• ベストアンサー

何の部品でしょうか?

タイトルどおりです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.7

装飾があるので、ハトメカーテンのリングではないかと思いました。 リングをカーテンにつけて、カーテンロッドに通して使うものに見えました。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます

hi7ga3
質問者

補足

どうもハトメカーテンのようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.8

前に回答したものですが、写真をよく見たら他の方の言われるように装飾がありますね。どうも機械屋なのでその方面だけで見てしまいましたが、装飾を見ると私に回答は明らかに間違いですので、無視してください。 申し訳ない。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

装飾が施されていますね。 サイズがわからないのでなんとも言えませんが、ふすまの取っ手の部品・・・かもしれません。 Googleの画像検索で「襖の取っ手」で検索するとそれらしいのがたくさん出てきますよ。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9138)
回答No.5

ふすまの取っ手部分の部品に見えるね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

寸法も材質も不明ですが、たぶん何かのガスケットでしょう。 ガスケットとは一種のパッキングでこの写真のようなものは配管の接続時に接続部分に挟み込みボルトで締め付けることで、ガスケット自体が変形して接続面に密着することで密閉するようになっています。そのため材質は銅やアルミなどの比較的柔らかい金属で作らる場合が多いですね。 もう一つ考えられるのはシャフトなどの軸方向の遊びを調整するためのシムと呼ばれるワッシャーですね。こちらの場合はガスケットとは異なり硬い素材で作られ場合が多いですね。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.3

錫杖にくっつける輪っか。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

どこにあったのか、材質は何なのか書いてもらわないと。パイプなどの間から漏れないように挟む、パッキン(ガスケット)にも見えますが。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

ふすまの取っ手の飾り?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A