• 締切済み

息子に 健翔(けんと) と名付けましたがイメー

息子に 健翔(けんと) と名付けましたがイメージどうですか。後悔しています、、 昨年、初めての息子が産まれた父です。 漢字は、2字共に願いを込めて、健翔(けんと )としましたが、シンプルに 健人 にすれば良かったと後悔しています、、 (世の中の健翔さん申し訳ございません) ・読めない、けんしょうになる ・翔を「と」と読む点がDQNネームに見える ・画数が多くごちゃごちゃしている、書きにくい、 (世の中の健翔さん本当に申し訳ございません) 上記の理由から後悔しており、息子にはいつも心の中で謝っています。 健翔(けんと)のイメージはいかがでしょうか。以前、名付け後悔の払拭の仕方で貴重なご意見頂きましたが、今回は名前のイメージを伺いたいです。 まだ後悔しており、頭がどうにかなりそうです、、 できれば前向きになれるお言葉を頂けると助かります。申し訳ございません。

みんなの回答

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.14

健翔(けんと)、健全に健やかに羽ばたき大空を翔る。 いい名前じゃないですか。 わが子の未来を想い、考え抜いた名前。 それが悪い名前である筈がない。 以前、息子に「悪魔」と名付けて社会問題にまで発展し、その風当たりを受けて父親自身が本当に犯罪者になってしまったことがありましたが、そういうものとは全く違います。 自信を持っていいと思いますよ。 名付けた貴方がいつまでもくよくよと悩んでいたら、それこそ息子さん自身健全にもなれないし、羽ばたきようもない。 それに、健翔という名前は、おおらかというイメージにも重なります。 先ずは、父親である貴方がおおらかである必要があると思いますよ。 他の回答者の意見を含めて、堂々と後悔などしないことです。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.13

もう付けたのだから、いつまでも悩まない!その方が、お子さん可哀想です。 お子さんが、大きくなられた時に、名前に込められた願いに ついて、お話して差し上げてください。 親御さんの愛情を感じられるのでは、ないでしょうか?

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.12

苗字がなんであるかによっていろいろ変わりますけど、名前だけでいうとこの名前は成功を約束された画数の名前です。 23画であり、人から認められ引き立てられますし、才能をもち頭角を現す一代で財を成す人の画数です。 こどもにそういう運を与えたくて、23画になるように工夫を重ねるのです。 人という字を使うと13画になり、これも悪くはありませんが、人から好かれかわいがられる方向に行きます。 23画は成功を約束された大物運ですから、こちらのほうがよろしい。 親にこのような名前をもらったことを末に必ず感謝するでしょう。

回答No.11

> 健翔(けんと) 小学生の子どもがいます。クラスにもいそうな名前で全く違和感ありません。むしろ「人 = と」と読ませる「健人(けんと)」の方が、今では少ないと思います。(古く感じる) > ・読めない、けんしょうになる   → いいえ「けんと」と読めます。大丈夫です。 > ・翔を「と」と読む点がDQNネームに見える   → もっとDQNで強烈な名前の子がクラスに大勢います。安心してください。 > ・画数が多くごちゃごちゃしている、書きにくい、   → テストの答案に名前を書く時など、低学年の子には画数が多いと大変ですが、名前だけひらがなで書いても良いですし。 > 健翔(けんと)のイメージはいかがでしょうか。 「健やか」+「飛翔」。どちらもとても良い意味を持ち男の子の名前として素晴らしいと思います。 > まだ後悔しており、頭がどうにかなりそうです、、 > できれば前向きになれるお言葉を頂けると助かります。申し訳ございません。 なぜ後悔をするのでしょう?自信を持ってお子さんに名前の意味を伝えてあげてください。そんなことで頭がどうにかなるなんて父親としてナイーブ過ぎます。「健翔くん」が幼稚園~小学校に入れば、毎日頭がどうにかなりそうな出来事がたくさん起こるので、頭痛はその時まで取っておいてください w。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.10

今時の名前読みに慣れている人なら 特に説明もなくても「けんと」と読めるでしょう。 読めなかったとしても説明したらわかるし そんな悩まれるほどおかしいとは全く思いません。 同じ字で「けんしょう」くんも身近にいますし 違う字で「けんと」くんもいるし 翔を「と」と読ませる名前もそんな珍しくありません。 画数が多いからテストのときちょっと大変かなとは思いますが 電話でも説明しやすいし 二字とも願いを込めた、その願いに誇りをもって お子さんへの最初のプレゼントを 大切にしていくといいんじゃないでしょうか。

inunekokotori
質問者

お礼

1年以上経ってしまいました。 返信遅くなり申し訳ありませんでした。 息子も大きくなりました。 まだ保育園に行っていないので、周りのお子さんの名前はわかりませんが、 息子の名前を毎日呼んでいるので、今ではとても気に入っています。 ありがとうございました。

回答No.9

名前というのは、集団あるいは社会の中で 自分だとわからせるための一種の識別のための「記号」です。 識別という点では、マイナンバーに似ています。 健翔って、「けんと」と私には(漢字は得意ではないです)読めないです。 読めないということは、識別の記号として機能しにくい ということです。病院とかでも、 受付でお子さんの名前が読めない=識別できない となります。不便な名前だと思いますね。 とは言っても、もうつけてしまった名前です。 今さら後悔して何か意味がありますか? 心の中で息子さんに謝って、それが意味がありますか? 意味もなく、ムダなことをしていると思います。 そういうムダなことをするよりも、 「健翔はけんたとつけた。健康に翔ぶことを願ってつけた」って 言い張るべき。自分でそう言って信じて、 息子さんにもそう言ったほうがいいです。

inunekokotori
質問者

お礼

1年以上経ってしまいました。 返信遅くなり申し訳ありませんでした。 息子の大きくなりました。 まだ保育園に行っていないので、周りのお子さんの名前はわかりませんが、 名前の通り元気にすくすく育ってくれており、それが一番嬉しいです。 ありがとうございました。

noname#235636
noname#235636
回答No.8

そんなこと言いだしたら「健人」だって「けんと」か「たけと」かわかんないし、「良子」だって「りょうこ」か「よしこ」かわかんないし、「東海林」は「しょうじ」か「とうかいりん」かわかんないし、読まれないんなら教えればいいだけの事ですよ。一発で読めないと悪いなんてことはありません。 私は読まれないタイプの名字なんですけど、自分の名字好きです。 仕事で幼稚園や小学校の名簿に目を通すことがありますが、「健翔」で「けんと」なんて、最近の子供の名前の並びみたらキラキラでもDQNでも何でもなく、私の感想としては「今の子供の名前なら極普通、スタンダードな名前」と感じます。 例えば「希美」という名前を、「トメ」だの「うめ」の時代の名前の中に入れて「DQNネーム」と判断するのは変ですよね。あなたのお子さんも、あなたのお子さんの世代の名前の中では決して悪目立ちするような変わった名前ではないと思いますね。

inunekokotori
質問者

お礼

1年以上経ってしまいました。 返信遅くなり申し訳ありませんでした。 息子の大きくなりました。 まだ保育園に行っていないので、周りのお子さんの名前はわかりませんが、 名前の通り元気にすくすく育ってくれており、それが一番嬉しいです。 ありがとうございました。

回答No.7

普通の名前だと思いますよ?私は社員2万人の会社で育休担当してましたが、新生児の名前に翔「と」の読みで名付けしてるのは結構ざらです。 元々男の人の名前は読めないのばかりなので、男の子で読める読めないは気にしなくて良いのでは?健1文字で見ても「けん」のみならず「たけし」や「たける」と何通りにも読みますし。信仁なんてしんじ?のぶひと?他人からしたら読めなくてもどうでもいいです。会社でも名前で呼ばれないですし学校でも今は外国籍の子の方が読めませんし。 逆に「けんしょう」と読ませていたらそっちの方が気持ち悪いです。なんか妙なこだわりある親なのかな…とか。けんとは音も普通にいるし字も人よりはずっといいですけどね。ヒトに産まれて人とつけられると…なんか当たり前だろ!ってツッコみたくなりますね。

inunekokotori
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 もやもやしたまま日が過ぎてしまいました。 人事の育休ご担当されていた方からのご回答ありがとうございます!たしかに会社では下の名前では呼ばれませんね。 人、って字はそれはそれで好きですが、 おっしゃる様に何か意味を付けたいと思い、翔、を選びました。最初に込めた思いを、息子に伝えたいと思います。

  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.6

翔は「と」とは本来読みません。 なのでとと読ませると、聞いたら漢字が読めない人が親なのか、残念ねと思います。言葉にはしませんけれど、他人なので。 ただ親として名付けた責任はとって堂々とするべきです。それをかわいそうだ何だと思われては子どもはたまったのもではありません。ゲームの主人公に名付けるような感覚で考えなしに名付けられたことを知ったら親への信頼はなくなります。 他人がどう思おうと考え抜いて付けた名前でしょ?それをお子さんにチキンと伝えてください。

inunekokotori
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 もやもやしたまま日が過ぎてしまいました。 翔はととはやはり読めませんよね、、 でも、願いは有りますので、将来息子にしっかり伝えたいと思います。ありがとうございます!

noname#254045
noname#254045
回答No.5

健人の場合、 けんと、たけと、たけひと、の3通りです。 健翔の場合、 けんと、たけと、けんしょうの3通りです。 普通ならこれだけ読み方が思い付きますので、「読めない心配」は無用です。 人生に一度は「名前の意味」を聞かれる日が来ます。 健→すこやか 翔→翔ぶ どちらもプラスに取れる良い名前なので問題なし。 健永と書いて「けんと」と読む人もいます。 永遠(とわ)の「と」ですね。 それに比べるとたいしたことないです。 あと、「けんと」って名前の男めっちゃいます。 漢字で差をつけないと可哀相ですよ。 画数については姓名判断等で調べてください。 苗字+健人の場合と健翔の場合で。 ごちゃごちゃしてるかどうかなんて関係ないです。 字画が良い字画か悪い字画かだけです。 息子「なんで画数こんな多いの!」 父「字画が良いからだ」 とにかく良い名前だと思います。

inunekokotori
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 もやもやしたまま日が過ぎてしまいました。 けんとくん、そんなに多いんですか。 願いが有りその字を採用しましたので、込めた願いを息子に説明したいと思います。 ありがとうございます!

関連するQ&A