- 締切済み
来年から旦那が昇級し給料が上がる事になり、夫婦で喜
来年から旦那が昇級し給料が上がる事になり、夫婦で喜び合いました。今は貯金もほぼなくカツカツの生活だったので。旦那は私の実家の両親や友人仲間へそのことを話しだいぶ浮かれています。昇給することを話すのは問題ないのですが、年収まで友人仲間へ言ったみたいです。旦那は仲間同士では年収を言い合っていると言っています。なんとなく納得したんですが個人的には言う必要性はないなと思ってしまいます。なので周りには言わないほうがいいよ、と何度も言っていますが私の親友にも聞かれたら言う?とか年収を両親に話したい様子でしたので、昇給するって言えば大体わかるんだから言わないでいいと言っていました。ある日、私の母と旦那3人で食事をしていた時旦那が母へ昇給する年収がこの位と聞かれてもいないのに突然言い出しました。わざわざ年収言うなんてと私はドン引きしたが、母はよかったわね位でしたが父には年収まで言わなくていいと私は言いました。 また別の日、父から私に旦那さん年収の話や給料の話はあまり他の人にはないほうがいいんじゃないか?友達にも奢らさせれたなどと言っていたぞー!と言われたので、旦那に確認をしたところ父に昇給したなら 給料アップしたんじゃないか?と聞かれたから年収が上がると言う事は言った。他に誰にも言っていない。友人におごらされそうになったとは言った。と。 私が言うなと言っていたのに父に年収まで言ったのかと思ってびっくりした事を伝えるとイライラしながら、何故義理父はそんなこと言うんだ、最後に安心させる為に言いましたが言わないで下さいね、ともワザワザ言った、それは他に言ってないって事なんだが。俺はそう伝えたかったが伝わってない、何でそう捉えるんだとイライラし始めました。私はそこまでイライラすることなのかよくわからず、あなたが友達に言ったとか奢らされそうになったと言ったからでは?父からしたら結局言ってるじゃん、話すなんて大丈夫か?と思ったのでは?と言ったのだが、もう父や実家ではその話は絶対しない。と、何度も言うので、両親は給料アップは嬉しいし、怒ってるわけじゃないんだよ心配してるんだ、あなたがそう伝えたつもりでも捉える側は違く受け取ることもあるよ。と言っても怒っていたので、その後もその事を理解して欲しく何度か言ったら、もう何度もいいわかった! わかったからもういいよ!もうその話はいい!と言っていました。何でそこまで怒ったか理解できずにいます。いつもは温和な旦那です。仕事で少し疲れていたと言っていたのでそのせいなのかもしれませんが、、、。なんだか気になってしまいます。 これでは年収の話も旦那とし辛くなりました。 お正月は実家で過ごすのですが旦那が父に対して嫌な態度をしないかと気になってしまいます。私の父はあっけらかんとしてるので、悪気なく、もしかしたら直接言わない方がいいなんて、言うかもしれません。 男の人は年収を周りにいたいものなのでしょうか? 今回のやり取りで私は何がいけなかったでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11216/34842)
- kitasaitama0101
- ベストアンサー率31% (150/470)
- happyhappyjjjj
- ベストアンサー率15% (62/395)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19605)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
お礼
回答ありがとうございます 意地悪をして居るつもりはありませんでした。 私なりに、わかって欲しいなと言う気持ちと 父に話すというので焦り何度も話しました。 まさか旦那が怒るとは想定外でした。 稼ぎを、、、どうして?とありますが 私はワザワザ家庭の金銭事情を言う必要性はないと思います。変な営業をされたり、金銭トラブルが発生する事も有るかもしれない。 あまり今幾らあるとか言う人には出会った事もありません。 旦那へは話しているのですがなかなか。