- 締切済み
任意団体という組織の存在意義について
世に中には〇〇ライオンズクラブとか〇〇ロータリークラブとか ボランティア団体が全国に多数あります。 あることで遺憾の思っているのですが、町内の看板〔〇〇町〕です、とかの町内の由来を書いた看板を立ててくれるのは、ありがたいですけど、正式名称ではなく 脱字で間違いが市内で5つもあったのですが、電話で訂正をお願いしたんですが いつ訂正するかは決まってない、任意団体ですからと言われました。 来年ですかと聞いたら会議が来年9月にあるのでと9ヶ月先に議論したいと 思いますとのこと。 訂正には白の修正ペンで一文字だけなので自分がボランティアとしてやっておかせて 下さいというとダメですとのこと。 漢字一つ違えば読み方が読めても歴史的地名なので江戸時代前の地名の重さが違います。 東京には丸の内と丸ノ内は歴史的重みが違う町内とテレビで見ました。 それから気になりましたので今回投稿してみました。 そして市の案内看板も間違いがあり、訂正をお願いしましたら訂正未定ですとのこと。 これは税金を払っている市民に失礼だろうけど、どうにもならないのでしょうか? それともう一つの任意団体にも同様ですね。 任意団体の事務員は給与貰っていると聞いたのですがボランティア団体で月に8日 給与もらえるならボランティア団体と名乗るのはどうかなと思いました。 飲み会ばかりの画像が多くボランティアより親睦会議ばかりですね。 訂正予算、修正マジック代金もない団体なら存在意義はあるのでしょうか? お忙しい中に返信を申しまして済みませんが宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
そういう団体は 税金で運営されていないと思います。ちょっとお金持たちの団体です。 ボランティア団体でも 専従者という人たちがいます。かれらは専従者給与を受け取って生計を営んでいます。 質問に出た団体ではなく 一般のNPOのボランティア団体も同じです。 代表者と事務員の専従者がいて 彼らが運営して専従者給与をとっています。 代表者は さらに複数の団体の長を兼業して それぞれから受け取っています。 複数にするのは ゴーンのように大金を受け取っているのがばれないようにするためです。 大きな災害が起きると 被災地に ボランティア受付窓口が設置されます。゛それが専従者の仕事をしている姿です。ぜんこくから応募してくるボランティアたちは無給ですが 受付業務をしている人たちは有給で働いています。 安全な場所で 机の前に座って 仕分け作業をしている人たちは有給。危険な現場に行って働くのが無給のボランティア。ということです。 全国から集まる寄付金を取りまとめて配分するのも 有給のスタッフたち。当然その行先は・・・・・
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
任意団体の出している看板というのは、どこかの会社が宣伝で出している看板と同等のものです。表現の自由があり、よほど公序良俗に反しない限り、何だって書けます。誤字・脱字は公序良俗に反するとは言えないでしょうから、強制的に変更させるのは無理でしょう。その団体が恥をかいているだけなのですが、任意団体で利益が欲しいわけでもないし、その程度のプライドなんでしょう、致し方なし。 給与は団体次第です。もらってるところもあれば、本当に全員ボランティアなところもあります。ピンきり。任意団体だからボランティアという事はありません。営利活動をやっているところもあります。その部分には課税されます。犯罪行為で利益を得ている団体もあります。その部分は・・・ 市の看板は税金で作られますから、当然に、市民の意見も反映されなければなりません。しかし、何万もいる市民の声をいちいち聞く事などありません。 こういうのは議員経由で苦情を出せばそれなりに対応が違ってきます。
補足
スーパーボランティアおばたさんとまではやらなくとも せめて市民からの要望を無視してるのが情けないね。 看板は個人家の塀にボルトで打ち付けているので その個人が間違いを許したくなければ看板撤去できると思うけどね。 その個人家の家の意見も聞いてみたいと思います。 お節介やくのが好きな任意団体ならチャンとした町名くらい書かないとね。 市役所は、もっと腐ってるのですね、そう思います。 人の税金で間違いを正さないし、市議会議員からでないと受け付けないという上から目線なら、低所得の人が聞いたら踏み倒す人も出てくるかもしれないのに、偉そうなやつらばかりですね。
お礼
パソコンが故障しまして、買い替えに月日が必要だったため 返信が遅れまして誠に申し訳ございません。 返信有難うございます。 凄く丁寧に教えてくださり感謝します。 知識豊富でうらやましい限りです。 今後もよろしくお願いします。