもしれませんが) ほとんど給食を食べませんでした。 昼抜きなので家に帰るとすぐに何か食べて、すぐに 夕食なのですが、夕食も普通に食べていたら、給食が 普通に食べれるようになる1年ぐらいの間にぶくぶくと 太ってしまい、別人になってしまいました。

yaroujidai
質問者

お礼

その後、tarankoさんの体重はどうなったんですか?ちゃんと元に戻ったんでしょうか?(笑) アウェイの食事が口に合わないのは、相手に悪気がないから文句も言えないし困りますよね。 僕の場合は我慢して全部食べちゃいますが、 もし上手く相手に料理が口に合わないことを伝えられる方法があれば誰か教えてください。 Tarankoさん、アドバイス有難うございました。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

>転校したばかりの学校でのこと… ってなら、カルチャーショックを受けた事があります。 私、小学生時代は横浜市在住でした。 1~6年の秋まで、横浜の公立小学校に通ってました。 悩みの種は「給食」。 校の方針なのか、県教育委員の指導準拠なのか知りませんが、完食するまで許してくれないのです。 「好き嫌い」で残す生徒には教育として有効な手段かも知れません。 が、私は好き嫌いはありませんが、高校生になるまで非常に「食が細かった」んで、盛られた物、半分も食べれば満腹だったのです。 時間内に食べきれず、午後の授業が始まっても食べさせ続けられる日々。 何とか時間を掛けて完食しますが、掃除の時間(昼休み内)、午後の授業中も食べ続けさせられるんで、午後の授業は受けられないに等しい状態ですし、食べた後気持ち悪くなって吐く事も数え切れない程ありました。 まさに、拷問の日々。 給食のつらさが理由で、ずる休みした事もあります。 ま、高学年になればそれなりに知恵も付きますんで、周りの目を盗んでパンをさっと隠したりしておかずだけ食べて誤魔化すって技も使いましたけど。 子供ですんで、仲良い友達でも「あ~、隠した」とか言うんですよね。 「残す事は悪」ってのが徹底して教え込まれてますから。 生徒が生徒を監視している状態。 針の筵です。 好き嫌いで嫌いな物だけ残して食べないのと、「小食で胃袋に入らない」のと分けて考えないといけませんよね。 で、6年生の秋に東京に転居したんで、転校となりました。 なんと、転校先では、残しても一切問題無しだったのです。 好き嫌いであろうと、小食であろうと、「もういらない」と思ったら、残飯入れ(バケツ)に入れれば「ハイ、ごちそうさま」で良いのです。 まさにカルチャーショック。 私が苦しんだ6年近くの日々は何だったのって感じです。

yaroujidai
質問者

お礼

Mitzさん、辛い体験を教えていただき有難うございます。 僕が小学生の頃も給食を食べられずに、午後の授業まで食べさせられている生徒がいました。 今なら大問題になっているでしょうね。 「給食のおばさんに申し訳ないから食べなさい」と言う理由で、無理矢理食べさせられる子は本当に可哀想です。 Mitzさんのように、食が細い子は食べたくても食べられないんだからホント拷問ですね。 >生徒が生徒を監視している状態。  嫌な状態ですよね。僕のところでは、机の周りに集まって「頑張って食べようね」って応援する子達がいましたよ。あれも応援しながら監視してたんですね。 また、嫌いな物を無理矢理食べても体には良くないという事を聴いた事が有ります。 精神的には絶対悪いですよね。 >好き嫌いで嫌いな物だけ残して食べないのと、「小食で胃袋に入らない」のと分けて考えないといけませんよね。 僕は嫌いなものも残して良いんじゃないかと思うんですが、これはまた別の話。

関連するQ&A